
10月に満期のゆうちょ銀行の定期預金を活用したい。専業主婦でお小遣いがないため、使い道に悩んでいる。貯蓄や子どものために活用方法を知りたい。
10月に満期になるゆうちょ銀行の定期預金があります。
皆さんならどの様に活用しますか?
ちなみに…
この定期預金は、実母が10年前に契約し
私が結婚する際に譲り受けたお金です。
私自身、現在専業主婦でお小遣いがあるわけではないので
自由に使えるお金はありません。
ですが、あればある分だけ使ってしまう性分です(父似…)
貯蓄を増やしたり、子どもにも残して行きたいとも思っています。保険の契約なのども視野に入れていますが
いまいちよく分かりません。。
皆さんの活用法など参考にさせて頂きたいと思っています。
宜しくお願いします。
- yit★m(7歳, 10歳)
コメント

かなぺまま
優しいお母様ですね!
私だったら、今必要のないお金だったらまた定期にいれちゃうかも!
こどもにお金がかかるときのために残しておきます。
でも、少しは旅行とかに使ってしまうかもしれません、、笑

ちゃま
あったらあっただけ遣ってしまうのであれば、そのまま定期でも良いと思いますよ。子どもの用事で遣うようにしたら、無駄遣いも無いかもですし
-
yit★m
ありがとうございます(^-^)
母からの物なので、私も子どものためにと
思っていました。
まだ小さいので出来る限り増やしたいと思います!- 9月11日

ままり
無かったものとしてそのまま定期にしちゃいます。
あると使っちゃいますよね(^_^;)
-
yit★m
ですよねσ^_^;
慎重に決めます!- 9月11日

ゆーみん
私だったら貯蓄型の保険に入れます(*^^*)
200万円10年入れるだけで+9万円位になって返ってくるのに入ってます!
当然何かあった時(入院や手術など)にはお金が貰えるので、とても助かりますよ♡
-
yit★m
どちらのどういったものですか?
うちは、子どもの学資保険を契約してるのですが、別の保険会社の方が良いでしょうか?- 9月12日
-
ゆーみん
かんぽ生命です(*^^*)
- 9月13日

り(๑˙³˙)
私なら引き続き定期に預け入れます!
夏や冬はボーナスがあるので
色々な所で、金利上乗せの
キャンペーンをやっているので
そこに合わせて預け入れた方が
いいと思います!
今は繋ぎで、いつでも
解約できる短期の定期にいれて
冬を待ったり
イオン銀行は普通預金でもかなり
金利がいいので、
そこに入れておくなどしてます\(^^)/
-
yit★m
短期で解約できる定期もあるんですね!
教えて頂けて嬉しいです(^-^)
イオン銀行なども調べてみます!- 9月12日
yit★m
コメントありがとうございます!
私も、定期に入れようかと思ったのですが
10年前と金利が全然違うのでどうなんだろう…と、色々と調べ中です。
少し使おうかとも思っていますσ^_^;
かなぺまま
金利、、なるほど!
でも普通に銀行に預けるより定期の方が金利はいいはずですよ(*^-^)
使うのも全然いいと思います!
私も使います!笑
ただ、結構使ってしまうタイプなら、使うのはこの額までってしっかり決めるといいと思いますよ(*^-^)
だらだら~っと使うのが一番もったいないしけっきょくなくなってしまうと思います(T-T)
yit★m
そうですよね!
一回おろしたらダメな様な気がして…
他銀行の金利なども調べてみます(^-^)