
卵胞が小さくなると着床が難しくなる可能性があります。今後のタイミング指導を受けることが重要です。
【卵胞が小さくなるのはどういうことでしょうか??】
二人目妊活中で苦戦してます...😭
一人目は自然妊娠しました。
二人目はタイミング法で6周期上手くいかず、
通院を始めて今回で3周期目になりました。
医師からは「自然妊娠できると思う」と言われ、
今はタイミング指導を受けています。
1周期目は化学流産となりました。
3周期目の今回初めて卵胞を確認できました。
D17の受診で「右の卵胞16.5ミリ」と言われました。
D20の受診では「右の卵胞13.5ミリ」と言われ、
「今回あまり育たなかったのかな」と言われました。
タイミングはD15とD19でとりましたが、
特に今回はタイミング指導もなく、
「明日からデュファストン飲み始めてください」
「次回(4周期目)はD18頃に
タイミングとってから来てください」
と言われて終わりました。
ハテナばかりなのですが、
小さくなった卵胞はどうなるのでしょうか?
この卵胞では着床は難しいのかな...🤔
そしてこれからのタイミングは意味ナシでしょうか?
もし同じ経験されていたり、何か少しでもわかる方いらっしゃったら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

24🐣
排卵したから縮小したのではなく?ですか??🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
たしかにネットでは、卵子が飛び出してしぼんだりするとありますね💦
どうなんでしょうか😭
排卵した形跡があると見つけてくれる先生なので、形跡も無かったのか...難しいですね😭
ちなみに排卵検査薬を1日2回していますがずっと陰性のままです💦
(ただ、前回化学流産したときも排卵時期はずっと陰性だったので参考程度ですが...)
もしちゃんと排卵してくれているのであれば少しでも希望が持てるので嬉しいです😭ありがとうございます✨
24🐣
排卵検査薬も併用されてたんですね💦
d17の卵胞の大きさで考えると、d19で排卵しててもおかしくないと思いましたが😓
私の通院してる先生も、出血の跡があるから排卵したねーって仰ってます🙄
無事、排卵してますように✨
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
前述のとおりですが、排卵検査薬使っていて一度も陽性にならず諦めていたところで妊娠反応が出ていたこともあり(結果化学流産でしたが...)、本当に参考程度なのですが😭
おっしゃるとおり、D17で受診した際にD19に再受診するよう先生に言われており、仕事の都合でD20の本日の受診になってしまいました💦
うちの病院では前回、「腹水が溜まっているから排卵したと思われる」と聞きました!
いずれにしても、もうタイミングは取らずに粛々と過ごすだけでしょうかね...ありがとうございます😭🙏