※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しはる
ココロ・悩み

妊娠中の不安やネガティブ思考について相談中。幸せな気持ちより不安が強い方、出産後の幸せをどう感じるか、乗り越え方を知りたい。

3人目妊娠中、ネガティブ思考が止まりません。
経済的にやっていけるのか、上の子2人に寂しい思いをさせてしまう、2人の子供が可愛すぎて赤ちゃんを同じように愛せるのか、とにかく不安になりすぎて「お腹の子がいなければ」とさえ考えてしまいます。
せっかく授かった命、産むしかないという気持ちと色々と怖い気持ちがぐるぐるして消えてしまいたくなります。
こんな弱い母親で子供が可哀想。本当なら喜ばしいことなのに、申し訳ない気持ちが強すぎて未だに旦那以外に妊娠したことを言えていません。
同じように妊娠中、嬉しい気持ちより不安の方が強かった方っていますか?
不安なまま出産を迎えた方、どのように乗り越えましたか?
今、幸せに過ごせていますか?
毎日モヤモヤして涙が出ます。

コメント

ちぇるしー

2人しか子どもいませんが...
2人目妊娠中は上の子が可愛すぎて同じように愛せるか不安でした。下の子が低出生体重児で入院が延びて授乳があるので私も一緒にと言われましたが、上の子がいるので帰ります。下の子はミルクあげといてください!って言って無理矢理退院してきました笑
出産してからはどうしても上の子に我慢させる事が増えて、下の子がいなければこんな思いさせずに済んだのにってマイナスな気持ちになることが多かったです。
でも上の子も今の生活に慣れてからは楽しく暮らしてます!

はじめてのママリ🔰

わたしも3人子供がいていま十ヶ月になります。予想外の妊娠だったこともあり、不安でした、わたしも。。でももうなるようになる、なるようにしないと、と思っていました。救いだったのは子供たちが楽しみにしててくれたこと。現在もとくに真ん中の長女が赤ちゃん返りしたり、〇〇とっちゃだめー!っと言いますが、基本は可愛がってくれてます!いろいろ人生ありますが、子供たちは大好きです🥰

かよママ

私も3人目妊娠中です。
経済的、身体的に2人の予定が予想外の妊娠。最低ですが最初はおろす事も考えてましたが、旦那はそれは絶対に無い!と言ってくれて(経済状況、育児の大変さわかってないけど)産むことに決めました。
妊娠中はホルモンの関係で不安定になるらしいですよ(^^)
私はよく子供の前でも号泣してました!笑
でも今は早く赤ちゃんに会いたいと思う毎日です。
そして、頑張らない育児を目指しいろいろと手抜き情報集めをしています!!笑

身体に無理をしないように(^^)