
義理妹の気持ちを想像でもいいので教えてください。義理弟が子持ちの方…
義理妹の気持ちを想像でもいいので教えてください。
義理弟が子持ちの方と結婚したため、上の子は義理妹の連れ子になります。先日義理妹が用事があるとのことで、義両親に上の子を預かって欲しいと義理弟経由でお願いしたそうです。
そこで義両親は子どもを預けなければいけないほどの用事なら、上の子だけでなく下の子も連れておいでと答えた所、義理妹が「そうやって孫差別して!!」と激怒したそうです。
旦那からこの話を聞きましたが、義両親は子どもを連れていくのは大変だろうから…と義理妹を気遣ったのに、何故激怒したのかよく分かりません🙄
それらしい理由を述べてるけど、結局は上の子より下の子に会いたいんでしょって怒ったってことですかね🤔??
わかる方コメントお願いします😅
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
うーん…私もシングルマザーですが、同じ立場になったとして考えてみました💡
そう感じて激怒してしまう何かがあったのかな??
と思いました。
例えば上の子だけを以前預けたことがあって
上の子から「私は可愛くないの?バァバたちは下の子のほうが可愛いの?バァバ達が話してたよ。」みたいな事を言われたら、激怒に繋がるかもしれませんね…。
いずれにせよ、何か理由がなければわざわざ義両親と仲違いするようなことはしないとは思いますが…
その辺のことを義理弟さんは聞いてないのでしょうか💦
ママリ
現在別居か離婚かって言う夫婦喧嘩を義実家を巻き込んでしている状態です💧義理弟がお前もう実家に帰れーっと家を追い出されて実家に帰ってきている感じですね😅
義両親の立場からしたら、自分の息子を邪険にされている状態にも関わらず義理妹を気遣ったのにこんな対応されるってことは、義理妹はもう義両親と仲良くするつもりはないんですかね😅
はじめてのママリ
そうだったんですね…!
そうなると、奥様はバツ2になるわけですが…普通の感覚なら離婚は心も体もお金もかなり負担で、私なら絶対もう勘弁してくれって思いますが…💦
そんな揉め事をしている中で用事があって、預けるという感覚もイマイチ分かりませんね…
いずれにせよ、全てのキーを握っているのは義理弟さんのようですし、そこまで関係が悪化しただけの理由がないと普通では考えられないですね💦
それか義理妹さんが(こんなことを言ってはダメですが)ちょっと感覚がおかしい人なのかもしれませんし…
巻き込まれるのが1番大変なので、それとなく聞きつつ距離を取るのが1番かもしれませんね😅