※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりを使わないで大丈夫ですか?泣くのは寝ぐずりやお腹すいた時だけ。指しゃぶりはあるけど、おしゃぶりの方がいいでしょうか?

おしゃぶりって使わない分には大丈夫なんでしょうか?

ほとんど泣かない子でかまって欲しい時と寝ぐずり、お腹すいた時に泣くぐらいです。
寝ぐずりも抱っこしてるとすぐ寝るためおしゃぶりを今は使ってません。
ただ、遊ばせてると指をしゃぶってそのまま寝るっていうパターンはあります。
指しゃぶりは辞めさせるのが大変と聞くのでおしゃぶりにした方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

指しゃぶりもおしゃぶりも、
やめさせるのは同じくらい頑張ることになるかな?と思います。
歯並びがどーのこーの、も、どっちも言われてますし
でも使って楽なら使えばいいし、
指しゃぶりで寝てくれるならそれでいいかなって思ってます🥺🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指しゃぶり辞めさせようとしても眠い時はずっと吸ってて😣
    今は仕方ないのかな?とも思うのですが😔

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    寝る時は指しゃぶりしてセルフねんねしてくれるので、私は大変楽で😂
    保育士さんは周りの子が指しゃぶりしてないって気づくと辞める子が多いよって言ってたので特に心配してなかったです💦

    • 6月12日
もさ

使わないなら使わないで全然いいと思いますよ!
あれも結局は癖になっちゃう子はいますし。
楽だから使ってるってママさんが多いだけだと思います!
指しゃぶり、まだ気にしなくてもいいとは思いますけどね😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使わない分にはいいんですね😣
    やっぱりまだ気にしなくても大丈夫ですよね??
    まわりからは自然とやめるよって言われることが多かったのですが、逆にやめさせるのが大変って言う人もいて😢

    • 6月12日
  • もさ

    もさ

    結局は子どもによるので、絶対にこーだよとは言えないですが!
    まだ気にしなくていい月齢かなと思います!

    • 6月12日
ji-ko

おしゃぶりせっかく買ったので使って欲しくて何回か咥えさせましたがすぐにぺってされて終わりました😂

こぶししゃぶり指しゃぶりも3~4ヶ月の頃だけで自然としなくなりましたよ。おしゃぶりじゃなくて歯固めとかはどうですか?✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり嫌がる子もいるんですね😳

    本当ですか??
    辞めさせるの大変って言う人と、自然と辞めるよって言う人がいて😣
    歯固め検討してみます!

    • 6月12日
ままり

必要ないのにあえて与えることはしなくていいのかなぁと思いますよ😊
うちはおしゃぶりを一時期使っていましたが、辞めさせるの大変でした💦
指しゃぶりに関しては「赤ちゃんにとって一番身近な安定剤」と保健師さんがおっしゃっていました。いつか辞めれる時が来ると思うので、まだまだちゅっちゅしていいと思います🥺✨

ダッフィー

私はおしゃぶり嫌派なので、使ってなかったし、買いもしなかったですよ☺️

deleted user

私はおしゃぶりは使ったことがないです( ¨̮ )
泣いてもそれが子供だと思っているので使おうと思わなかったのが理由です😊

使う必要がないのであればいらないと思いますよ!