
コメント

退会ユーザー
私は面接の時に不妊治療していることお伝えして働き始めました😊💓
働いて1ヶ月して妊娠が分かり、その後1ヶ月働きましたがつわりで出勤できず安定期までお休みしました。
安定期入ってもつわりがおさまらず退職させていただきましたら😣💦
ちなみにスーパーで働いていました!
他にも不妊治療している方もいて、
かなり融通がききありがたかったです!

まる🔰
個人的にはNGだと思いません。
就職時に積極的に妊活していなくても妊娠する方はいると思いますし、就職するから避妊しなければならないとうわけでもないですし。
ただ、小さな事務所の事務員1人のように代替えのきかない仕事だと職場に迷惑がかかるかなと思います。
むやみやたらに休んでいいという訳ではないですが、コールセンターは普通の職場より当日欠勤が多い職種らしく、よっぽどでない限り理由の追及もないと聞いたことがあります。
欠勤した分を別日に残業や休出することもできるようです。
(私の友人がガン治療中に治療費も必要だけど、急な体調不良や通院でも休みやすいからとコールセンター働いていました。)
妊活ってお金かかりますよね。私が不妊治療しながら働いていたので、お金や通院への不安すごく分かります。
理解ある方もそうでない方もいると思いますが、頑張ってくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
仰る通りですね、、!✨
コールセンターは考えていなかったので、ぜひ今後の参考にさせてください!
はじめての不妊治療で費用に驚いています、、😓金銭面での不安も増えてきたので、でも今頑張りたい気持ちが強いので
前向きに進もうと思います!
あたたかいお言葉ありがとうございます😭- 6月12日

姉妹のまま
妊活しながらパート始めました!
職場見学の際に、2人目考えていることを伝えました☺️
12月に始め、今6月…
一向に妊娠しません😭
職場の人にオープンにしちゃったので、お休みはまだしやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なかなか妊娠に繋がらないの私も一緒です😭
お休みしやすいのはありがたいですよね!
差し支えなければで大丈夫なのですが、どの分野のパートをされているのでしょうか?✨- 6月13日
-
姉妹のまま
保育士です☺️
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もゆずままさんのように良い職場を見つれられるように頑張りたいと思います✨- 6月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうござちます!
スーパーちょうど検討しているところでした✨素敵な職場に巡りあわれたのですね!羨ましいです!
他にも同じ状況の方がいると融通ききやすいですよね✨
参考にさせて頂きます!