

ミルクティ👩🍼
気持ちは分かりますが、成長には個人差があります!
周りのお子さんと比べるべきではありません!
比べたら、お子さんが可哀想です!
首据わりは6ヶ月までに出来るようになれば問題ないと言われました!
うちの子は、4ヶ月の時に医師に首据わりをみてもらい、首が据わったと診断をもらいました!
4ヶ月の過ぎまでオモチャや物を掴めませんでした…🥺
ミルクティ👩🍼
気持ちは分かりますが、成長には個人差があります!
周りのお子さんと比べるべきではありません!
比べたら、お子さんが可哀想です!
首据わりは6ヶ月までに出来るようになれば問題ないと言われました!
うちの子は、4ヶ月の時に医師に首据わりをみてもらい、首が据わったと診断をもらいました!
4ヶ月の過ぎまでオモチャや物を掴めませんでした…🥺
「うつ伏せ」に関する質問
忙しい朝に行動が遅く家を出る時もなかなか出ない娘になんではやく行動ができないの!と怒鳴り背中をパチンと叩いてしまいました。 その後ギャンギャン泣き保育園に着いてもうつ伏せで泣くほどでした。 その時イライラが…
夜間もプレイマットで寝かせるのってどう思いますか? 生後6ヶ月の息子を育てています。 寝返り、寝返りがえりができるようになって日中もゴロンゴロン転がっています。 そして夜もうつ伏せになりたがることが増えて、…
生後6ヶ月になりたての息子がいるのですが、6ヶ月になった途端掴まり立ち、ハイハイ、うつ伏せからのおすわりをするようになって、壁にも床にも毎日頭を何回もぶつけてます。 ひっくり返っても頭打たないリュックサックみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント