
コメント

メル
幼稚園で働いていました。
テンションが上がって、何を注意するかにもよりますが〜
例えば、近くの友達へのスキンシップが激しすぎてたりしてたら「お友達痛い痛いになってるよ?今のはやりすぎです」って落ち着かせますし、
ただ楽しんでるだけなら見守ります。
公園なら走り回ってもダメな場所って訳でもないし、3歳だと、気持ちのコントロールも成長途中だと思うので、声かけでテンションが落ち着かず、他のお友達に迷惑がかかりそうなら、一旦、お茶休憩など挟んで気持ちを沈めます。
メル
幼稚園で働いていました。
テンションが上がって、何を注意するかにもよりますが〜
例えば、近くの友達へのスキンシップが激しすぎてたりしてたら「お友達痛い痛いになってるよ?今のはやりすぎです」って落ち着かせますし、
ただ楽しんでるだけなら見守ります。
公園なら走り回ってもダメな場所って訳でもないし、3歳だと、気持ちのコントロールも成長途中だと思うので、声かけでテンションが落ち着かず、他のお友達に迷惑がかかりそうなら、一旦、お茶休憩など挟んで気持ちを沈めます。
「叱り方」に関する質問
さすがにお節介すぎる園長先生の行動にモヤモヤ…。 今朝保育園に息子を送った際、いつも通りお着替えとかのセットを息子と一緒にやっていました。 最近息子はお手伝いをしたがり、お着替えセットとかしてる間に担任の先…
3歳息子への叱り方が分かりません。 何度ダメと言っても悪いことをするのでこちらが怒るとギャン泣きして謝ってきます。 私はそこで「もうしないようにしようね」と約束して終わらせます。しかしすぐにまた調子に乗り出し…
子供のことについて夫婦で口論になりました😢 だんなはわたしに甘やかしすぎだと言います 例えば片付けができない、寝る準備の時間になってもおもちゃを出してきてる、などいまだに一年生になってもできてない それはわ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
じゃじゃ丸
ありがとうございます。少し離れてたので詳しい経緯までは分からないのですが。なにかイタズラでもしようとしてたのかな?という感じでした。
3歳だと気持ちのコントロールも成長途中なんですね。勉強になります。
他のことで気持ちを沈めるのも作戦ですね、ありがとうございます(^ ^)