※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOTO
子育て・グッズ

小学校の給食での牛乳、必要でしょうか?娘が嫌いで克服する必要は?義母は必死に克服させようとしているが、必要性に疑問。給食の牛乳は必要なのか、皆さんはどう思いますか?

小学校で給食時の牛乳、必要ですかね?
娘は、牛乳が嫌いです。もうすぐ2歳です。私は、嫌いなら、そんなに頑張って克服する事もないかな、と思います。必要な栄養分は、子供が好きなものを見つけて、補充すれば良いだけでは?と思います。
義母は、克服させようと必死です。牛乳が好きなら飲んだら良いと思いますが、嫌いなのに、頑張って克服させるほど、牛乳が必要と思えなくて。人間のために作られた訳ではない牛乳、抗生物質だらけで育てられた牛の牛乳、、、戦後の日本なら、カルシウム摂取の為、必要だったかもしれません。
小学校にあがったら、皆んな飲まないといけないから、という考えで義母は、克服させようとしてくれていると思いますが、給食時の牛乳って、ぬるいし、白ごはんに合わないし、、、必要なんでしょうか?
皆さんは、どう思いますか?

コメント

もな💅🏻

今克服しなくても、時期に娘さんが勝手に克服することもあると思います。
私も牛乳は普段飲まないくらい好きじゃないですが、小学校では残さず毎日飲んでましたよ。
好きじゃないから飲まない子には、私はなってほしくないです…笑

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊そうですね、好き嫌いは、良くないですもんね😅ただ、給食時の、あの強制的な雰囲気の牛乳がなんだか納得いかなくて😅意見、ありがとうございます😊

    • 6月11日
ママリ

給食って一日のカロリー数が決まっているので、牛乳がなくなったら、200キロカロリー他の食材で補填しないといけないんだと思います💦

安価で簡単に栄養がとれる食材なんだと思います!

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊決められた中で考えてくれてるんですかね❗️もっと選べると良いんですけどね💦

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私も正直そう思います!!
嫌いなものは無理しなくてもよし!
大きくなったら食べられるようになる
ってパターンもありますしね♪
その変わり食べられるものは食べようね〜
朝はヨーグルトとか食べようね〜
ってスタンスですが、やはり
義母はよく思っていないようです😂

ピーマン食べなくったって死にはしないし
人参食べなくても大人になれるし
牛乳大嫌いだったけど私170cmになったし!

ちょっと時代にあってないような
感じはしますね(((( '-' ))))

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊そうなんですよね❗️時代に合ってないような💦年配の方ほど、牛乳ゴリ押しのイメージですね😆

    • 6月11日
さらい

牛乳とめて、お茶に変えられますよ

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊そうなんですか❗️参考にさせてもらいます😆

    • 6月11日
  • さらい

    さらい

    変更届をだすんですけどね。
    (^_^;)

    • 6月11日
  • TOTO

    TOTO

    ちょい、めんどいやつ、ですね😅💦

    • 6月11日
  • さらい

    さらい

    米をとめたり、、
    学校経由で市に届けるやつみたいです(^_^;)

    • 6月11日
  • TOTO

    TOTO

    もっと、シンプルだと良いすよね😩

    • 6月11日
deleted user

私は牛乳が嫌いで飲めません。私の時代は飲まないと居残りさせられて何がなんでも飲むまで帰れなかったのもあって私は飲めないものを無理にというのはしません。娘は牛乳嫌いなのですが、小学校に上がった時困るよとは言っています。今の時代は飲ませるのかは分からないのですが、困るかもとは伝えています。理解してるかは分かりませんけど😅まぁ基本飲めないなら飲まなくて良いといつスタンスです。

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊そうなんですよね❗️困る事もあるかもですけど、あの強制的な感じが、違和感でしかなくて💦納得出来ないんです😅

    • 6月11日
🔰

給食は国が定めた栄養値を満たさないといけないそうです😔

牛乳分の栄養(カルシウムなど)を他で補うのは
小学生が食べられる量的にも難しいと聞いたことがあります😔

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます❗️やはり、バランスを考えると飲めるなら飲んだ方が良いんでしょうね😆

