![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の血糖値検査について、前日の食事や再検査時の食事制限、絶食時間の影響、炭水化物摂取量について質問があります。糖質制限や摂取量についての違いについて知りたいそうです。
妊娠中の血糖値検査について質問です
前日の夜ご飯より前の食事は検査に影響が出るのでしょうか?
負荷試験に引っかかった方は再検査まで甘いものやお米を制限したりしていますが、それによって検査結果が良くなるということでしょうか?😳
検査前は10時間以上絶食するので夜以前の血糖値は反映されないのかな?と思ったのですが💦
また、検査3日前までは炭水化物を150g以上取るようにという方と、糖質制限して!という方がいらっしゃいますがどちらなんでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠糖尿病と判断されたものです。
日々の積み重ねだとおもいます😭
その時だけ制限してもあんまり、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
前回妊娠糖尿病でした。
その時に担当医師に言われたことは、痩せていても太っていても、食べたものがすぐ出る人とそうでない人がいるらしいので、一概にどちらがいいのかとかは言えないそうです。
前日に甘いものたべても、当日の朝、普通にご飯を食べても出なかったり。
逆に何も食べてないのに検査に引っかかることもあるようで、私はそのタイプでした(笑)つわりで甘いものも食べれなくて、ご飯も無理だったのに、検査したら妊娠糖尿病になりました。(痩せ型で家族に糖尿病持ちもいません)
病院で言われたのは、検査の日だけ気をつけて、もし検査に引っ掛からなくても、その後の普段の食事で血糖が上がってしまって体調を崩したり早産とかの危険もあるので、食事は普段通りがいいそうです。検査に引っかかるということは、その後の妊娠期間で気をつけるべきことが分かったということなので、安心材料にもなりますしね(^^)
結構ママリでも検査に引っかからないためにはどうしたらいいか?との質問みますが、検査だけ通過してもその後の妊娠期間で何かあってからじゃ遅いので、気をつけるならば検査の日だけじゃなく、日々の妊娠期間でもずっと気をつけなければならないんじゃないかなと思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!お返事遅くなってすみません💦
結局私は前日の夜ご飯を少し気にしただけでしたが、今朝連絡があり再検査はギリギリクリアということでした!ただおっしゃる通り、クリアしたからと言って油断してはいけないなと思いました😅再検査は自分の食生活を見直すいいキッカケになったと思うのでこれからも続けていきたいです。- 6月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦では私も検査数日前に甘いもの食べてしまってたので、妊婦糖尿病は免れませんね🙃💦