コメント
りんごママ
今倉敷市の認可の小規模保育園に預けています。
園によってだと思いますが子供が行っている園では18時以降が延長料が取られます。
朝は7時から預けられるのですが延長料は取られなかったはずです💡
りんごママ
今倉敷市の認可の小規模保育園に預けています。
園によってだと思いますが子供が行っている園では18時以降が延長料が取られます。
朝は7時から預けられるのですが延長料は取られなかったはずです💡
「ココロ・悩み」に関する質問
私のこの症状は心気症に当てはまりますか? 少しでも痛いところや違和感が身体にあると自分がすごく重い病気なのではと考えてしまう 今現在右腰の軽い痛みが2ヶ月ほど続いていてこんなにも治らないので内臓系からきてる…
冬は義実家で暮らす?? 今アパートに住んでいます。雪国の築30年くらいで冬はとても寒くなります。そこで夫の母から、冬はうちで暮らさないかと提案されました。夫の実家は床暖房があり全室とても暖かいです。夫も「息子…
働いているママさん、この気持ちに共感してくださる方いらっしゃいますか?😭 5歳と3歳の子どもがいます。下の子が幼稚園に入ったのを機に、数年ぶりに仕事を始めました。ただ、やはりちょこちょこ子どもが体調を崩すこと…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🐣
ありがとうございます。
来月から入ることになったので、確認しておきます。
ちなみに、園に連絡して入るまでに必要なものを確認しないといけないのですが、どの時間が落ち着いてますかね?
今は忙しいですよね💦
りんごママ
市の認可保育園だと市役所から利用内定の通知と一緒に慣らし保育や必要なものを園に連絡して確認するようにと書いてありましたよ💡
私の場合は電話したところ一度園に来てと言われました。
もし認可外でも電話して確認された方がいいかと思います。
時間帯は昼寝の時間(13時ごろから14時前)がオススメですよ😊
🐣
市から郵送で届きました!
じゃあ認可ですかね🧐
ありがとうございます。それくらいになったら電話してみます。