
毎月の引き落としで貯金できず、出産予定でお金が心配。定期積立はあるが手元にお金がない。節約と貯金を頑張りたいと思っています。
毎月の引き落としで全然貯金できません😢💦
ママリ見てるとみなさん何百万も貯金があって、すごいなーと思いつつ自己嫌悪⚡
定期積立で毎日20000は必ず貯まりますが手元にお金が無い!!( •́ㅿ•̀。 )
来月出産予定なので、これからお金かかるのになぁ。。
でも!旦那さんも頑張って稼いできてくれてるので私も節約頑張らないと😭‼
もっと貯金しておくべきだったなぁと反省の日々(´・_・`)浪費家の頃の感覚が戻せない😱🌀
後悔してもしょーがないけど😞💦
いつもお金のことを考えてる自分が情けない😖。。
情けないつぶやき失礼しました。。💦
- とーまま(8歳)
コメント

がっぱやー
共働きで旦那が家計を管理してるんですが、産休に入ってお金のなさに愕然としてます(>人<;)
毎年旦那は150万以上貯金してくれてたんですが家を建てたり借金を一括返済したりして今現在貯金ありません(T_T)旦那はずーっとお金について私に家計簿見てと世の主婦のように言っていたのに私は稼いできてるんだから好きに使わせろと世の夫のように取り合いませんでした…それが後悔です(>人<;)
産休に入り専業主婦になってお金の大切さを日々実感してます。

退会ユーザー
私は全然貯金できてないうちに妊娠がわかり…しかも7ヶ月…
もう働けなくて(--;)旦那も転職したばかりでそんなに給料貰えなくてで(T_T)
出産一時金で足りなかったぶんは親に出してもらいましたf(^^;
私からしたら毎月2万でも貯金できてるのはすごいと思います(/▽\)♪
-
とーまま
私もこれから貯めよう!なんて思ってたそばから妊娠。。😢
私は契約社員だったので退職しましたが、生活カツカツです( •́ㅿ•̀。 )
情ない話ですが再来週から親が産後の手伝いに来てくれるので、食費など頼らせていただこーかと。😭🌀
とんでもないです( இ﹏இ )
毎月引き落としだけでほぼお給料無くなります😞💦- 9月11日
-
退会ユーザー
私は地元から出て県外に引っ越して単身者用のマンションに住んでいたので実家に里帰りして産後1ヶ月まで全然面倒見てもらってましたよ(--;)
まだ旦那が単身者用のとこから引っ越しできないので今はお義母さんのとこでお世話になってますf(^^;
ま、甘えれるときに甘えたらいいと思います(^^)d
私は甘えすぎですが…笑
これからオムツ代とか消耗品費もかかるから大変ですよね(T_T)- 9月11日
-
とーまま
私も地元では無いところに嫁ぎまして💦里帰りはしないと母に伝えたら、こちらに来てもらえるとのことで(´・_・`)
その時点で甘えてますが、いつもは遠く離れて飛行機でしか会えない距離なのでとことん甘えさせてもらおうかな、、😌
ほんとですよ😞💦保険の見直しなどはしたのですが交際費や食費が多くて(´・_・`)まだまだ節約家には程遠いです😢- 9月11日

ちゃま
今からまだまだいくらでも稼げますよ(*^^*)無事に出産して下さいね。
ママリで貯蓄額多くても、貯蓄額ばっかりでも保証ないのでは本末転倒な部分もあるし結局はバランスですよ。
是非元気な赤ちゃんを◎
貯金はその後です。
産まれて2ヶ月もしたら予防接種もあるし日々オムツやらおしりふきやら
忙しくなりますよ。
-
とーまま
ありがとうございます(;_;)❤︎
暖かいお言葉、心にしみます!!
お金のこと以外は旦那とも上手くやってて幸せなので贅沢は言ってられませんね!
そうですよね🙌これから頑張ります!!- 9月11日
-
ちゃま
いろんな気持ちになるのは経験済みなので理解出来ます。母子共に元気でありますように。それ以外、どうにでもなります。
- 9月11日
-
とーまま
経験者さんはやっぱり心に余裕がありますね!尊敬します😞‼
元気な赤ちゃんを産むことに今は集中します!- 9月11日
-
ちゃま
それが良いですよ(*^^*)
- 9月11日

苺グミ♡
お金のこと考えるのは全然情けなくないかと!
むしろしっかり管理されてる方ほど考えていることだと思います(*^-^*)
これから忙しくなりますが、体調など気を付けて頑張ってください!
ちなみに我が家もカツカツです(´-ω-`)
カツカツなくせに専業主婦やってるんで、ほんとは人のこと言える立場ではないです(苦笑)
私も負けじと頑張らなくちゃ(A;^_^)
-
とーまま
とんでもないです😞💦ありがとうございます!毎日お金のこと考えてるので、こんな自分が嫌になりますよ😢🌀
同じ方がいらして良かったです(;_;)
お互いがんばりましょう😌- 9月11日

Flower♡
情けないですが私もそうでした。。子供がいない4年間は共働きで後々の事を考えてなかったです。。ここ1年くらいで家計簿を見直し(遅いですが( ´•д•` )💦)貯金をコツコツ始めました😅親戚がお年寄りばかりなので冠婚葬祭の時に急にかかるお金もあったりすのでほんと困りますよね😣私も頑張ります!!ちゃん太郎さんお体お大事にしてくださいね✨
-
とーまま
共働きだと余裕がうまれて、節約できませんよね( இ﹏இ )私もコツコツ貯金していきたいと思います😢💦
ありがとうございます!
今は元気な赤ちゃん産むことに集中します☺- 9月12日
とーまま
片方だけの稼ぎになると、本当に辛いですよね😢💦
お金の管理ができる旦那様、素晴らしいですね!!(*・ᴗ・*)うちは夫婦揃って金遣い荒くて困ってます。。
私も共働きの時は休みの度に外出や買い物をして「今しか自由に使えないし~」と好きな様に使っていて、今になって後悔しかありません😱
もっと貯金しておけば良かった、、と言っても仕方ないので節約に励むしかないです(´・_・`)