※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

市県民税について、専業主婦から働く予定で納付書が届いた場合、一括で払うべきかどうか教えてください。

市県民税についてわかる方教えて下さい
現在専業主婦ですが、今年度分の市県民税納付書がきました。
一括で払おうと思ってました。
ただ、今年度から働くつもりで居るため、本来、市県民税は働いている場合は給与から引き去りですよね?
一括で払わない方がいいのかどうか教えていただきたいです。

コメント

みんてぃ

一括でも天引きでも払う金額は合計は変わらないです。

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    と、いうことは働き出してから、一括で払ってしまった分が戻ってくるってこともないですよね?

    • 6月12日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    はい、ないですよ。昨年の収入に対しての税金を、市役所に直接収めるか、給与から払うかの違いだけです。

    • 6月12日
ママリ

一括で今払えるなら払ってもいいですよ。
働いている人は特別徴収っていって給料から天引きして会社が市町村に住民税納めますけど、それって確実に税金を納めさせたいからそういう手段を設けているだけです😂
それに、仕事を始めたとしても普通徴収(納付書で自分で払うこと)から特別徴収に切り替えるっていう手続きをしなければ給料からは天引きされませんし😁

  • ままり

    ままり

    一括で払えるんですが、二重支払いになったらヤだなって思ってました。
    そうなんですね!わかりやすくありがとうございます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

一括で払えば会社からの給与からは住民税の引き落としされません。

もし会社がもう決まっていれば相談次第で、給与引きも選べるかと思います。

  • ままり

    ままり

    まだ会社は決まってないです!
    決まってから、税金のこと事務に相談してみようと思います。

    • 6月12日