
夫婦のコミュニケーションが不足しており、生活が望んだものと異なると感じています。離婚を考えていますが、子供のことが心配です。
休みの日家事育児はやってくれてるほうだと思うけど、頑固、ねちっこい、全て相談なし勝手に自分で決める、愛されてない、レス、話し合いができない、世間話もしない(できない)のでお互いがどんな状況で生活をしているのか知らない、お金の管理あっちだけど話をしない(できない)のでどんな状況かわからない
こんなの夫婦じゃない、私が欲しかった生活じゃない
離婚したいけど子供を思うとできない
- はじめてのママり🔰(2歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

しおり
わたしも先日同じこと思ってました。
うちも家事育児はやってくれる方だと思ってますが、常にスマホ、鏡、自分優先、私の料理は食べない、食卓別、話し合い噛み合わない、など
わたしは自分が思っていた家族像とか父親像をかなり必死に押しつけていたので、もう諦めようと決心しました。
もう何も望まない。期待しない。
そう決めてから急に夫の態度が変わりました。あちらの気分もあるのかもしれませんが、でも、また期待して裏切られたくないので、先日の決意は変えずに、夫の調子のいい日を大切にしていこうと思いました。
仏教じゃないけど、やっぱり望んだり、期待するとしんどいですよね。
はじめてのママり🔰
離婚を考えたりしますか?
中々上手くいかないですよね😨
しおり
離婚は考えないんですけど、早く死んでくれないかなとは思います。
恐ろしいですよね😅