
近所の保育所で感じ悪いお母さんがいて、挨拶も無視される。以前は娘と遊んでいた他の子のお母さんは手を振ってくれたのに、なぜうちだけ挨拶がないのか気になる。
同じ保育所に感じ悪いお母さんがいます…。
4月に転園した近所の保育所で、娘と同じクラスの子のお母さん。
田舎の保育所で家も近所。
休みの日に公園で会って子供が〇〇くんのお母さんこんにちはー!と挨拶してもそっけなく会釈程度でほぼ無視。
人付き合いが嫌な人もいるだろうしそれだけなら全然気にしないのですが、
モヤモヤする理由は以前他の子とそのお母さんと公園で遊んでいた時には通りすがった感じ悪いお母さんがわざわざ車の窓を開けて手を振っていたこと。
他のお母さんにはそれで、うちには子供にすらこんにちはと言ってくれないって何かしましたか?…と思ってしまうのです💧
何か気に触ることをしてしまうほどはなしたこともないのでただそういう人なのか…気にしいな性格なのでこういうことを気にしない母になりたい〜
- はじめてのママリ
コメント

みん
いますよそういう方!私なんて2回もいたずらで児相に通報されて最強に腹立ちます!!

はじめてのママリ🔰
います、います!
3回あいさつ無視されて、
あーこれ聞こえなかったとかじゃなく完全無視だなと気づいたけど
他のママさんには普通に明るくあいさつしてる!!!
母親にもなって人によってあいさつしたりしなかったり、恥ずかしい人だわ!と思います(笑)
-
はじめてのママリ
いるんですね…無視されるほど話したこともないのに笑
せめて子供にくらい声出して挨拶できないのかと思いました💧- 6月13日

青りんご🍏
いますよね。気にしないのが一番です😊
-
はじめてのママリ
気にしないように頑張ります😂- 6月13日
はじめてのママリ
児相に通報?!そんなことをする人もいるんですね…(・・;)怖いですね。
みん
同じ保育園内で何回も通報されてるお母さんいるみたいで。。気に入らなかったりでする暇な人がいるんでしょうね笑