
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について質問です。授乳回数が増えた理由や授乳時間、乳を変えるタイミングについて教えてください。
完母の方に質問です。
生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
1ヶ月検診で体重がよく増えていたため、今まで3時間毎だった授乳を、欲しがったときにあげるように変えました。
夜間は3時間以上〜4時間半程度空くこともあり、回数は減りましたが、日中は1時間〜1時間半で欲しがるようになり、回数が増えてしまいました。
具体的な授乳回数は、新生児期は1日トータル8〜10回程度だったにも関わらず、1ヶ月過ぎてからは1日10〜11回程度になってしまいました。
最近、差し乳になったのか、母乳量が減ったのか、胸が張らなくなってしまったので、そこも心配です。ですが、授乳時にはよく喉が鳴っていて、きちんと飲んでいるような音が聞こえます。
また、私の産院ではダラダラ母乳せずに、時間を決めて飲ませるように!と指導されたため、今までずっと、片乳5分ずつあげたらやめてました。(もっと欲しがれば+で5分あげてました。)ですが、先日助産師訪問で、赤ちゃんが欲しがるだけあげるようにと指導があり、混乱してしまいました😣
赤ちゃんが欲しがるだけあげる場合には、乳を変えるタイミングなどはどうすれば良いのか分かりません💦
①授乳回数が増えたのは、母乳量が減ったからだと思いますか?
②いつも片乳何分程度あげてましたか?また、欲しがるだけあげている方は、それは大体何分程度でしょうか?もう片方の乳に変えるタイミングはどんな時なのでしょうか?
教えて頂きたいです🙇♀️
- Yui(妊娠22週目, 1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
私も1ヶ月くらいから胸が張らなくなり
生後3ヶ月の今も
1日8〜10回は授乳してます☺
母乳量は変わらないと思います!!
スケールで測ってますが
特に減ってはいませんでした🧡
②母乳の出がいいので
片乳で終わってしまうのですが10分あげてます!!
10分経ってすぐ泣くようなら
またあげてました❣️
母乳なので欲しいだけあげていいと思います!!
私は今も時間気にせずあげてます☺

イダ
2ヶ月半の完母です。
1日10回〜13回授乳してます😊
うちの子も1ヶ月の時は日中は1時間から1時間半おきに欲しがり、夜中は寝てくれる子です。
コロナ禍で病院の助産師外来がなく桶谷式母乳相談室に通ってます。
もしかしたら夜中しっかり寝るために日中頻回に飲んでるのかもと言われました。
飲む時間も1時間半の時は片乳3分ずつとかしか飲まず、母乳量測ったら80くらいしか飲みませんでした。
1時間半で80だと3時間で160飲んでることになるから気にしなくていいよと言われ欲しがったら飲ませるを繰り返してます。
新生児の時は飲む力もあまりなくて咥えさせてると疲れて飲めなくなっちゃうらしいのですが、1ヶ月超えたあたりから飲む力もついてくるので片乳5分ずつ、プラスでもいいし、赤ちゃんが外したら変えるでもいいし、2人にとっていい方法でと思います✨
今うちの子は、眠い時や疲れてる時はほとんど吸わないので搾乳してあげたり。
時間が空いた時はしっかり飲むけど、日中は遊び飲みをするなど次々に悩みが出て来てます💦
-
Yui
コメントありがとうございます!
同じように昼間頻回・夜回数少なめな方が居て安心しました!
時間があるときは好きなだけ吸わせて、時間がない時は時間で区切ってって感じであげてみたいと思います!
二ヶ月半になると、遊びのみっていうのも出てくるんですね😨
たしかに次から次へと悩みが、、😂
でも同じく頑張ってるママさんがいると思うと頑張れます!- 6月15日
-
イダ
夕方は母乳の出が減ることが多いみたいなので、もし、日中の頻回がしんどいようであれば、夜中の授乳後や午前中の授乳後に搾乳して冷凍しておくと気持ちが楽になると思います😊
私は頻回が毎日続いて、ずっとぐずるのがしんどくなってしまって😥
今も搾乳を夕方の頻回になった時に授乳後足したり、1回分は搾乳でしっかりあげたりして日中に休める環境作るようにしてます。
搾乳すると母乳量も増えるので、今は13回ほど授乳しますが1時間半は最低でも空くようになってきました!
だいたい3ヶ月や4ヶ月かららしいのですが、うちの子は追視がもうしてるみたいで、飲んでる最中にパッと口を離して夫を探したり。夫が視界に入ると飲まなくなったり😅
哺乳瓶で搾乳あげてる時に舌の上で乳首転がしたり😂
飲んでー!!ってなります😂- 6月15日
-
Yui
お返事遅くなってしまいすみません💦
搾乳機持ってるんですが、全然活用出来てなくて😅
搾乳しておくのも良いですね!
日中の頻回授乳、嫌ではないんですが、なかなか出掛けられなかったり、友達が遊びにきたタイミングでもオッパイあげなきゃだったり、結構不便だなあと感じることもあるので、搾乳しておいて、そういう時にあげるのも良いかもしれないです☺️
やってみたいと思います!
パパ探すだなんて、カワイイ💕
色んなことに興味がいくのは良いことですが、なかなか飲んでくれないのも大変ですね😂- 6月17日

