![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半の娘が、ミルクは母親以外拒否。保育園心配。他の人がミルクあげる経験教えて。
ママじゃないとミルク飲まない件について
生後8ヶ月半の娘がいます。
人見知りが始まっているようで
知らない人に見られると泣いてしまいます。
パパや家族に人見知りしていません。
でもミルクだけは私じゃないと飲みません。
私が見えないところでパパがやっても
私が近くにいるのがわかるのか途中から泣き出して
飲まなくなり、私に変わると飲みます。
私が外出してパパが飲ませるとか
他の人が飲ませるというのは
まだしたことがありませんが
あと半月ほどで保育園に預けるので心配です😥
私が近くにいるのがわかってるから
嫌がるだけでいないのがわかれば
諦めて意外と保育園では大丈夫だったり
するかもしれませんが…
体験談などあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- kmama(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
娘が6ヶ月の時に、ミルクは私じゃなきゃ飲まなかったです…
ただどうしても外せない用事があり、半日、そして次の日は丸1日親戚に預けました
預ける前に練習したときは一切飲まなかったのですが、実際預けたときは少しは飲んだみたいです…
あとは離乳食で頑張ってもらいました…
kmama
そういう時期があったんですね💦
離乳食も基本私があげるのでたまにパパがあげるとダメな時もあります😥
子供は順応性があるから最初は厳しかったとしても、お腹が極限に空いたら慣れない人でも食べたり飲んだりすると信じたいと思います😭