
コメント

。。。
まだ私は経験がないのですが、
病院からもらった用紙に
「生理2日目くらいの量の鮮血があった場合はすぐに来院するかお近くの病院へ行ってください。少量の鮮血の場合は、安静にしていてください。安静とは、家事は一切やらない・椅子に座るのもダメ・ベッドで横になることです。」
って書いてありました。
ご自身の判断になるかと思いますが、少しでも情報共有になればと思い記載させていただきました。

やまやま
私も、ナプキン真っ赤な鮮血を3回経験し、その度に病院に行きましたが、原因不明でした。
自分では、もうダメだと判断してました。
膣エコー中もポタポタ出血してたのに、この位の出血は大丈夫よ〜と言われましたよ。
お守り代わりに日曜日に診察してもらえる病院の紹介状も頂いていて、日曜日に出血があったので電話したら、初期の出血は止められないし、エコーで診て終わりですよ。と言われ、そこには行かず、月曜にかかりつけ医に行きました。
でも、今日も診てもらえる婦人科があるなら、行って安心したほうが絶対いいです!
出血は、どこからの出血かが大事みたいです。
病院で診てもらえそうですか?
-
lemon grass
初期は止められないとなると、薬はもらえない感じですね。
診て終わりなら家で寝ていた方がいいかとか、思っちゃいますよね。
産婦人科というより、病気に対するレディースクリニックみたいですが、予約できたので、頑張って行ってみます。- 9月11日
-
やまやま
それがいいですね!
エコーで無事に赤ちゃんに会えたらいいですね!
落ち着いて、しっかり!ママ!- 9月11日
-
lemon grass
ありがとうございます!
しっかりしなきゃですね!- 9月11日

chatora
友人が鮮血でてすぐに病院に行きましたが大丈夫でしたよ☆彡.。
その友人はその後しゅっさんしましたし☆彡.。
鮮血がずっと継続するようなら病院へ行かれた方がいいと思います
私も大量の茶オリがでて病院行きましたが全然大丈夫でした☆
初期は出血しやすいみたいなのであまり神経質にならずに…です(●´ω`●)

トリス
私も排便時に出血しました!
私の場合は茶オリだったのですが、膣と便が出る所は女性の体の構造上近いので、硬い便が通る時に膣を押すような感じになり出血をしてしまう人がたまにいると先生に言われました。
lemon grassさんも子宮からではないかもしれませんよ?
とはいっても素人には出血の部位はわからないので、今はなるべく安静にお身体大事になさって下さい(>_<)
lemon grass
ありがとうございます。
椅子もダメなんですね。
その用紙からすると、少量の出血と血の塊がすーっと出た感じなので、とりあえず安静にしてみます。
明日の仕事も考えてみます。
ありがとうございます。
。。。
椅子に座るのも子宮に圧迫を与えてしまうらしいです。
明日のお仕事はご検討されて、明日かかりつけの病院に電話して確認したほうがよさそうですね。
お身体にお気をつけください!
lemon grass
そういうことなんですね!
つわりがあまりないので、色々普通に生活しすぎてたかもしれません。
気をつけるようにします。