
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹の中の話ですか?
羊水に守られてますし、
そんなに激しくお腹揺らす事ないですよね💦
揺さぶられ症候群って産まれてからの話ですので😅

はじめてのママリ🔰
胎児は羊水の中にぷかぷか浮いてるのでマラソンを走ったとしても大丈夫ですよ😊ただ、息切れするほどの運動は血中酸素濃度が下がって臍の緒から赤ちゃんへおくられる酸素も減ってしまってあかちゃんが苦しくなっちゃうのでやめたほうがいいですが😅
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと神経質になっちゃってました💦
安心しました☺️- 6月13日

優しい麦茶
胎児は関係ないと思いますよ☺️
産まれてから頭がガクンガクンするほど思いっきりやるとなると言われてるものですね!
-
はじめてのママリ🔰
安心しました! 胎児はどうなんだろうと不安になってしまいまして…💦
- 6月13日
-
優しい麦茶
今2人目妊娠中でよく上の子がお腹にダイブしてきたり、座ったり、公園行ったときに走って逃げるのでそれを追いかけるのに私も走ったりしますが、前回の検診でもめちゃめちゃ元気でした☺️
不安になることが多いと思いますが、羊水で守られてるので意外と大丈夫ですよ☺︎- 6月13日

退会ユーザー
羊水があってぷかぷか浮いてる状態なので、
そんなに激しく揺さぶられることがまず無いです
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😭✨
- 6月13日

ここ
料理で具材炒めて揺れてるでなにかなるなら、歩いてるほうが揺れてると思います😣
-
はじめてのママリ🔰
けっこうフライパン揺らしちゃうので心配になってしまいました😅
神経質すぎましたね💦- 6月13日

晴日ママ
それ気にしてたら
妊娠中歩けなくないですか😂
-
はじめてのママリ🔰
歩く時はゆっくり歩くので、自覚するほどお腹が揺れてる状況とかあまり無くて、ちょっと心配になっちゃいました😅💦
- 6月13日
はじめてのママリ🔰
そうです!
料理で具材を炒めるのにフライパンを揺らす? 時、お腹も揺れてるな…って心配になってしまいまして😅
はじめてのママリ🔰
そのぐらいの揺れでどうかなってたら
ちゃんと生まれない赤ちゃんばっかりだと思います😅
はじめてのママリ🔰
産まれてからの赤ちゃんでも
体を持って思いっきり振り回さないと揺さぶられ症候群にはならないとされてます💦