
コメント

さおりん
わかりまーす!🤣
娘の時みたいに他人に話しかけられる事もなくなったし、表現しにくいですがわかります!
身内やママ友も2人目ともあって関心があまり無いですね。

K( ・8・ )
あまり変わりなく過ごしてますが( ̄▽ ̄;)
なんならあまり近づいてきたりは、控えて欲しい方なので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 6月14日

あーじょ
周りも気を遣っているのかな〜と思ってました。
コロナ禍だしマスク越しでもあんまり話しかけたりしちゃ悪いのかなと私も思うので。
ある程度距離ができるので冷たく感じるとか😢
早くコロナが収まってほしいですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。たしかにコロナ禍だと話しかけづらいですよね。。人との距離が冷たく感じるのかもしれないですね。。
- 6月14日

くろすけ
まわりというのではコロナのせいかな〜って感じですが義家族が隣に住んで1人目のときはすごく体調気にしてくれたのに2人目は体調について聞かれたことがありません😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。2人目になるとそんな感じなんですかね。。不思議ですよね😅
- 6月14日

ママリ
私は一人なのでまだ分かりませんが、友達はみんなそう言ってます。
子ども連れてるママはもうお母さんとして見られてて、経験もあるしたくましさも感じるけど、初めての妊婦さんには不安だよね〜とか楽しみだね〜って声かけられたりして、やっぱり周りも優しいんだよねって言ってました。
初心者には優しい人多いんですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうなんですね!経験があるからっていうのもあるんですかね⁉️今も心配なことだらけなんですが、周りから見ると心配するほどに見えないからなんですかね💦不思議です😅
- 6月14日

ままま
あまり変わらないです。
このご時世でも普通に話しかけて来る方もいますし、娘の妊娠中も席を譲ってもらったりとか、そう言った優しくされたりした経験はないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうなんですね。。娘の時がたまたまだったのかもしれないですね💦
- 6月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪何でかわからないですが、2人目妊娠してからありますよね!今の時期だからなのか2人目妊娠したからかわからないですが、、不思議ですよね😅