
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも未だに昼は抱っこ紐です😂
昼寝はセルフできてないので参考にはならないかもしれないですが、夜は9ヶ月頃から徐々にセルフで寝るようになりましたよー!
といっても、寝室に1人ぽつん。では寝ないですが、横で添い寝してはじめは私によじ登ってきたりハイハイして徘徊したりして、疲れたらコテン。と寝る感じです😂

ゆめ👶
うちも10ヶ月くらいまで日中は電動バウンサー、夜はスワドルアップで寝てました💦
抱っこ癖はないと思うんですが、布団でトントンで寝させる癖をつければ昼寝も夜も自分で寝れるようになりました🙌
ただ、うちは哺乳瓶大好きで、家では哺乳瓶加えないと寝ないです💦保育園では哺乳瓶もなく、自分で布団に転がってウトウトするそーです🤭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちもバウンサーあるので使ってみようと思います😌
バウンサーで寝たらそのまま寝かせてました?
布団に置くとたぶん起きちゃうので😭
布団でトントンって結構根気強くしないとダメですかね?
トントンとしてるんですけど、なかなか寝てくれず😭
保育園とお家で違いあるんですね🥺- 6月12日
-
ゆめ👶
バウンサーで寝たらそのまま寝かせてました🙌うちも必ず布団に置くと起きてしまってたので😅
布団で寝かせるのは、結構根気強くやりました!とにかく泣いて泣いて(笑)
泣き疲れて寝てました🤣
私も泣き声聞きながらとにかく無。
保育園では諦めてるのか、いい子を演じてるのか(笑)しょっぱなから布団で寝ましたよーって言われてびっくりしました😅- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
バウンサー使ってみます😌
それで寝てくれたらいいんですけど😂
やっぱり根気強くやらないとダメですよね😅
私も無になってトントン頑張ります😇笑
外面いい子なんですかね😂
うちの上の子もそんな所あります🤣- 6月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
だんだん大きくなってくると抱っこ紐でも寝かせるの大変ですよね💦
抱っこ紐で寝てくれたら、布団に置いてる感じですか?
うちの子それが出来なくてずっとスリングで抱っこ状態なんですけど😭
添い寝でもセルフねんねしてくれるんだったらいいですよね☺️
はじめてのママリ🔰
昼はもう抱っこ紐したままの状態でいます😔
なので家事もなにもできず…アマプラとかで映画見てます😂😂
徐々に抱っこじゃない寝かせ方できればいいですよね💦
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😅
今日も抱っこ紐したままでした😫
ほんと何も出来ないです😭
もう割り切るしかないですよね😅