
産婦人科で検査したら、赤ちゃんが下がりすぎていると言われた。36週まで安静にして、薬も飲むように言われた。安静の具体的な範囲が分からない。破水や早産になる可能性が心配。初出産で不安です。どうすればいいですか?
先日 産婦人科で検診に行ってきたのですが…
赤ちゃんが下がって来ていて 四センチ?ぐらいの距離がないといけない時期なのに、今は2.6cm?しかないらしいのです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
2センチになったら2週間入院しなきゃいけないから 36週あたりまで安静にしてね!
あと10日間踏ん張りどきだよ!
8時間置きに1日3錠薬飲んでね!
…と先生に言われて薬も処方されました|ω・`)
安静といってもどこまでが安静のうちに入るのか分かりません(;´Д`)
散歩はダメと言われましたが、家事やスーパーの買い物やお風呂に入るなどはしても大丈夫な範囲なのでしょうか…?
もし さらに下がって来てしまったら、破水や早産になってしまうのでしょうか…?
破水してしまった場合の出産は、帝王切開になってしまうのでしょうか…?
初めての出産で不安です。
- もこ(*´罒`*)(9歳)

ぴーな
切迫流産で絶対安静になった際は
トイレとご飯以外ベットで過ごしてって
先生に言われました!
家事も無理なさらない方がいいかもしれませんね☻✨

退会ユーザー
わたしも子宮頚管長が短く、あと少しで入院だから安静に、と言われました。
安静にしつつも買い物、家事はできるんじゃないかと思い、していたら次の健診時、さらに短くなっていて、あと1ミリで入院になるから本当に安静に、と言われ、お風呂とトイレ以外はあまり動かないようにとのことでした( .. )
そのときに、37週に入るまではちゃんとおなかの中にいさせてあげなきゃいけないし、破水からお産がはじまると大変だから破水しないように気をつけてね、とも言われたので、どう大変かは理解してなかったですが、ちゃんと安静にしないといけない、と本当に思いました。
あまり回答になっていないですが、ゆーっくりゆったり過ごしていて悪いことにはならないので、できるだけ家事もお休みして、おなかの赤ちゃんを大事にしてください(^^)

ぴーちゃん
私が自宅安静になった時には、起き上がるのはご飯食べる時とトイレとお風呂のみ、お風呂はできるだけ座って洗うと言われましたよ💦
座りながら料理をすることもありましたが、買い物はしてません!

アイコ
私も今36周目ですが34週に入るときに先生から主さんと同じようなことを言われました。
仕事をしていたので、すぐに休みをもらい、自宅で昼間は横になり、家事などをする際は骨盤ベルトなどして、赤ちゃんが下がって来ないようにしました。
今は、とりあえず落ち着いているみたいなので外室してますが、検診日まではなるべく外室もしない方がいいと思います。

なりなり
10日ぐらいなら、頑張ってトイレとお風呂以外動かないよぅにした方がいいと思います。
私は7ヵ月ちょっとで頚管2.7cmで、張り止めの薬飲むことと、「張ったら休んでね」としか言われなかったので家事やちょっとした買い物は普通にしてました。
が、9ヵ月の検診で1.5cmになってて張りもひどかったので、救急車で大きい病院に移されて即入院になりました。
約3週間。。。
こぅなることが分かっていればもっと安静にしてました(╥ω╥`)
もこさん、どうかお気を付けて。

もこ(*´罒`*)
皆さん回答ありがとうございました!
あれから四日後の検査でまた下がってしまったので一週間の入院することになってしまいました…|ω・`)
家事は控えたり 寝て過ごしたりして大丈夫だと思っていたのですが…残念です。゜(´⊃ω⊂`)゜。
控えるではなく、全く家事もしないで寝たきりでいればよかったと思いました(;´Д`)
一週間頑張ります!

退会ユーザー
そうなんですか(´・ ・`)
安静にってほんとに難しいですね( .. )
赤ちゃんが居心地のいい環境に早く戻りますように(o^^o)
ゆっくり体を休めてくださいね(^^)
お大事になさってください(ღ˘⌣˘ღ)
コメント