![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が苦手で泣いてしまう8ヶ月の赤ちゃんについての相談です。食べやすいものは食べるが、おかゆや魚は受け付けない状況。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。
離乳食食べません😭
生後8ヶ月です。離乳食を食べてくれません。
バナナ(加熱してすりつぶしたもの)ときな粉ヨーグルトはかろうじて食べてくれます。
おかゆ、魚、形のあるものはオエッとしてしまいます。
2回食あげてますが、毎回嫌がって泣いたりすると私も辛くなってきました。
同じような経験された方、乗り越えた方法を教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
食べられる物からで大丈夫ですよ。
うちは出汁が大丈夫だったので鰹と昆布の合わせ出汁で餡を作って豆腐にかけてました。うちも魚は生臭いからなのかなかなか食べてくれませんでした。
![kwk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kwk
その時期めちゃくちゃ悩みました😭😭何度栄養士さんに相談した事か😅
後半はもう、アレルギーさえ試せればいいやって思ってました!実際母乳やミルクでまだほとんど栄養とれてますしね!
後は味付けや硬さを変えて理科の実験みたいだな〜って思うようにしました🤣🤣
食べない時は何しても食べないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何しても食べないんですね!
そう考えるとアレルギーだけ試して一口でも食べればオッケーって気分でやっていこうかなって思いました😭💓- 6月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が全然食べませんでした😅
パサパサしたのが苦手なのか、おえってしてました
食べるものはバナナとヨーグルトだけ
食べるものあれば、それだけでも良いと思いますよ✨
あとは味付け変えてみるとか
嫌なものと好きなものを交互にあげるとか
結構直前まで騙してすり替えたりしてました😁
まだ粒があるのが苦手なら、ドロドロで良いです
離乳食は食べる練習ですから😊
栄養はミルクで補って、でも2回出すだけ出して、挑戦してダメなら諦めて、なんやかんやしてるうちに食べるようになってました
固いものになると食べる子もいるようですよ😊
こっちが必死になると、無理やり感が伝わって余計嫌になってたのかなぁって今なら思います
当時めちゃくちゃ悩んでましたが😅
きっとその子なりの理由があるんだと思います
いつか絶対食べます✨
十分頑張られてると思うので、あまり思い悩まないでくださいね💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの子もパサパサが苦手なのかもしれないです…
バナナやヨーグルトを挟みながら騙し騙し食べさせていこうと思います😭
ドロドロでも大丈夫なんですね!
はやく形のあるものに慣れさせないと、と思っていたのですが安心しました🥲
ありがとうございます!- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉もとても嬉しいです…😭
涙が出そうです、、本当にありがとうございます😭💓- 6月16日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
食べないと心が折れますよね。
うちは2人とも食べない子でした😥
作っても捨てての繰り返しで💦
食べるものを中心に、少しずつアレルギーがあるかないか試すのも一つの手です!
あと食べれるBFを探すのもありです!
私はかなりBFに頼りました😂
間違えてコメントの途中で送ってしまい、一度削除させていただきました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです、心が折れて折れてこの間は泣きながら食べさせました🥲
BFのほうが食べてくれそうなので、様子見ながらアレルギーだけ観察していくのも手ですよね😭
教えてくださりありがとうございます😭💓- 6月16日
-
ぽぽ
上の子は今はバクバク食べるようになりましたが、下の子は未だに少食です!
(旦那が子供の頃ずっと少食だったみたいでそれが似たのかなと💦)
もうそう言う子なんだなって割り切るのも大事だと思います😅
思い詰めすぎませんように😭!- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悩みました。
息子も食べなくてベビーフードで離乳食終えました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの子だけこんなに食べないのかと悩んでいたので、同じ悩みの方がいて安心しました😭
BFに頼りまくろうとおもいます😭- 6月16日
![二児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児まま
食べてくれないの心配ですよね。完母ですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べてくれなくて、本当に心配で😭
ちなみに完ミです!🍼- 6月16日
-
二児まま
私の周りで食べない子は卒乳したら100%バクバク食べてました(笑)今まで全く受け付けてなかったのに、なんだったの??って😂
やっぱり同じようにめちゃくちゃ心配されてました。でも焦ってもいい事何一つないので、卒乳したら確実に食べてくれる!
って思えてたらいいじゃないですか😊?- 6月16日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
うちの子も食べませんでしたよー
1歳2か月で卒乳するまで、母乳ばかり…
ちゃんと食べるのはベビーせんべいとパンの耳位でした(笑)レトルトは和光堂は食べず、キューピーは食べると言う…何が違うのやら
卒乳してからは驚くほど食いしん坊になりました!
保育園に入れたいとかでなければ、のんびりでも大丈夫かもーと今は思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳過ぎから食べるようになったのですね☺️
はやくミルクをやめさせないといけないと思っていたので、安心しました😭
保育園は入れたいのですが、焦らず子供に合わせていこうと思います!
ありがとうございました😭💓- 6月16日
![とら11。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とら11。
バナナが好きならかぼちゃやさつまいもはだめですか?
バナナに慣れたらバナナ粥、バナナパン粥等で慣らしていくとか。
現実はなかなかうまくいかないですよね😭上の子が全然食べず一歳まで苦労しました。
よくないなって思うかもしれませんが好きなバナナやきな粉ヨーグルトをいつも献立にして食べるって楽しいって知ってもらうところからゆっくりでいいと思います。ずっと食べれない子はいませんからね✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
甘いものが好きだと思って食べさせましたが、かぼちゃやさつまいもはオエッとしてしまいます…😭
かぼちゃは最初は好きそうだったんですが…
なるほど!楽しいものって知ってもらう!その考えはなかったです🥲✨
考え方変えて気長にやっていこうと思います、ありがとうございます😭💓💓- 6月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
餡掛けのお豆腐良さそうですね😭
参考にさせて頂きます!
やっぱり魚は生臭いからなんでしょうか、、ツナ缶は大人のサラダから取り分けられていいなって思ってたんですが諦めます🥲