一歳3ヶ月の赤ちゃんが39.6度の熱があり、解熱剤を入れたが、再び熱が出て悩んでいます。解熱剤の使用についてアドバイスをお願いします。
一歳3ヶ月です。
風邪ひいてます。
今は寝てるんですが39.6度あります。
解熱剤の坐薬を入れたほうがいいのか迷います。
今日の3時頃にも解熱剤入れてます。
どうしたらいいのかわかりません。。
教えてください。、
- ぽてと(5歳8ヶ月)
ここ
眠れていて辛そうでなければ解熱剤はいらないと思いますよ😊
掛かり付けの先生からいつも言われます!
はじめてのママリ
寝苦しそうだったり、しんどそうにしてたら入れてあげた方が良いかなと思います💡
ままり
眠れてない、水分とれないとかだったら座薬使うようにと病院では言われました😊
ちゃんママ
眠れているのであれば、わざわざ入れなくてもいいと思います◎
寝たと思ったのに、熱でうなされて上手に寝れないといった様子なら坐薬入れた方が良いかと☺️
こまめに水分補給して、脱水にならないよう気をつけてくださいね( ; ; )!
早く良くなりますように…!
退会ユーザー
ぐったりしてなかったり水分取れてるなら坐薬いらないと思いますが、わたしなら39.6℃って結構高いので入れてしまいます😓💦
幼い子の解熱剤は体力消耗するのであまり頻繁に使いたくないですが…
万が一、これ以上高くなり熱性痙攣とか起きたら怖いので…
Na
水分こまめに上げて熱性痙攣防止少しでもできるように大きい血管のとおってるところ、首、太もも、脇などを冷やしてあげてぐったりとかなければ座薬使わないで大丈夫らしいです👂🏻逆に7度台でも、ぐったりして水分等取れなければ入れてあげてと言われたことあります。熱が何度と言うより子供さんの様子見ながらで大丈夫だと思います。高熱の間は怖いですが、ママも無理のし過ぎは、されないように😂
コメント