
コメント

初めてのママリ
保育園は生後3ヶ月からではないですか??💦
1年前に自営業辞めましたが
7ヶ月まで休んでそれから5ヶ月おんぶ紐でおんぶして牧場で働いてました🐃
1歳2ヶ月の4月から保育園あずけました!
初めてのママリ
保育園は生後3ヶ月からではないですか??💦
1年前に自営業辞めましたが
7ヶ月まで休んでそれから5ヶ月おんぶ紐でおんぶして牧場で働いてました🐃
1歳2ヶ月の4月から保育園あずけました!
「保育園」に関する質問
育休って長めにとっても1年が基本じゃないですか、、2年取るとへぇ…って感じですし! でも1歳ってまだ離乳食も終わってないし、なんなら歩いてないくらいの子も全然いるわけで。 しかも保育園の無償化は3歳から… 基本…
1歳児から通って今年長です。 保育園、先生のことについての質問になります。 長文になりますが同じような経験してる方にご助言お願いしたいです。 今の担任の先生は以前も担任を務めてくれた先生で2歳か3歳児クラスの頃…
質問というよりつぶやきですが… 転職した上で育休復帰をして、子どもは保育園へ。 環境変化からか、夜泣きが始まり保育園の洗礼で体調も崩し。 私も風邪を引いていますが、激しい夜泣きでほぼ眠れないため治る気配もなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那が自営業で私は専従者なんですが、それでも3ヶ月からなんですかね?ご自身で7ヶ月まで保育園休ませましたか??
上の子が保育園通ってるので、そんな都合いいようなことできるのかな〜?って思ってしまっています
初めてのママリ
生後3ヶ月からが基準のはずです!
いや、1人目だったので1歳より前に入れるつもりなくて7ヶ月まで育休みたいな感じで仕事を休んで
それからおんぶして仕事した感じです!
休ませたんではないです!