
歯科衛生士さん、いらっしゃいませんか?😭歯のことでご相談したいことがあります💦💦
歯科衛生士さん、いらっしゃいませんか?😭
歯のことでご相談したいことがあります💦💦
- ママリ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

りお
歯科衛生士です🙋♀️
どうしましたか?💦

ひまわり
横から失礼します。
2日がかりとは、翌日消毒に行かないと行けないから2日かかるってことですかね?ちなみに下の親知らずですか?一度腫れると疲れた時などにまた症状がでることがあります。
だからと言って虫歯じゃなければ今すぐにじゃなくてもいい気もします。2日通えるようになったら抜歯すればいいと思います。もちろん事前の予約は必要です。生え方によってはCT等撮る医院もありますので、仕事の都合がつくときにお願いしますって言えば、次回は消毒やお薬を処方してくれると思います。

ねりわさび
口腔外科などで歯茎を切って歯を取り除くのだと思いますが、麻酔するから1日目は午前中いっぱいくらいはかかるのと、麻酔が切れたら痛みがあるかも…
術後の経過を見るためと消毒などで、翌日か分からないけど後日先生に見せに行くのと、更に1週間か10日か後に抜糸をしたりするのかなーと思います。
親知らずを抜いたあとの痛みは人それぞれで、仕事が手につかないほど痛い人もいれば、全く平気な人もいるので、少なくとも手術の日はお休みをした方がいいのかもしれません💦
歯と歯茎は一生モノ、治せる時期に治療しておいた方がいいと思います💦
ママリ
お返事が遅くなってしまってすみません😣
先週から左奥歯の奥(歯肉?)がズキズキ痛んでいたので昨日歯医者さんにかかったところ、歯肉の中に親知らずがあって炎症を起こしているとのことでした💦
抜くには小手術になるため平日2日がかりになると言われました💦💦
ただ…ちょうど来月から仕事が始まるところで平日2日の休みが難しく、もし抜いた後の痛みなども気になります😭
先生に抜かないで様子を見る選択もあるのか伺ったのですが、「歯科医としては抜かなくて良いとは言えない。放っておいてひどくなったら大学病院などに行かなければいけない。」とのことでした💦💦
やはりすぐに抜いた方が良いのでしょうか?😭
今は市販の鎮痛剤を飲んで痛みは治まってます💦
再来週また受診なのですが、どうしたら良いものかと思ってます😭😭
長くなってしまいすみません💦💦
りお
ひまわりさんと同じ意見で、2日がかりで抜くって事は恐らくないと思うので、抜いた後の消毒って事ですかね?
薬で治まったとしても、また同じ症状が出ることがありますし、置いといても虫歯や歯周病のリスクになるので、「歯科医師としては抜かなくて良いとは言えない」と言う言葉が出たんだと思います。
すぐに抜かないといけない訳ではないと思うので、お薬や消毒をして貰って、都合がつく時に抜いてもらえれば大丈夫だと思いますよ😊
私の働いてる口腔外科の先生は、麻酔が効きづらく術後に腫れやすいので、痛い時にはあまり抜かないです。
子育てやしながら、痛みがあると辛いですよね😢
早く痛みが引くと良いですね!
お大事にしてください😢