※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいちご
お金・保険

2019年11月に双子を出産しました。今年の10月に3人目を出産予定なのですが産休手当はもらえますか?

2019年11月に双子を出産しました。
今年の10月に3人目を出産予定なのですが
産休手当はもらえますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当金は社保加入してれば貰えると思います。

  • きいちご

    きいちご

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

産休手当は社保から出るはずです。
育休手当については育休始まる日かその前日から最大4年遡ってきちんと働いたのが12ヶ月あれば育休手当出るとハローワークの人に言われました!

  • きいちご

    きいちご

    双子の産休入る前も期間にはいりますかね?🥲

    • 6月14日
ママリ

産休手当は社保から出るもので、加入していれば必ずもらえます。

育休手当のことでしたら、双子と3人目の間に仕事復帰してるかしてないか、双子の産休前にどれくらい仕事してたか、いつから産休に入ったかとかで色々と変わってきます😅

  • きいちご

    きいちご

    双子の産休前は3年仕事していました!2019年8月に産休に入って2020年7月に復帰して2021年9月から産休です!

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    双子と3人目の間1年仕事してるなら大丈夫ですよ☺

    • 6月14日
  • きいちご

    きいちご

    ちなみに、5月から切迫早産で休んでいて...不安になってました...

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    そういうことなら‥

    2021.10月出産予定なら育休開始は12月末ごろですよね?(予定日私と近いですね😁)
    2019.12月末~2021.12月末の2年間で条件を満たすか確認ですが、そのうち9ヶ月ほど産休育休のために休んでいるのでさらに9ヶ月遡って
    2019.3月~2021.12月の間で条件を満たすか確認します。

    2019.3-7月の5ヶ月
    2020.7月-4月の10ヶ月
    仕事をしています。
    仕事をしている期間が分割されているので出産日によっては怪しいですが、おそらくもらえると思いますよ☺️

    • 6月14日
  • きいちご

    きいちご

    詳しくありがとうございます😭

    • 6月16日