    • 6月11日
さおり

まあ、アレルギーとかでない限り、好き嫌いはない方が得かな~とは思います
まだ2歳なら、次第に飲めるようになると思います☺️

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊まだ2歳なんです😅義母が、えらい、克服させようとしてるから、こちらも、なんで??って思うかもです😅次第に飲めるようになるなら、万々歳です😆

    • 6月11日
momo

今の小学生って水筒持っていってますよね😊
牛乳飲めなくても困らないと思います!

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊そうなんですね❗️最近の小学校は、強制に牛乳飲ませないのかな⁉️😅自分の勝手なイメージだったかもですね😭

    • 6月11日
3-613&7-113

私も、牛乳嫌いなら飲まなくて良いと思ってます。また、今の時代は飲まないとダメみたいなのないと思います。娘は乳製品嫌いでほぼ摂取してませんが、高身長です。なので、無理強いはしません。

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊時代が代わってるなら、安心です😆自分の時代のイメージしかなくて💦

    • 6月11日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    幼稚園だって、嫌いで飲めないなら良いって言われてます。嫌いなの無理強いされて、好きになる(克服する)訳ないですよね。

    • 6月11日
ゆきち

義母さん勘弁して欲しいですね😓

私が小学生の頃は給食を残したらダメで掃除の時間になっても埃っぽい中で一人で食べさせられた苦い思い出がありますが、今はおそらくそういう事はないんじゃないでしょうか?🤔

私は牛乳が好きだったので中学の頃はお腹が弱くて飲めない子の分も飲んでいましたし。

嫌いなものを無理やり食べさせられると克服できるものも出来なくなると思います💦

大きくなるにつれて自然と飲めたり食べたり出来る可能性を義母さんが殺している事をわかって欲しいですよね🥲

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊自分の小学校時代のイメージで、勝手に思い込んでたかもですね😅自然と飲んでくれる日が来るかもですよね、まだ2歳ですしね😅

    • 6月11日
あんこ

日本で飼育されている牛は抗生物質や成長ホルモンなど注射されまくっている牛だし、
母乳に比べて牛乳はエストロゲンなどのホルモン値がめちゃくちゃ高いです。人間よりあんなに大きく重くなる動物ですから、そりゃそうですよね。
小さい頃からのホルモン摂取過多によって大人になってからの生殖機能が落ちると研究結果も出てますよね。
いろんな意見の方がいて正解はないと思いますが、私は豆乳飲ませてます😊

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊そうなんです❗️調べれば調べるほど、良いこと書いてなくて😩今は、私も豆乳飲ませてます❗️もっと、議論されるべきですよね❗️牛乳は、栄養たっぷりなんだから!っと、言われて無理に飲まされるべきでは無いですよね❗️😭

    • 6月11日
  • あんこ

    あんこ


    いまは保育園で毎日飲むわけでは無いので、たまに飲む程度ならとストップしていませんが、小学校に上がる頃には毎日飲ませたくないのでストップさせるつもりです。ヨーグルト、チーズはオーケーにして。
    牛乳を人間が飲むために人工受精で常に妊娠させられ子牛を産まされ、産まれてすぐに子牛は直接おっぱいを飲む事なく母牛から引き離される。雄牛は酪農に必要ないので殺処分。雌牛は乳牛にされるためホルモンで無理矢理成長を早められる。牛も人間と同じで乳腺炎になるので、膿が溜まった牛の乳から搾られる牛乳も沢山ある。乳腺炎予防に常に抗生物質入りの餌を食べされられる。スーパーで売られる安い牛乳のための乳牛については、みなさんが想像するような広いところでの放牧はされず、体の向きすら変えられない搾乳の檻の中でずっと立っている。
    こんな現実があることを知らずに、牛乳は当たり前に飲むものだと言う人が多いですよね。
    子供が毎日摂取する物なら調べて納得してから飲ませたいですよね😊