ちぴmama
完母です🙋🏻♀️
同じ時期、日中1時間半間隔であげていましたー😭!
頻回授乳は大変ですよね💦
夜間それだけ空いているのなら、母乳が足りていないことはなさそうですね☺️
おっぱいも学習して、いつまでもパンパンに張っているわけではないので、大丈夫ですよ👍🏻💓
授乳時によく喉が鳴って、きちんと飲めていることを確認できているのすごいです👏🏻✨✨✨
私は、その頃は赤ちゃんがおっぱい吸ったまま寝落ちしちゃうか、ちゅうちゅう吸わなくなるまで咥えさせっぱなしでしたよ🤣片方10分前後でしたね。片方だけで終わる時もありましたよ!
だいたいで、大丈夫です!!!
頻回授乳大変ですが、日中よく飲んだほうが夜寝てくれるとも言いますし、もう少し月齢進んでくると、赤ちゃんの視力もよくなって、お外見たりおもちゃで遊べたりして、だんだん間隔あいてきますので、大丈夫ですよー☺️💓
-
Yui
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいすみません!
同じような方が居て嬉しいです🥺
ここ最近、好きなだけ吸わせるようにしてますが、同様に10分くらいでスヤスヤし始めちゃいます🤣
もう少し月齢が進むと、そういう理由でも間隔が空いてくるんですね😳
今は大変ですが、根気強くがんばりたいと思います😌
ありがとうございました!- 6月17日

退会ユーザー
わたしは2時間毎に泣くので1日で言うと10回以上あげてます!
だから夜も2時間毎なので😥
わたしは母乳足りてるか不安なんですよね😓
来週産院で③ヶ月検診があるのでそれまで体重の増えもわからないので💦
とりあえず飲みたい時に飲ませて、時間もはからずに交互に上げてます🤣
母乳は飲みたいだけ飲ませても大丈夫🙆🏻♀️と産院で言われました!
-
Yui
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいすみません💦
夜も2時間毎、大変ですね😭
お疲れ様です!
1ヶ月検診のあとって3ヶ月検診まで空くので不安になりますよね🥺
やっぱりそういう指導をする産院の方が多いですよね!
飲みたいだけあげれば、自ずと体重も増えてくると信じて、好きなだけ飲ませたいと思います!😁
ありがとうございました!- 6月17日
Yui
コメントありがとうございます!
体重減ってなければ飲めてるってことですもんね!
もうすこししたら、またショッピングモール等の授乳室にある体重計で減ってないか確認したいと思います!
時間は気にし過ぎずに上げてみたいと思います!
ありがとうございました😊