
コメント

ままり
もう新生児でもないので起こしてまであげなくて大丈夫ですよ😊
起こすとその癖ついちゃうので、むしろ起こさない方が良いかと❗️
喉が渇いたら自分で起きると思います☺️
そんなにまとめて寝てくれて羨ましいです🥺

退会ユーザー
私も2ヶ月の時に心配で医師に確認したら、「個人差があるからなんとも言えないけど、6時間で飲ませる方が安全ではある」と言われました。
起きた時におしっこが出ていて、体重の増えが順調なら大丈夫かと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。さすがに9時間は空きすぎて心配になり私も何度も目が覚めてしまいます。
体重の増え確認してみます!- 6月12日

あっち.UT
うちの子も2ヶ月頃から9時間前後寝るようになりましたが、起こしてまではあげてないです☺
そのかわり適温になるようにエアコンをこまめにつけてます!!
-
はじめてのママリ🔰
同じく9時間寝ているようで安心します。エアコンで適温にするの大切ですね🥺
- 6月12日

退会ユーザー
うちの次男もよく寝ます。昨日に至ってはミルク12時間空きました😅
赤ちゃんもお腹空いたり喉乾いたら泣くので大丈夫です🙆♀️
ただ、もし体重増えてなかったりなどあれば、かかりつけで相談してみても良いかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
12時間も!!すごいですね😊嬉しい反面心配になりますよね。
泣きますよね🥺体重みてみて気になるようなら小児科の先生に聞いてみますね👶- 6月12日

nana
うちも2ヶ月の終わり、いきなり8時間たっても起きなくなって、その時はおっぱい張って辛かったので起こして飲ませました💦
それから夜は8時間まではいかなくても長く寝るので、4時間位でオムツ替えて起きたら飲ませようと試みましたが起きそうになっても飲みたそうな素振りが無く・・・
飲みたくないのに起きちゃったら寝かしつけるの大変だからわざわざ起こすの辞めようと思いました💦
おしっこしっかり出て体重の増えとか問題なければ大丈夫なんじゃないかなぁ〜?
-
nana
1人目、おっぱい張って辛い時はおっぱい近づけて飲んでもらってたかも。
寝ぼけながら飲んでくれてたような・・・- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
夜中また寝かしつけるのは本当辛いですよね🥲私もそれは嫌なので昨日も起こさなかったです😊夜中飲まないと日中結構間隔短く飲むので1日トータルで見ればいつもと授乳回数変わらないので大丈夫そうです😊
排泄物もいつもと同じ感じです!
夜中おっぱい辛いのが困りますね😭- 6月13日

ほいみ
助産師さんに、授乳の間隔が開いて心配な時は、おしっことかうんちが出てないなら起こして飲ませた方がいいと言われました!
いつも通りおしっこうんち出てるなら大丈夫かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊おしっこうんちいつも通りなので大丈夫そうです😋👌
- 6月13日
はじめてのママリ🔰
心配で私の方が何度も起きてしまいます😅自分で起きるので大丈夫ですよね🥺
長く寝るの嬉しいんですがおっぱいも張って苦しくて結局私も起きてしまいます笑
ままり
その気持ち分かります☺️
そしておっぱい張りますよね😣
私も痛くて搾乳してました💦
そして娘はそのあとまたよく起きるようになって…つい先週まで夜中2.3回起きちゃってました💧
このままずっとよく寝てくれるかもしれないし、
また起きるようになるかもしれないので
今のうちにゆっくり休んでくださいね‼️
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭おっぱい痛くてタオルに夜中出してます🥲それなら起きて飲んでーー!!って思います笑
たしかにそうですね!!初めて6時間寝た!!と思ったらそのあとずっと3時間おきに起きたりでした!!😂笑
今のうちにゆっくり休みます!!❤️ありがとうございます😍