※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

産後2ヶ月で頭痛、吐き気、倦怠感があります。肩こりが原因かと思いましたが、整体後も症状が残っています。このような経験をされた方はいらっしゃいますか。

産後2ヶ月です。頭痛、吐き気、かなりの倦怠感があります。今結構ひどいです💦
肩こりがひどくそれが原因かな?と思ったのですが、整体に行って肩が軽くなったのに他症状があります。


そんな方いましたか??

今まで肩こりもなかったためわかりません😭
肩こりが一時的に軽くなっても、頭痛吐き気は残るのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

慢性的な肩凝りだと頭痛はすぐには治らないかもです😣首の痛みとかはないですか??
もし私と症状が同じならですが…
私は首に痛みがあり、頭痛目眩がありました。首を痛めていたので肩もこってました。
1回や2回では治らず、しばらく通っていたら頭痛等も少なくなっていきました‼️
あまりにも目眩があって脳外科にも行ったことあるけど異常なしでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    首も痛いです!!添い乳と抱っこ紐のせいかな?と思ってるんですが、、、
    定期的に通った方が良さそうですね💦

    • 6月13日
まま

肩こりもあるかもですが血圧が高いとかないですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、、家に血圧計ないのでしらべられないですが、産後病院では高かったです💦
    いろいろ調べてみます!

    • 6月13日
はじめてママ

私も産後、ひどい肩こりに悩まされてます😢
マッサージや整体に頻繁には行けないので辛いですよね💦
頭痛も授乳中だと薬飲めないし…

あまりにひどい肩こりだと一回二回の整体では良くはならないかもしれません。
ただ吐き気なども強くあるなら、一度病院の方に行かれた方がいいかも。
私も産後2ヶ月の時は寝不足もあってかなりの倦怠感、至る所の痛みなどがありました。
骨盤矯正などを何度かしてもらったらだいぶ楽になりましたが、吐き気はどうなんだろうと🤔
そのまま子育てし続けるの結構きついですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    薬飲めなくて辛いです🥲
    何故か微熱も出てきて絶不調です💦
    風邪症状はないので、コロナではないと思うのですが、、、
    整体院に行きましたが、肩こりからの吐き気は分からないと言われてしまいました💦

    • 6月13日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    産後の強いストレスなどでも吐き気や頭痛などが起きたりするみたいですし、そのストレスで胃炎や潰瘍などになりその結果吐き気がする方もいるみたいです。
    なのであまりに辛いなら一度受診をすすめます💦
    小さい子子育て中に病院行くのも大変なのですが(ご時世的にも)微熱まであるなら何かしらの病気を疑ってみる方がいい気がします😢
    正しい治療をしたら案外すぐに元気になるかもしれませんし、不調の状態での育児は本当に大変ですし💦
    旦那さんに相談してなんとか行かせてもらいましょう😭

    • 6月13日
美ママ

毎日育児大変ですよねー!
肩凝りにもなりますよね💦

私も、肩凝り頭痛持ちで、吐いてたりしてました。
今は体質改善をして良くなり吐く事はそうないですが、やはり肩凝りが原因であれば、整体行っても、頭痛吐き気残る場合あります。
授乳や、お世話で、前屈みになる事は多々あるでしょうから、肩凝りなどなりやすいかもしれないですね!
私も産前、産後、腰痛が出ました。肩凝りで頭痛になった時もありました!今も疲れると、たまに頭痛出ます。その時は整体プラスお灸してもらってます。整骨院で鍼灸やってるので、そこでやってもらってます。
あと、お水を沢山飲んで、体の回りを良くする。なども気にしてます♪

頭痛は辛いですよね😭早く良くなるといいですね!お大事にしてください😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり肩凝りから吐き気は可能性としてあるんですね!!
    いま整体行って肩凝りは辛くなくなったのに、頭痛は残ったので、肩こりのせいではないのかな?と思ったんですが、そう簡単に治らないのですね、、、
    鍼灸も考えてみます!

    • 6月13日
エルモ

私は顎関節症が原因でした。
睡眠中、歯ぎしりや噛み締めはありませんか?
内科や脳外科で異常なければ疑った方が良いかもです。
結局、顎関節症の大元はストレスが原因です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    色んな可能性があるんですね💦
    歯ぎしりは記憶にはないのですが、噛み締めはあってもおかしくない気もします💦
    とりあえず内科ですかね💦参考にさせてもらいます🙇‍♀️

    • 6月13日
deleted user

私は1人目のとき 産院で、産後は赤ちゃんの抱っこやお世話で肩こりや頭痛が酷くなるから肩回ししたり背筋伸ばしてストレッチしてってすごく言われました💦 私は整体には行ってませんが、肩こりからの頭痛なら 肩こりが治れば頭痛も治まってきますよ!ただ育児疲れやストレスからの頭痛や吐き気や倦怠感なら病院に行った方が良いと思います!私はどちらかというとストレスからの体の不調だったのですが 放置して我慢してたら高熱が出たり悪化してしまったので早めに病院に行くなり対処した方が良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あれから微熱が出始めました、、、わたしもストレス系ですかね💦
    風邪症状は全くなく、コロナではないと思うんですが、、、
    内科受診しましたか?

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    高熱が出た時はまず内科を受診しました。でも原因がわからず市立病院を紹介されました。私はその市立病院で出産したのですが、産褥期だったというのもあったので産婦人科でも診てもらいました。
    熱ならまずは内科でいいと思いますよ!それか育児のストレスとかなら産院で相談しても良いと思います!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどー!わたしが産んだ産院産後1ヶ月までしか対応してくれないんですよね💦
    とりあえず内科行ってみます💦
    コメントありがとうございます😊

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お大事にしてください!あと育児も無理なさらない程度にお互い頑張りましょうね!はじめてのママリさんの体調が早く良くなることを願っています🙏

    • 6月13日
mikapon

肩と首の痛いって部分に
ピップエレキバン貼るといいですよ!
コリから来る頭痛吐き気なら
張りっぱなしで1日2日で治ります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ピップエレキバンは貼ったことなかったです!あれって効果あるんですね!笑
    今度買ってみます⭐️コメントありがとうございます😊

    • 6月13日
  • mikapon

    mikapon

    張り替えシールが100均で売ってるので1回ドラッグストアで買っちゃえば永久に使えますよ👍

    • 6月13日
りんご

私も産後、肩こりからくる頭痛にしばしば悩まされてます。仲間がいっぱいいてなんだか心強いです!
私はあまりにもひどい時にはノーシンピュアを飲んでいます。妊娠中、病院から処方されていた痛み止めと同じ薬だそうで、看護師をしている姉が買ってきてくれました。
妊娠中からOKなので、授乳中も大丈夫です(助産師さんには普段から飲み慣れてる薬であれば大丈夫と言われました)
あとはピップエレキバンも愛用してます。
日常的にストレッチやヨガを隙間時間にやっていたら肩こりが軽くなってきました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちょうど授乳中okな薬探してました!!ありがとうございます!
    あんま薬飲み慣れてないタイプなので、少し減らして飲んでみます💦
    やっぱりストレッチは大事ですよね〜オンラインヨガでも探してみます💦
    コメントありがとうございます😊

    • 6月13日
deleted user

寝不足からの自律神経失調症になりました。
吐き気、倦怠感、めまい、呼吸が浅い、肩こり、頭痛がありました。
ゆっくりお風呂入って、よく寝たらマシになりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど、、、全部当てはまる気かまします、、、。
    ここのところ子供2人とお風呂入ってるので、全くゆっくり入ってませんでした💦
    ちょっと自律神経失調症調べてみます💦

    • 6月13日