※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんと寝る場所を旦那さんと分ける予定ですが、どちらが寝室を使用するか迷っています。

産後、赤ちゃんの授乳で夜中起きることになりますが、寝る場所を旦那さんと別々にされていた方に質問です。

寝室はどちら(旦那さんorママと赤ちゃん)が使ってましたか?
我が家は今1LDKで一部屋寝室なのですが、赤ちゃんが産まれたら、夜、旦那さんと寝る場所を寝室とリビングで分けようとおもっていて、旦那さんはどっちで寝ようか場所を迷ってます。

コメント

もな💅🏻

寝室は私と赤ちゃんが使ってました!
旦那はリビングに布団敷いて寝てました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今その予定なので、参考にします!

    • 6月13日
ぱぱぱー

産まれて1ヶ月くらいは混合だったので(ミルク作ったりするのでキッチンが近い方が良くて!)私と子どもがリビングで、旦那が寝室でした!

完母になってからは逆にしましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    状況によって変えるのもアリですね🤔

    • 6月13日
ママリ

寝室は旦那が使ってました。
私はリビング隣接の和室で赤ちゃんと寝てました!
(今は寝室で一緒に寝てます。夜中泣かないので。)
哺乳瓶洗ったり夜中のうんち大噴火に対応したりあるので、流しに近い方がなにかと便利かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中泣かなかったら一緒に寝たいですね☺️

    • 6月13日
くろすけ

最初の1ヶ月だけ旦那がリビング、私と赤ちゃんが隣の和室で寝てました👍🏻✨
私は夜中にミルク作ったりしないのでリビングに用事なかったことと旦那が朝早くリビングでご飯食べたりするのでそうしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那さんも朝早いので、
    私と赤ちゃんが寝室生活の方が良さそうですね🤔

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

寝室で私と赤ちゃん、リビングで旦那が寝てます☺️
旦那が仕事で朝早いのと、いびきがうるさくて何度も夜起きてしまうので未だに別で寝ます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    リビングに旦那さんが寝ている派が多そうなので、私たちもそれで進めようかなと思います😂

    • 6月13日