

ぺこくらぶ
私も同じように私立と公立迷いました😅
下の子も生まれる年だったので、バスも出てるし結局私立の年少から3年保育を選びました!
もし公立を選んでたら、近くの児童センターに通いつめてたと思います💦
でも3年保育の子が多かったので、同じぐらいのお友達とは、なかなか遊べなかったかもしれません。
幼稚園のほうが刺激はたくさんあったかなと思います。
私も日中は下の子に専念できてよかったなぁと思ってます😌
ぺこくらぶ
私も同じように私立と公立迷いました😅
下の子も生まれる年だったので、バスも出てるし結局私立の年少から3年保育を選びました!
もし公立を選んでたら、近くの児童センターに通いつめてたと思います💦
でも3年保育の子が多かったので、同じぐらいのお友達とは、なかなか遊べなかったかもしれません。
幼稚園のほうが刺激はたくさんあったかなと思います。
私も日中は下の子に専念できてよかったなぁと思ってます😌
「幼稚園」に関する質問
幼稚園の親子遠足でジブリパークに行きます。 4時間近くの自由時間があります。 途中入園の為、子供も仲の良いお友達も居ませんし、私自身ママさんとおしゃべりすらした事がありません💦 子供と2人で回って4時間楽しめるの…
子供にとってどの環境がいいのか考えてしまいます。 私自身、幼稚園1年からの小学生上がりでした。 性格にもよると思いますが、私はコミュニティーションや、周りについていくのにも苦労した記憶が強く残っております。 …
上の子は3歳まで自宅保育してました。 特に苦に思うこともなく 子供のペースで生活できたので それはそれで良かったと思ってます。 ですが下の子は金銭面を考え 1歳前くらいから預ける予定です。 預けたくないとは思っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント