※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

保育園での娘の出来事について、他の子供が泣いている中で怒鳴られ、娘も泣いてしまい、気持ちがモヤモヤする。

何だかモヤモヤしているので聞いてください。😢
さっき二人を保育園に送っていきました。
お姉ちゃんのほうは泣かなかったけど妹のほうは大泣きで、保育園の門を入る前から大泣きで車に戻ろうと走って行ってしまったため、私が、大丈夫だからじゃあ抱っこしていこうか。と門を入っておろしたら、他のママさんの子も同じ状況で子どもが行きたくないと泣いていたら、そのママさんは、「ふざけんなよ。元気に先生に挨拶して行けよ。何で行けねえんだよ。」と怒鳴り散らしていました。それを見たうちの子は、怖かったのかまた号泣し車に走って戻ろうとしてしまったため、結局私が抱っこで担任の先生にお願いしてきました。何だか、朝から娘に怖い思いさせてしまったのと、人の子だけどそのママさんの対応と、その子の思いを考えたり、色々考えると朝から何だかモヤモヤします。😢

コメント

はじめてのママリ🔰

そのママさんにもいろんな背景があったかもしれないですからね…😔
毎日毎日そんな状況でいっぱいいっぱいだったとか、他にも家でご飯全然食べないとか支度遅れたとか色々重なって爆発して言葉が悪くなったのかもしれませんし😔

娘さんにとっては怖い思いさせてしまってゆんさんも辛かったと思いますが、いろんなママさんとお子さん、いろんな状況があるので仕方なかったかなとも思います😔

批判ではないですので悪しからず…

はじめてのママリ🔰

そのママさんも毎日毎日ワガママに耐えてるとか色々あるかもしれないですからね😭
人前でそうなるってかなり大変なんだなと思います💧
娘さんへの影響が気になるのであれば少し時間早くするとかですかね〜

ママリ

イライラするのは分かりますが、その言い方が私は気になりますね。
大きなお世話かもしれませんが、心配なので先生に報告だけはしておきます。

  • ゆん

    ゆん

    そうなんです、私も言い方が気になりその子も可哀想とか、将来大丈夫かなとか色々思ってしまいました。(*_*)

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    万が一ですが、その子が虐待とか考えられれば先生方も身体にアザなどないか気にしてチェックしてくれますよ。

    • 6月14日