※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kidsmama
妊娠・出産

ミントのアロマオイルは妊娠中に使うのは避けた方がいいですか?

最近ミントの匂いにハマってしまって
アロマオイルを買ったのですが
妊娠中はあまりよくないと聞いたのですが
やはり使用しない方がいいのでしょうか??(´・_・`)

コメント

sakumai

アロマ自体は悪くはないですが、妊婦さんにはよくない匂いはありますよね!
ミントがダメかどうかは…わかりませんがσ(^_^;)

私は1人目出産の時に助産師さんから「お産が進みやすくなる」って言われてアロマオイルを垂らしたティッシュを渡されて入院中の枕元に置いといた記憶があります!
何の匂いかは覚えてませんが…

ネットで何の匂いがダメとか調べると出てこないですかね?

  • 2kidsmama

    2kidsmama

    お産が進みやすくなるんですね(^_^)
    早く産みたいのでやってみようと思います★

    • 9月10日
かちん

ペパーミントは子宮収縮作用があるので妊娠中は辞めた方が良いです。
妊娠中にアロマをするのであれば
グレープフルーツやレモン、スイートオレンジといった柑橘系のアロマでしたら大丈夫です。

  • 2kidsmama

    2kidsmama

    まさにペパーミントにはまってます(´・_・`)
    スペアミントとペパーミント買ってしまいました💦

    • 9月10日
聡

子宮収縮の効能があるアロマオイルは避けた方が良い、と言われてますね!

ただ、妊婦さんがアロマオイルを使ったことで重大な事故が起こった、ということは報告されていません。

おなかが張るなぁ、と思ったら使用を控えればいいのではないでしょうか😊?

  • 2kidsmama

    2kidsmama

    子宮収縮って陣痛に繋がるって事ですか??
    無知ですいませんm(__)m

    • 9月10日
  • 聡

    陣痛につながるかどうかは断言できません😊💦
    子宮収縮するとおなかが張るので、つながる人もいるけどつながらない人もいます!

    • 9月11日