
コメント

退会ユーザー
無痛分娩しました。
麻酔をいれてからは本当に痛くなかったです。
でも陣痛の波はわかるし助産師さんがいきむタイミングも教えてくれるので安産でした。
人によっては麻酔で吐き気があるそうです。
あと麻酔入れてからはトイレにいけないので導尿になります。

黄色い木馬
無痛分娩でした。
前日のバルーン挿入、めちゃ痛かったです😭その後も2時間くらい激痛が続きました。
計画なので、当時の朝、誘発剤を入れて、お昼過ぎ、あれ?コレって陣痛?と思ったら、イキナリ3分間隔で激痛❗️
先生がじゃあ、麻酔入れますね〜!ッて来た時は子宮口5センチ❗️しかーし、なかなかうまく入らず、麻酔を断念😱
そこからは激痛との戦い😭😭
お願いします。先生、もう一回麻酔チャレンジしてください‼︎
看護師さん2人がかりで体丸めてもらい、再挑戦❗️
やっとの思いで麻酔が効いたのは子宮口9cmの時。そして、
はい!すぐ分娩室🙀
産む時は麻酔が切れてきて、かなり痛かったです💦
私の無痛分娩って…。ッて感じで、本当ぐったりしました。
でも、きっと普通分娩よりは痛くないのだと思いますよ。
麻酔がすんなり入る事を願います❗️頑張ってください😊
-
にこまる
えーーーそんなことも、あるんですね😱
貴重な体験談、ありがとうございます!でもうまく入らなかったのは 何か原因があるのですか?- 9月11日
-
黄色い木馬
はい!何回も針を入れられました。
先生の腕もあると思いますが…
私が、太り過ぎたんだと思います😭- 9月11日
-
にこまる
体系なども関係あるんですね。。💦少し不安が出てきました😅ありがとうございました♫
- 9月11日
-
黄色い木馬
グットアンサーありがとうございます😊✨
私も今、2人目妊娠中です👍
今回も無痛分娩の予定です😄
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね💓- 9月13日
-
にこまる
え!? そのような 思い出があっても無痛分娩をされるんですね?⁉️😃素晴らしい✨ 無痛分娩の良さ、もしよかったら教えてください!
- 9月13日
-
黄色い木馬
はい!今回も無痛分娩を予定してます😊✨
麻酔がちゃんと入ってくれることを祈って!笑
きっと普通分娩よりは痛くないと思うので…。やはり無痛分娩のメリットは痛みへの不安や体力の消耗などを軽減してくれることだと思います。
そして、子どもを産むことを恐怖に感じることなく、妊娠中もより楽しみに過ごせると思います。- 9月13日

mi
無痛分娩でした♪
高校生の時から一人目は無痛分娩って決めていたので念願叶ってよかったです。
私の病院は個人病院だったのですが、計画分娩で前日の夕方入院、その日に硬膜外麻酔挿入して就寝。翌朝バルーン挿入して7時半位から点滴で誘発剤おとしながら麻酔薬注入し始めて7時間くらいで産まれました☆
前日からの硬膜外麻酔の管の違和感が痛くてあまり眠れなかったのと、当日も何故か左側だけが効き目が弱くて左側だけ、生理痛程度の痛みを感じながらの出産でしたが出産直前でも笑い声で穏やかに過ごせる程余裕のある分娩だったと思います。
会陰部縫うのが一番苦痛だったくらいです(^ー^)
ただ、無痛分娩をうたっている病院でも夜間は麻酔対応出来なくて結局自然分娩になってしまうケースが多いみたいなので夜間も対応してくれるかなどを調べた方がいいかもです。
-
にこまる
高校生の時から決めていたなんて すごい!やはり効く人にはかなりの効き目があるんですね〜^_^羨ましいなぁ
私の病院では医師が1人なのでどんなふうになるのか まだ聞いてないのですが 大きな病院のほうが 麻酔分娩。は、 安心なのですかね、、悩むなぁ(´・_・`)- 9月13日
にこまる
ありがとうございます! 麻酔を入れてから出産。まで何時間くらいでしたか? 旦那様も立ち会いでしたか?
退会ユーザー
私の場合、計画出産だったのですが予定していた入院日より先に陣痛がきてしまい子宮口が1〜2㎝開くのを待ってバルーンを入れ、促進剤と麻酔をしてもらいました。
9時前に麻酔を入れ16時前には生まれてましたね。
退会ユーザー
旦那も立ち会いました。
導尿の時などはカーテンの外に出されてました。