※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

栄養について教えてください。ビタミン、鉄分、カルシウムを意識しています。

皆さん子供に「この栄養は摂ってほしい!」「これは食べてほしい!」というもの、ありますか?

うちの子は野菜を食べないから野菜を食べてほしい!、とかの理由ではなく、栄養価の面で教えてください🙇🏻‍♀


栄養に詳しくないので参考にさせてほしいです🥺

我が家は一応、ビタミン、鉄分、カルシウムを意識はしています🤧
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず1週間を一つの区切りにして、いろんなものが食べられていたらいいかなくらいのゆるい感じで食べさせています。
炭水化物、タンパク質(動物性と植物性)、あとはざっくりお野菜を毎日少しずつ変えたり…
細かい栄養素ももちろん気にしていますが、まずは食べることは楽しいことだよー、いろんなもの食べてみようねーってことも意識しています。

食べ物の好みはあるみたいですが、今のところ結構なんでも食べるようになりました。

mimi

もちろんバランスよく、が1番ですが、娘が偏食が酷いので色々勉強しました(笑)

鉄分、亜鉛、銅→赤身の強い肉良質で多い。
なので、たんぱく質として、必ずお肉を1日に1回は食べて貰うように意識してます。
ビタミン類の中でもビタミンC(熱で壊れやすく、鉄の吸収に大切)とビタミンD(体で作れない、カルシウムの吸収に大切)は意識してあげてます💡
果物や熱でビタミンCが壊れにくいじゃがいも、ビタミンDとしてキノコや卵黄をとらせてます!

カルシウムはフォロミで補ってます💡フォロミの中には他のビタミン類も入っているので、牛乳をあげるより気が楽です(笑)