 
      
      
    コメント
 
            ゆここ
産後何日くらいですか??
1人目も2人目も入院中母乳全然出ませんでしたが、帝王切開▶️退院した日から急に母乳量増えて母乳で育てました⭐️
 
            はじめてのママリ🔰
妊娠も出産も育児もみんな違うなぁとつくづく思ってます。
まわりの話もネットも育児書も参考程度がいいです。
とアドバイスしつつ…自分は鵜呑みになっていましたけど😅
コロナ禍での出産と入院本当にすごいです✨✨✨
1人ではなかなかポジティブになれませんよね😭
辛い時に思ったのが話を聞いてくれる人が大事です。
お友達でひたすら聞いてくれる人に聞いてもらったり
ママリで前向きチャージしてください✨
 
            はじめてのママリ🔰
うまくいったか、いってないかは個人によって感覚が違うと思うのでなんとも言えませんが
無事に主さんの赤ちゃんが生まれてきてくれて良かったと思います😊
経過も大事かもしれませんが、私は結果論でいま腕の中に可愛い我が子を抱けている幸せを噛み締めたいですね
- 
                                    ぽん。 
 そうですね。
 ミルクを哺乳瓶であげるたびにこの子がこんなに元気にミルクを飲んでるんだからこれでいい。と思いつつ、実母や友人と比べてしまい
 母乳がでれば、、と思ってしまいます。- 6月11日
 
 
            トンカツ
無事に生まれてきてくれたらそれで十分です😊
そこまで母乳にこだわらなくてもいいと思いますが💦
- 
                                    ぽん。 
 そうですよね
 
 私がこだわってるというより
 実母や友人のあつみたいなのに
 押されてる感じだと思います
 普通こうだよとか
 みんなこうだよとか
 そういうのに押されてる感じです。
 自分は自分でいればいいのに、、- 6月11日
 
- 
                                    トンカツ 育児に正解はないので気にしないのが1番です💦 
 
 みんながこうだからぽん。さんも同じとは限らないです😊
 
 私は母乳は少し出てましたが、乳首が短くてうまく吸ってもらえず毎回吸わせるのがストレスだったのですぐ完ミにしました。- 6月11日
 
- 
                                    ぽん。 
 みなさん色々な理由で
 色々違った選択をされてますよね。
 やっぱり一番はストレスなく
 子育てできることが優先ですよね。- 6月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私も治療しながら妊活期間同じくらいでした。夫婦いろんな治療しました。
胸も同じくらいでしたよ。
出産も自然分娩からの緊急帝王切開でした。私は5日間頑張りましたがマックス8㎝、6日目で手術しました。陣痛に耐えながら腎臓に炎症起こして泣いてました。
産後すぐは母乳出にくいですね…ミルクで育ててる方たくさんいらっしゃいますし。
産後は辛いですよ😢精神的にもやられてました。
私はもう1年前以上のことですが、生後4ヵ月5ヵ月まで辛かったです😭個人差もありますが…
育児頑張りつつできるだけ体を休めてくださいね✨
きっと今が懐かしくなる時が来ますから😌
- 
                                    ぽん。 
 5日間は辛かったですね💦
 
 まさか出ないなんて思っても
 みなかったので
 なぜかすごく自信があって、、
 
 ありがとうございます。- 6月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 私も同じく自分の出産で出てこないなんておもっても見なかったです💧笑
 
 他の方のコメントのぽん。さんの返信見ましたが、
 まわりに言われて気になるのすごくわかります。
 気にしないって言っても気になりますよね。
 まわりは自分がやってきたことが正解?だと思っていたりぽん。さんより長く育児やってきてるので色々言ってくるんじゃないでしょうか。
 本当はそういう発言控えていただきたいですねぇ…
 
 全部受け止めず、自分なりにやっていって欲しいです😃
 お母様やお友達でなくぽん。さんの子育てですからね☺️✨- 6月11日
 
- 
                                    ぽん。 
 あー泣いちゃいます😢
 
 わたしはわたしらしく
 マイペースにやっていけば
 いいですよね😢
 ありがとうございます。
 
 帝王切開だろうと完ミだろうと
 愛情は誰よりも強く注ぎたいと思います😢
 ありがとうございます😢- 6月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ぽん。さん母ですね🥰
自分で決めた育児方法で育ててましたが、特に親たちやひとまわり以上の友人には、批判みたいなこと言われてました。子供がかわいそうとか言われたことも。
それが自分の中でベストだったのかと言われれば“?”ですが、
私なりに真剣に考えて決めてやっていたことだったので、子供のこと一生懸命考えてやっていたなと。これでよかったと。
応援の気持ちが止まりません 笑
頑張ってください!!
- 
                                    ぽん。 
 結果、この子が幸せなら
 それでいいんですよね。
 周りが何もわからないのに
 口出すことではないですし。
 
 正直子どもが生まれるまで
 経膣分娩で母乳が当たり前
 それが愛情くらいに思ってましたが
 そんなわけないんですよね。
 10人いたら10通りの
 考え方子育ての仕方があって
 いいんですよね。。
 
 子どももみんな個性があるわけですし、、
 産後でコロナ禍で
 面会も立会もなしなので
 メンタル的に参ってしまっていて
 マイナスにしか考えられなくなっています。。- 6月11日
 
 
            ママリ
私も、妊娠7ヶ月で切迫早産になり、3ヶ月寝たきり、逆子のため帝王切開、産まれた子供が体重が少なめのため、すぐに完ミ、生後2ヶ月でRSウイルスに子供がかかり、中耳炎になり、こんなはずじゃなかったと思いましたが、今現在、1歳8ヶ月の息子が可愛いので、オールOKという感じです(笑)
私も母乳で育てたかったですが、完ミした次の日にお寿司食べたり、マック🍔🍟食べたりで、食事に気を使わなく良くなったので、そこは最高でした(笑)
ぽんさんも今は産まれたばかりで、理想の育児と現実の育児が違い、戸惑われてると思いますが、いつかあの時辛かったと思える日が来ると思いますので、とりあえず今はゆっくり寝て、ご飯食べてくださいね☺️
ご出産おめでとうございます👏🏻
お疲れ様でした😊
 
            パピコ
2日間も陣痛が味わえて、正産期までお腹で育てれたぽんさんが、私は羨ましいですよ😊😊✨
私は子ども2人いますが、2人とも24wでの出産。お腹が大きくなるというのを味わってみたかったです。(笑)
乳首のマッサージはしましたか?
助産師さんに、乳腺の確認みたいなんされませんでしたか?
後は、水分はたくさーん取った方がいいです✨✨
 
            ぽん。
みなさん、励ましやアドバイス
本当にありがとうございます😢
夜中は落ち込んで泣いてしまいましたが
朝起きたら胸のハリを感じ
助産師さんが丁寧に
マッサージしてくれたおかげで
なんとか数滴出ました🥺
先程も搾乳して0.8取れました😢
まだまだこれからですが
少しでも出たことが嬉しいです。
頑張ります。
ありがとうございました😭
 
   
  
ぽん。
今日で4日目です。
一滴も滲むほども出ないです。
来週の火曜日まで入院予定ですが
なにかマッサージとか
頑張りましたか?