
2人目の子どもも抱っこでないと寝ないことに困っています。お布団に転がして寝る子は本当にいるのでしょうか。ミルクを飲ませるとたくさん寝るのか気になります。
1人目が寝かしつけにかなり苦労した子だから、2人目は寝かしつけに苦労しない子でありますようにと願ったのに…
やっぱりキミも抱っこじゃないと寝ないんかーーーーーい😂🤚🏻
お布団に転がしてたら勝手に寝てた…なんて話をたまに聞くけど都市伝説じゃないの???そんな子いる??ほんとに?????
ミルクだとたくさん寝るのかなぁ…
でもそれでもし夜通し寝られたらおっぱい張って痛くなりそうだしなぁ…
うーーーん!とにかく寝たい!😂
- りんご(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
次女も抱っこじゃないと寝ないし寝かしつけに毎日1時間ほどかかっていました。
でも先週から急にトントンか授乳して布団に下ろすと勝手に寝るようになりましたよ😁

夜食のホヤ(略して肉子)
お疲れ様です✨
めちゃくちゃわかります😭
家事してたら1人で勝手に昼寝してた 電池切れで廊下で突然寝た とか私には都市伝説です!!😂ありえません笑
抱っこじゃないと寝ないし、抱っこも2、3時間かかりました💧
-
りんご
同じです〜😂
上の子はご飯食べながら寝そうになったことはありますが、産まれてから3回ぐらいです(笑)
電池切れしたことなんて記憶にありません…
抱っこで2〜3時間とか普通ですよね!親の体力と気力が試されてるとしか思えません😭
下の子はそうならないで欲しいです…ヘロヘロです…(笑)- 6月12日
りんご
何がきっかけか分からないんですね…!
うちもそうなって欲しいです😂