※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ciel
住まい

近年、中古住宅の購入を考えているのですが、気をつけて見た方が良い点…

近年、中古住宅の購入を考えているのですが、気をつけて見た方が良い点ってなんでしょうか?😣

主人が33歳、私が20歳で子供が1人です。
結婚当初主人の貯金はゼロ。収入も低く、私もパートで月15万ほどしか稼げていないのでなるべく安い中古住宅を探しています。

現在の家賃は5万ちょっとです。田舎なので物価は高くないです。
主人が1100万円位で売られている中古住宅(内装完全リフォーム済み)を見つけてきて、安いし綺麗だしいいじゃんと言っていたのですが、築35年くらいなので私はあまり乗り気になれません…。
これからずーっと住み続けると思うと、私が70歳の頃には築100年越え…。いくら安くてももう少し新しい方が今後のリフォーム代がかからないのでは…と思うのですが、どうなのでしょうか?
築30年以上の中古住宅でも丈夫なものなら結構住み続けられるのでしょうか💦

またみなさんは家を買う際にどういうことに気をつけていますか?これだけは確認しないといけない!というポイントを教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

修繕費も考えたら私は新築の方がいいと思います💦
やっぱりリフォーム済みともいえど古い家は水回りとかはそれなりだなーって感じます!

はじめてのママ

確認するのはまずリフォームはどこをしているかですね。2000年に木造戸建に関わる建築基準法が変更されているので、できれば2000年以降に建てられている建物の方が安心だと思います。修繕費等、今後発生する出費も考えると築浅中古物件が1番お買い得だと思います。

ままりな

もとの住宅がどこのハウスメーカー でしているかとか、耐震性なんかにもよるかなぁと思います💦

実家がフルリフォームしていますが。耐震検査や給湯器や水回り・配管の入れ替えシロアリ検査、外壁工事などきちんとすれば、リフォーム自体に1000万以上かかるはずなので。。。
内装完全リフォーム済みでそのお値段って、すごい訳ありな感じもします💦(見えるところしか手を入れてないなど。)

例えば外壁も自分でリフォームする場合は、メンテナンスが少なくて済む長くもつもの(ガルバリウム)など選んで高いものを選んで貼り直しなどすると値段は上がりますが20年以上もちますし。売るからとりあえず綺麗に…と塗っただけや、安いものに張り替えだと10年ほどで外壁の塗り直しや張り替えが必要になってきますよね!
そんな感じで様々なものが、とりあえず見た目を綺麗にしただけ!っていう可能性もあるかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

築25年のフルリフォーム済み物件を安く購入しました!水周りも全てリフォームされており外壁塗装もされてるので新築のようにピカピカです!部屋数もあるしとても住みやすいです!
中古物件を同じリフォーム内容で販売してる所だったので個人でリフォームするのとは違い大量購入、同一フロー、自社リフォームでリフォーム代を抑えているそうです。3年住んでいますがどこも悪くなくていい買い物をしたと感じています。
中古なので扉の立て付けが悪くなっているのと寒いのはあります。それは窓に断熱シート貼ったり石油ストーブ入れたりやりようあります😃
70歳で築100年。確かにそうですが実家をリフォームして住んでる人はもっと築年数行きますよね😅その金額なら老後リフォームされずに住み替えてもいいと思います。
うちは子どもが巣立ったらこの家畳んで、もっと田舎の平屋に住みたいと話しています。新築買う半額以下だったのでこの程度の金額の家ならもう一軒いける余力があります。
今は子育てがあるのである程度都心じゃないと不便なのでこの家にして、老後は老後の生活スタイルにあった家を選べると思うとわくわくしています!

家を買う時 注意したのはシロアリとハザードマップです!

PON

フルリフォームとはいっても内装のみですよね。
断熱材や耐震は大丈夫ですか?

私のいとこが大工をしており、現在中古物件を購入して自分でリフォームしています。
断熱材や基礎からやり直して、シロアリ対策や耐震補強をしっかりしていますよ。

そのあたりをリフォームの際にきちんとしていないと、今後中古のボロがどんどん出てきます。

お家は内装と外観で決まるわけではありません。自分たち家族を守ってくれる強度はあるのか、、、一度業者にきちんと確認するのがいいと思います。

ハウスメーカーの影響は大工知識がないため、上手いことしか言わないので慎重になることをおすすめします!

  • PON

    PON

    最後の文はハウスメーカーの影響ではなく、ハウスメーカーの営業が正しいです💦

    • 6月15日