※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

地域の幼稚園格差に悩み、満3歳入園やプレ幼稚園を探している女性。子どもの年齢や地域事情を考え、母子分離のプレについて悩んでいます。退園後の保育園選びや復職時期も悩みの種です。

満3歳入園やプレ幼稚園、
地域によってすごく格差があるんですね💦
ママリ見ながら、母子分離のプレあるの?!
と、るんるんで市内の幼稚園検索しましたが、
うちの地域はいいプレはなく😭💦

上が3歳半、下が一歳半まで育休予定ですが
上が4月産まれなため、半年プレに入れたいと思って探してましたが、私の地域はプレは1時間母子同伴が1番マシ
後の2園は月1母子同伴プレでした。
満3歳入園は各園6人のみ💦
でも、半年で退園して保育園へ預ける予定なので(満3歳保育してる園は小学校区外、職場から正反対)
満3歳入園は現実的じゃない…
コロナが落ち着けば変わるかもですが、
一時預かりも現在就業のみしか預けられず
あとは高額なものばかり😭

いっそ復職早めるべきなのかな…
上の子はもはや早生まれ年少さんと変わらないから
自宅保育より集団へいきたいよなあ…
あーーーでも最後の育休!
下の子は一歳半までみたい!!!
せめて週一、母子分離のプレがあったらな😭

コメント

メメ

母子分離のプレ、うちも地域にないですよー。
プレでもがっつり1日保育のとことかあって驚きますよね!
うちの周りはこども園が増えて、満3歳も増えたのでどんどん状況は変わるんだろうなぁ、なんて思ってますが🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    プレは母子同伴しかないと思ってたのでびっくりです😂
    確かに、こども園増えてきましたね!これから満3歳入園が当たり前になる時代も来そうですね!
    4月生まれのうちの子にとってはその時代に産んであげたかった😅

    • 6月13日
  • メメ

    メメ

    うちの子が通うこども園も、以前は満3歳は年少に合流だったけど今年から満3歳だけのクラスが出来てかなり人数増えたみたいです☺️
    逆にうちの下は早生まれだから満3歳入園は出来ないので残念です🤣

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今日、幼稚園に問い合わせたら、満3歳クラスあっても9月入園らしくうちは入園できなさそうでした😅
    うちの下も3月なので使えなかった😂
    なんだかどっちもどっちですね😂

    • 6月14日
ママリ🔰

うちもです!市内には満3入園もあるようですが、自宅からは遠くて💦
今は隔週母子同伴の1時間のプレに行ってます。
ママ友さんで週一の母子分離に行ってる子や満3入園して週5で行ってる子を見るといいなって思います😣
うちは5月生まれなのですでに3歳で、自宅で次女と一緒よりもお友達といっぱい遊べた方が楽しいだろうなぁと。
週一で一時保育を利用してますが、先生や友達と遊ぶのもお給食やおやつもとても楽しみにしてます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    週一だけでも母子分離してくれるとありがたいですよね😭
    満3歳だと無料で通えるので羨ましさ倍増してしまいます😅
    早くコロナ明けて一時保育利用できるようになりたいです😭💦

    • 6月13日