    • 6月12日
tomomo

私はヴィーガン寄りの思考なのもあり、息子の通う保育園では牛乳ストップしてお茶にしてもらっています。
ある日連絡帳に牛乳やめたいです。と書いたらその日に担任の先生→園長先生にも話が行き、
先生からはみんな一緒なのに息子だけ違うのでも良いのか?もしも本人が飲み物の違いを感じたら?など話し合いやはり牛乳は飲ませたくないです。と伝えました。
ヨーグルト、チーズなどはOKにしています。(乳糖不耐症ではないです)

もしも、いろいろ言われたらいつもかかりつけの小児科の医師に、お腹を下すのでなど軽く理由を伝えて一筆書いてもらって提出してはどうでしょうか?

子どもを守れるのは親(特に母親)だと思うので他の大人の意見はそこそこに話を合わせておく程度に留めておくのが良いと思います。

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊すぐに上の方に話がいったりするんですね💦そこそこに話を合わせるのが無難ですよね😩しっかり自分でもっと調べてみようと思います❗️

    • 6月11日
あれん

私は自分の子には、「嫌いだから飲まなくていい」とは思ってほしくないし、「苦手でも、挑戦したり、工夫して受け入れていく努力のできる子」になってほしいなと思います😅でも、TOTOさんのお考えが間違っているとは思いません。牛乳に関してどう思うかは人それぞれです。
それから、教員の立場として教育的観点からお話しさせてもらうと、「親に言えば、嫌なことから逃げられる」という考えで、親を使う(盾にしたり、矛にしたり‥)子供が近年非常に増えています💦TOTOさんのお子さんがそうだとは言っていません!まだ2歳ですし😊ですが、近年本当に多いのです。アレルギーでもないのに、給食のメニューを変える、その他特別扱いをしろ、という内容の要求を平気でしてくる親がいます。そして、子供達は、そうやって親が学校に言えば、嫌なことはしなくてよくなる、と知っているのです💦そんな世の中寂しいなって思います💦全ての子に、自分の力で自分の道を切り拓く子になっていってほしいと思います😌

❄

好き嫌いが…というより、個人的に牛乳自体に反対派です。

ご存知の通り、牛乳が害であるというエビデンスはいろいろ論文で研究され、発見されてますもんね。

なのでうちももし子供が好きなら飲むのは止めませんが、苦手なようなら飲ませたり克服させようとしません💦

食育や栄養に詳しい学校や保育園などでは、牛乳が廃止になっているところも年々増えてますよね😊💦

  • TOTO

    TOTO

    コメントありがとうございます😊ここで質問して、捉え方によって、好き嫌いの話になってしまうんだな、と勉強になりました。自分だけが正しいとは思わないですが、知らないより知ってた方が良いですもんね!親しか、子供を守れないので日々勉強したいと思います😆

    • 6月12日
  • ❄


    おそらく牛乳のメリットに目が向いてる人には好き嫌いで話してるのかな?と判断されてしまうのかもですね〜💦この件に関しては、そういうことではないのにですね😅

    添加物や農薬にしろ今回の牛乳にしろ全ての有害な可能性を完全に遮断する!なんてことは生きてく上でできないですが、少しでも子供のためにメリットやデメリットをしっかり理解したうえで、子供に必要なものを取捨選択していきたいですよね😊♪親しか子供を守れないと私もそう思います。

    • 6月12日
ぴよ

法令があるので出るのは仕方ないですね。
文部科学省が定めた学校給食法施行規則のなかで、給食は『パンまたは米飯(これに準ずる小麦粉食品、米加工食品その他の食品を含む)、ミルクおよびおかず』があることと定義されています。(https://otonanswer.jp/post/44292/)
嫌いなら飲まなくていいと思います。残してる子どもはたくさんいますし、それ分の給食費がもったいないと思われればお茶に替える手続きをすればよいと思います。義母の理解を得られないのがストレスですね😣