
出産後、義両親との初対面のタイミングについて初めて質問させていただ…
出産後、義両親との初対面のタイミングについて
初めて質問させていただきます。
7月上旬に出産を控えている初産婦です。
コロナ禍での出産ということで、立ち合いや面会は一切出来ない状況です。
そんな中で、義両親と赤ちゃんとの初対面のタイミングをいつにするのが最適なのか判断に迷っており、質問させていただきました。
私達夫婦の家、私の実家、夫の実家はいずれも同じ県内にあります。
位置関係として、私の実家⇄私たち夫婦の家が1時間半、私たち夫婦の家⇄夫の実家が1時間、私の実家⇄夫の実家が2時間半程度の距離です。
出産を予定している病院は私達夫婦の家の近くのため、産前はずっと私たちの家で過ごし、産後は夫に病院に迎えに来てもらい、私の実家にそのまま里帰り(1ヶ月程度)するつもりです。
義両親にとっては待望の初孫ということで、誕生をとても楽しみにしてくれています。
夫が先日義実家に帰ったときも、義母が『私たちはいつ赤ちゃんに会えるのかしら』と気にしていたと聞きました。
①退院日に病院の玄関で短時間の抱っこのみ。
(義両親から打診があったようですが、季節的に暑いし、あまり前向きにはなれない案です)
②退院日に一度、私たちの家に寄り、そこで対面
③退院日の週末に、私の実家に来ていただき対面
(私の母が、あまり良い顔をしていません。。父にはこれから相談してみる予定です。)
④里帰り後に私達の家もしくは義両親の家で対面
思いついたのは上記の案なのですが、みなさんでしたらどの判断をされるでしょうか??
ほかに良い案があれば教えていただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

にこ
私は里帰りで私の実家と旦那の実家は30分の距離です!
でも会うのは産後1ヶ月過ぎて自分たちの自宅(県外で高速2時間)に帰る前の週くらいにします🤣
コロナもあるし、なにより産後は身体ボロボロだし寝不足だし、悪露もあるので義親にあってる場合じゃないと旦那に言いました😂

👦🏻👧🏻
関係が悪くないのなら、わたしだったら1か3かな?と思います🤔
わたしはコロナ禍以前の出産でしたが、入院中も2日に1回、里帰り中も1回会いに来てくれました😊
わたしは体調すこぶる良くて暇を持て余してたし仲も普通だったので嬉しかったです!
新生児はあっという間なので会ってもらいたいなーとも思います!
が、関係が悪い相手ならのらりくらり交わして限界まで会いません🤣
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
結局のところ、義両親との関係性の問題って大きいですよね笑
うちは特別良くも悪くもなく…という感じですが、出産に向けて色々援助をいただいたこともあって、気持ちに応えたいなぁという思いはあります。
ただ、本音を言えば1ヶ月後でも良しとしてくれるのであれば、それば1番ありがたいかもしれません。- 6月13日

me
少し合うだけでいいなら②ですね!
長く会うなら4です。
3はうちも長男の時来てもらいましたが、わたしの母も、私も気を遣いました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
③は実際に迎えてもらうのは実家の父母になるため、2人の意向は無視出来ないですよね💦
母は向こうのご両親に気を遣って疲れるから、あまり来てもらうことに前向きじゃないのかなぁという感じがしました。- 6月13日

はじめてのママリ🔰
④です!
退院時ということは昼前だと思うので気温がどんどん上がります。
新生児のお肌は大人より薄いし敏感です。室外でのやり取りは本当にやめた方がいいですよ!
玄関とはいえ、院内は絶対駄目だと思いますし、他の方にも迷惑になりますしね。。
退院日も、ご実家に帰るだけでもそんなに時間がかかるから授乳やオムツ変えのタイミングもあると思いますが、高速(SA)やそのポイントポイントで不特定多数の方と接するタイミングがありますよね。コロナも怖い時期ですし、なるべくスッと帰った方がいいです。
上記以外にも色々懸念すること多いと思います。
義両親的には残念だとは思いますが、産後ひと月は赤ちゃんの為に我慢して頂いた方がいいです!
それでも駄々こねるならそれはもう自分達優先のだめだめな義両親だと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
本当に難しい時期での出産になったなぁと感じています。
面会が出来たら、そこで会ってもらって済む話だったのになぁと。
夫づてに、初対面を1ヶ月後にしてもらえるかどうか確認してみようと思います!- 6月13日

真面目なキツネ
私なら4です!
というか実際に4でした!
退院して1ヶ月過ぎた頃に義母が我が家に会いに来ました!
コロナを気にしてくれて会いたいのを我慢してくれました🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
実体験のお話参考になります!義母さん素敵ですね!
こちらを思いやってくださる対応だと、今後も気持ちに応えたいなぁという気持ちになりますね!- 6月13日

退会ユーザー
義実家との関係にもよりますが、
私なら④です☺️
(実家県外で飛行機移動、義実家徒歩5分)
上は里帰りだったので、
必然的に④となりました
今回は近くの産院で、義実家近いですが
義母は上の子の保育園の関係で手伝いに来てもらいますが、
産後1ヶ月は会いに来るのは控えて欲しいと旦那に伝えてもらいました(特に義父)
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
出来るだけ人の出入りは減らしたい時期ですもんね。
うまく夫に間に入ってもらってわだかまりをうまない結論が出せたらいいなぁと思います!- 6月13日

ママリ
すみません回答では無いのですが、出産時期が一緒で同じ問題で悩んでいたのでとても参考になりました!
同じく、面会さえ出来れば解決できるのに…と思います😢
皆さんの意見を拝見して、4にしようかなと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
こんな状況だと、どうするのが良いのか迷っちゃいますよねー💦
参考になられたみたいで良かったです✨- 6月18日

4児ママリ
うちもコロナ禍で面会出来ずでした。
ただ産院の先生が1ヶ月までは家族であれば会わせてあげて。今しか見れないから。両親や義理の両親も同じ県内なら会わせてあげて。
と言われ、確かにそうだなと思い退院した週の週末に家に来てもらい1時間ほどで解散しました。
たしかに怖いしコロナになってしまったら元も子もないんですが、この子が新生児の期間に1度会わせたいと思いそうしました。
でもほんと、面会さえあればこんなこと悩まなくて済むのに…。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
甥っ子の成長をみていても、1ヶ月で随分大きくなるのだなぁと驚いた記憶があるので、出来るだけ早く会ってもらいたい気持ちもたしかにあるんですよね💦
短時間で切り上げてもらえるかどうかも鍵になりそうです!- 6月18日

はじめてのママリ🔰
9月に第一子を出産予定ですが、同じような状況で頭を抱えているところです😥
私は病院から実家が徒歩15分の距離、一方病院から私たち夫婦の家は車で45分ほどなので、①②の選択肢はないです。(ちなみに実家と義実家は車で1時間の距離です)
③については質問者さんと同じく母が良い顔をしていないので、④にしたいと思っています!
これから出産までに夫に話し、夫から義母に1ヶ月待ってもらうよう伝えてもらうつもりです💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
入院中に会ってもらえたら1番スムーズなのに、それが叶わないと悩んじゃいますね💦
私も1ヶ月待ってもらえると信じて、④で調整しようかなと思います。- 6月24日
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
産後の自分の体調がどれくらいしんどいのか、今の段階ではなんとも言えないので、それも判断に迷う一因なんですよね💦
義両親が納得してくれるなら、そのくらいの落ち着いたタイミングが良いのかもしれません。