コメント
ママリ
頭を下げる仕草は1歳くらいから
してました!
悪い子としたときのごめんなさいは
2歳前には言葉で話してくれました!
物を投げて壊したとき甥っ子や叔母を
八つ当たりで叩いたときに
こう言う時はごめんなさいって
言うんだよと教えながらやってました!
まだ2歳で言葉の意味使う場面は
いまいちわかってないみたいですが
【なんて言うの?】
と聞くと謝ってくれます。
大人が手本を見せて頭を下げたり
一言ずつ言葉を言うと
後に続いて言ってくれると思います!
自分の意思もある時期ですので
反抗してる場合もありますが
根気よく続けてると
わかってくれますよ♬♬
玲志-leico-
うちの息子は1歳頃からごめんね、おはよう等はできてました!
私は息子がしたことを(叩いた等)夫に私がして、夫が痛がり、私が「ペンって叩いたことは悪いことです。お母さんが悪いことしたので、謝ります。お父さん、ごめんなさい。◯◯(子供の名前)もお母さんにペンってしたよね?お母さんは痛かったよ。あー痛い痛い…悪いことしたんだよ?なんて言うの?」と言って、一緒にごめんなさいと、覚えさせました。これが正しいのかは分かりませんが…
2歳頃からは、こんな時なんて言うの?といえば、自分で言葉を選んで「ごめんなさい」や「ありがとう」や「お願いします」が言えるようになりました。
-
3人のママ
Commentありがとおございます!
01歳頃からできたンですね!
すごい!
実際に旦那さんにやって
いけないこととゆうのを
覚えさせるのもいいですね!
こうゆうときになんて言うのかって言って
自分から言えるなんてすごいですね!- 9月11日
かなちゃんまん
2歳で急に喋るペースが早くなり2歳1ヶ月でごめんなさい。と言って頭を下げたりするようになりました。喋る事がある程度できるようになってからでも遅くないと思いますよ🙆🙆
-
3人のママ
Commentありがとおございます!
だいたいは喋れるンですが
ごめんなさいがなかなかうまくいかず…- 9月11日
退会ユーザー
うちも頭下げるのは1歳過ぎてから、最近は「あめんたーい」って言って頭下げてます^_^;
-
3人のママ
Commentありがとおございます!
可愛いですね♡
ちゃんと頭も下げてエラいです!- 9月11日
3人のママ
Commentありがとおございます!
教えながら根気よくやってくしかないですかね( ´•ω•` )
「なんて言うの??」とは言ったことないので
次そう言ってみようと思います!
ママリ
大人でも日本語難しいので
子供なら尚更何で根気よく
怒りすぎずに教えました(^^)
ごめんなさいもちゃんと言えて無くても
それとなく言えてれば合格にしてたら
だんだん話せるようになったので
すぐ覚えさせようとせず
ゆっくりでいいと思いますよ!
あるとき突然やる子もいるし
まだ2歳前後なんで悪いことして謝れなくても
全然許せますから(^^)♬
3人のママ
そうですよね( ´•ω•` )
そのうちできるように
なりますよね( ´•ω•` )
焦らず根気よく頑張ります!