
お隣の家の音が気になるのですが、何時までなら許容範囲でしょうか。赤ちゃんを寝かせたいのに、音が大きくて困っています。
お隣の家から話し声や音楽がベランダ越しで聞こえているのですが、何時までなら許せますか?
あかちゃんを寝かせたいのに、音がすごく聞こえてきます。
窓を閉めたら気にならないのですが、この時期夜はエアコンつけるほどでもなく、でも閉め切ってしまうと暑いので網戸で過ごしています。
音の大きさで言うと、何を話しているのか、どんな音楽を聴いているのかまではっきり聞こえています。
ちなみに外国人(アジア系)の男性3名のシェアハウスです。
- ママリ(生後3ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)

マロン
八時ですかねぇ、、、。
私のところは車通りが多いのでうるさいときはしめてクーラーつけてます😅💦

はじめてのママリ
それなら窓閉めてエアコン付けます😅💦
窓閉めても聞こえてきて寝れないほどなら困りますが、声ならお互い様ですしエアコンあるなら閉めればいいと思います💦

はじめてのママリ🔰
20時くらいまでですかね🤔
窓を閉めたら気にならないのでしたら、私なら窓閉めて冷房27度くらいでつけちゃいますかね💦

シングルママ
きっと網戸で過ごしてて相手の声が聞こえるということは、お子さんの泣き声もあちらに聞こえてると思います💦
お互い様だと思って嫌なら私は窓を閉めます。

柊0803
22時までなら許容範囲とします!
子供がいると騒音などは気になる部分だとは思いますが、窓を閉めたら気にならない程度みたいですし、クーラーをつけて窓を閉めるのが一番かなと思います。
世の中が子供優先ではないので、防げるところは各家庭で防いでいくのが正解かなと思います!

なーちゃん
窓を閉めたら気にならないのなら、窓を閉めてエアコンつけます(^^)

はじめてのママリ🔰
窓閉めたらよくないですか?😳
コメント