
生後7ヶ月の赤ちゃん、離乳食後のミルク量が減ってきました。同じくらいの離乳食を食べる子はどのくらいミルクを飲むでしょうか?離乳食の形状に苦戦しています。
生後7ヶ月 離乳食 離乳食後のミルクについて質問です!
二回食を今あげています。
トータルで80g1回であげていますがここ数日で一気に食べられるようになり、
離乳食後のミルクの飲む量が減ってきました。
80g離乳食の後、100くらいしかミルクを今日は飲みませんでした。
個人差があるものだと思いますが
同じくらい離乳食を食べている子は食後のミルクどのくらい飲まれますか?
また離乳食の形状がトロトロから進めず苦戦してます。
みなさんどうでしょうか💦
- さくらももこ(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
7ヶ月途中くらいから、離乳食だけで足りるようだったので、離乳食後のミルクはあげてません!
その分食事中に水分はたくさん摂ります。
小児科でも離乳食後にミルクを飲まないとダメってことはないから、食べられるなら離乳食進めましょうと私は言われました!
さくらももこ
なるほどーー!
ミルク飲めなくなるかなぁと思って食事中の水分控えめにしちゃってました😅
今はどのくらいの量食べられてますか?
退会ユーザー
ご飯だと75g +野菜果物で30g +肉か魚で15gとかですね!これが普通なのか食べ過ぎなのか、、病院では何も言われないので、食べる分には問題ないのかと。。(笑)
さくらももこ
わーなるほどーー!
肉魚などなかなか嫌いみたいで15g食べられるの羨ましいです😭
個人差あるし適量難しいですよね💦
じわじわ増やして様子見てみます
食べる子は結構食べるみたいですもんね〜