![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公務員保育士の試験内容や勉強方法について教えてください。現在ブラックな保育園で働いており、試験を受けるか悩んでいます。
公務員保育士(公立保育園で勤めている保育士さん)へ質問です🙌
今年度の公務員試験を受けるかどうか迷っています。
現在保育園で勤めているのですが、ブラックな保育園で転職を考えていました。
たまたま募集要項が目に入り、受けてみたいな…と思ったものの、学業から何年も遠のいていて💦
試験内容は難しかったですか💦??
参考書をどの程度勉強をして、また学校や通信に通われていたなど情報ありましたら教えてください💦
よろしくお願いします💦
- はじめてのママリ
コメント
![千晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千晴
公務員試験を受けて、保育士として12年働いています!
その頃から、試験内容等変わっているかもしれませんが…
保育士の専門問題と公務員倫理という公務員試験独特の試験があります。
専門問題は何となくわかりますが、公務員倫理の方は解き方は専門のコースをとって勉強しないとなかなか難しいかもしれません💦
あとは自治体によって、試験問題の比率も異なるかもしれませんね😅
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
今育休中で試験を受けたのは
9年前とかですが
一般教養と専門に分かれてて
専門は何も問題なく
分かると思います😊
一般教養は私のところは
公務員倫理はあまりなかったように思います🤔
あまり覚えていないですが😣
普通の一般教養(数学とか現社とか…)は短大でコースがあったのでそれを勉強しました。
本屋とかに
公務員試験対策とかなかったでしたっけ❓
そういうテキストで勉強しました。
ただ保育士の部門は
教養よりも専門知識に重点を置いているって私の地域では噂?がありました🤣
-
はじめてのママリ
うちは特別枠のようで、別にテキストが売っていたため勉強するために購入しました❗️
時事問題も教養として勉強しなくてはならない、と聞いていたので衝撃でしたが…
なにせ勉強する範囲が多すぎて💦専門知識が多いといいなーと思います😅
とりあえず今年はどんな問題なのか受けてみて、来年度本格的に受けるのもいいなぁとは思っていますが…
ありがとうございます❗️- 6月12日
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます💦
ちなみにお聞きしたいのですが…
12年目ということで、お給料は年々アップしていますか??
福利厚生も手厚くて、退職金もしっかり出ると聞いていますが…。
職場は3.4年で変わると聞きましたが、やはり異動も多いのでしょうか?
千晴
公務員なので、毎年給料は少なからずアップしてますよ!
ただ、福祉枠なので事務の公務員より給料は安いです💦
異動は平均的に4年に一度です!区内のどこにでも異動対象なので、家から遠いところもありえますが…
最近は交通費も経費削減なので、最寄りの駅の沿線上だったり子育て家庭は配慮されたりしてます!
はじめてのママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます✨❗️
ひたすら勉強が嫌いなのですが、やはり安定の公立保育士…
頑張ってみます‼️ありがとうございます。