
上の子と下の子の昼寝が合わず、夜の寝かしつけも時間がかかり辛い状況。買い物もままならず、自分の時間がない。要求に応えられず辛い気持ち。
年子育児
上の子と下の子の昼寝のタイミングが毎日合わなくてどっちか寝たらどっちか泣いて起こしての繰り返し。
夜の寝かしつけは毎日3時間かかる。
上の子は眠くてぐずるのに寝かしつけても寝つきが悪くて何回も泣き叫ぶ。
買い物にも行く時間ないし、全部終わってもかなり遅い時間でスーパーもやってない。
自分の時間なんて1分もない。
2人風呂に入れてバスローブのままずーっと必死に寝かしつけして自分何やってんだろって思う。
上の子は自我が出て何か要求してるけど何しても違うくて怒られるし叩かれるし蹴られるし泣き叫ばれる。
下の子はずっと抱っこじゃないと寝れないから置くとすぐ泣く。
なんか辛い。
涙が出てきます。
- な(4歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です。
上の子に昼寝合わせられそうにないですかね?
昼間は下の子がないでもトントンで寝かしつけ練習とか、、、《わたしは上の子中心にしてたので多少ないてても知らん顔でしたが、、、、。》

ぽん
お疲れ様です😣
うちは昼寝タイミング合っても結局どっちかが起きると泣き声で目を覚まして2人で泣いてとんでもない騒ぎになります💦😟
同時泣きもどうにもならず、うるさーいと怒鳴りたくなります😩
夜の寝かしつけ3時間😭
本当夜の寝かしつけ大変ですよね。旦那さんは帰りも遅かったりお忙しいのでしょうか?
少し休む時間もらえたりできたら気分転換してください😌
な
上に合わせて昼寝してますが下の泣き声で上がすぐ起きてつられて泣いてしまいます。
添い寝でもたまに寝るようになりましたが上が赤ちゃんかえりなのか添い寝して寝かしつけしてる最中に抱っこをせがんできて抱っこすると違うと泣かれて、下から離れると今度下が泣いてのエンドレスです。。