※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ
家事・料理

離乳食について質問です!ハンドブレンダーって正直どうなのでしょうか?🤔…

離乳食について質問です!

ハンドブレンダーって正直どうなのでしょうか?🤔
1人目の時は めちゃくちゃ頑張って
手作業で地道に裏ごししたりしてたけど
1人目で手探りの育児だったから出来たことで。
正直もぅ出来ないと思う。。(笑)
買おう買おうと思いつつ買わないで
終わってしまったのですが
ハンドブレンダーがあれば お粥はもちろん
野菜とかも茹でてハンドブレンダーで
一瞬?でペーストになるって事ですよね?🤔

1人目の時は購入する事も多かったけど
野菜を買って作った方が安いと思うし
面倒じゃないならハンドブレンダー
買って作った方がコスパいいですよね??

上の子とのお菓子作りにも使えそうだし。
あー迷って迷ってまた買わないパターンかな(笑)

コメント

ママリ

1人目で購入しました☺️
2人目も使うつもりですよ✨
今はまだ離乳食始まってないので、牛乳とバナナブレンダーにかけて上の子に朝出したらゴクゴク飲んでます😍
買って良かったと思ってます🙋‍♀️

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    うちも2人目離乳食始まってないので それまでに買うなら早めに!とは思うのにあと一歩が踏み出せずに🥺💦
    確かに それ美味しそうですね♡上の子と一緒に私も朝飲みたいです🍌🥛

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ


    朝のバナナジュース最高に美味しいです😭🍌🥛

    確かに裏ごしだけの為に買うのはもったいないなーとも思いますが、上にお子さんいると1人目の時と同じように離乳食作れるかって言ったら、自信ないですよね💦
    ほんと一瞬でペーストなりますよ❤️
    大量に何種類もペーストにして冷凍したりするなら絶対あって損はしないかな思います☺️

    • 6月12日
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    今すぐにでも飲みたいです😂

    子供が寝てから夜な夜な離乳食ストック作りしてて 手作業で裏ごししてたから「あれ?私って原始人なのかな?」て感じでした🤔💦もぅ同じようには出来ないです。皆同じくやってると思ってたから頑張れてたのに皆がブレンダー使ってたなんて知らなかったから(笑)😱 明日にでも購入しようと思います!背中押して貰えました!ありがとうございます🥺💕

    • 6月12日
deleted user

めっちゃ便利です!いらないって方も多いみたいですが私は買ってよかったです!
元々あんまり手作りにこだわってなかったので市販のもの使いまくってたんですが、進みが悪くてペーストの期間がかなり長くて😭
しかも途中から市販のものは拒否するようになって手作りのみになり頑張っても手で裏ごししてたんですが、葉物野菜とかまじで時間かかる上に「これだけやってこんだけ?」って感じで耐えきれなくてブレンダー買ったら革命起きました🤩
今までの時間なんだったんだろって思いました💦
繊維まで全部ペーストにできるので無駄な部分がなく栄養も余すことなくいただけるのもいいです♥️
まぁでも離乳食終わったら使わんよな…とかも思ってたんですが、折角あるならと思ってお菓子作り始めたら楽すぎてハマってしまい(野菜のパウンドケーキとかも全部ぶーんってするだけでできます)、今も大活躍してます✨

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    もぅこんなに良いプレゼンしてもらったら買うしかない🥺(笑) めちゃくちゃ時間かけて作ったのに めちゃくちゃ量少ない問題。。共感です!心折れるやつですよね(笑)うちもペースト時期長くて買えばよかった。と思ったけど後少しと踏ん張りましたが。後少しが長かった😭毎日の事だしストレスになりますよね💦

    • 6月12日
らぴす

もともと持ってましたが使わなかったし、第二子の今もつかってないです😂
第一子でためしはしたのですが、ペーストにする時期って食べる量が少なくて空回りしたりして微妙でした💦冷凍して1週間同じもの食べさせるとかならいいのですが、新しい食材試さなくちゃだしあまり多く冷凍すると鮮度が気になってしまって🤔また地域の離乳食教室ではほうれん草などは細かくなっても裏ごしと違って繊維が取り除けるわけじゃないので場合によっては便秘になったり胃の負担になるのでできるだけすり鉢裏ごしでとの指導がありました😲おそらくこれも気にしなければ問題ないのですが💦
たくさんの量必要になる頃にはみじん切りなので新しく買ってまではいらないかなーという印象です。
ただお菓子やポタージュを頻繁につくるならありかもです🍀

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    そうゆう意見も聞きたかったのでありがたいです🙇‍♀️! 確かに最初の時期は量が少ないから一気に作ってもずっと冷凍になってしまいますよね💦今って裏ごしされたものも売ってるし🤔💦
    離乳食だけに使う為に買うのは勿体ないかもですね!

    • 6月12日
ゴルゴンゾーラ

私は無いのは考えられないくらいお世話になってます😂
離乳食始まってすぐは正直出番があまりなくすり鉢で頑張ってましたが、量が増えてきた頃はお粥も野菜もブレンダーがあれば一瞬でペーストになるので時短になります☺️
今は今で、野菜を食べてくれない息子に野菜ポタージュ作ったり、蒸しパンに小松菜やほうれん草入れる時に撹拌する用に使ってます。
蒸しパン作りにハマりすぎて、ほぼ毎週作ってます😂

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    そうなんですよね💦
    量増えてきた時の裏ごし手作業だったので地獄でしたわー(笑)それが一瞬でブレンダーで出来るって未だに信じられてないところがあります🤣(笑)

    離乳食だけではなくて使い道たくさんありそうだし買うからにはきちんと使いこなそうと思います🤔💦

    • 6月13日
Rim

ハンドブレンダー最強です😍
食材すぐ潰せるので
一気に何品も作れます!

友達が2人目から
ハンドブレンダー使ったら
1人目から使えば良かったと言ってました🤣

ハンドブレンダーよりも
ミルサーの方が食材がドロドロしやすいです‼️

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    うわー!買うしかないなとは思ったのですが🤔ここからはブレンダーかミキサーかの選択になる訳ですね🥺💦

    • 6月13日