![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが100均のおもちゃにこだわりすぎと指摘。おもちゃに名前を書くのは他の子に取られるのを防ぐため。他の方も名前を書いているか気になる。
旦那さんに「公園で遊ぶとき、おもちゃにこだわりすぎじゃない?」と言われました。
こだわると言うのは100均のおもちゃにわざわざ名前シールを貼ったり、ボールにも名前を書くところです。
旦那は100均のおもちゃなんか最悪取られてもまた買えばいいやんって考えなんですが、、
いや、、私も全然いいんですよ、でも息子のお気に入りとかあるし一緒の持ってる子とか勝手に取ってく子いますよね?それが嫌というか、トラブルを未然に防いでるだけなんだけどな〜って感じです。😖
名前とか書いてる方いますよね??💦
- はじめてのママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人それぞれですが、私は書いてなかったです😌
![elemial🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elemial🍀
うちは面倒で書いてないですが、砂場のおもちゃとかかぶりがちで書いてる人多いですよー!
書けるなら書いた方が良くないですか?
子供だって、なくなったら新しいものすぐ買ってもらえるって思うのは良くないですし。
金額関係なく、物を大事にするって言うのは教育にいいと思いますけどね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、旦那さんと同意見ですね😅書かずにあそんでます。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
名前は書いたことなかったですが、確かにトラブルを未然に防ぐためにはいいかもですね!
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私は名前シール貼ってます!
うちも100均のものがほとんとですが、キキさんの言う通り間違って持っていかれたりしないようにって感じです🙂
![ああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ああ
私は名前シール貼ってますね🙄
お砂場遊びの道具とか、たまに他のと子とかぶる時があるので😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も何も書いてないです笑
自転車には書きましたが🤭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
勝手に取っていく子に出会ったことが今の所ないからなのかな??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お砂場セットなんかは近所に同じのを持ってる子もいるので書いてます。うちはみんなが持ってきたものでみんなで遊ぶこともあるので、最後に片付けやすくするためにって感じです。
正直最初は書いてなかったんですけど、みんな書いてるし私も書いとこ🤭みたいな、、、笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは書いてないです😂勝手にとってくる子もいるけど娘がその時遊んでなければま、いっかーくらいなので😂
![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこのこ
書いてないです💦
書いている方も結構いますよ(^^)
几帳面できちんとされてるなと思ってます😄
子どもがよっぽどお気に入りだったら書くかもしれませんが、書いてもなくなる時は出てこない気がして😅
不精者です😭
一緒のを持ってる子達とのトラブルを未然に防ぐためと聞いてなるほどな~!と思いました。
実際に防止になってると思います😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名前を書く発想がなかったので目からウロコでした!
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
上の子の時は書いてなかったですが、幼稚園に入ってから何でも名前を書く習慣が出来たので(笑)
下の子の持ち物にはみんな書いています😁
書いてある方が失くしても戻ってくる率が高いし、勝手に使われるのも防げて良いと思います😊
子どもも自分のものだから大切に!!という気持ちも出てくるので(兄妹それぞれの名前を書いておくと、上の子が下の子に対しての貸してーがスムーズだったり😀)うちは名前書く派になりました😂
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
ありじゃないですかね?
トラブルも防げるかもしれないし、いくら100円とは言え物の大切さを教えるためにも有りだと思います☺️
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
この前 公園行く前に
ダイソーで砂場セット買ってから
行ったら 同じスコップが
3つ位 既に砂場内に置いてあって
もう混ざる混ざる…🤣笑
知らないお母さんと
これは…うちの?ですね!
これは…多分そちらの…
みたいなやり取りあって
結構大変でした 😂w
確かに子供が無くす分には
構わないですけど
なんか目印でも付けとけば
良かったかなぁ、と思いました☺️
![りーちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちょ
うちは全部名前シールはってます!
同じの持ってるとわからなくなるし、100円と言えど勝手に持って帰られたりしたくないので😂
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
キックバイクとかお高めの電動シャボン玉とかはお名前シール貼ってます😄
100円の物は書いてない物も多いです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
書いてない方が多数で驚きました😲
大抵、被ってるしどれが誰のかわからないから書いてます😀
名前書いてる方が息子も片付けしやすいですし😊
![らるらりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるらりら
うちも100均のおもちゃとかですが
名前シール貼ってます!
子どもには「お名前シール貼ろうね」と
声もかけますし、「〇〇ってかいてあるよ」
「〇〇のだよ」って説明できるから
お友達と喧嘩にならないし、
愛着持って遊んで欲しいので。
今は読めなくても自分の印みたいに
平仮名を覚えてくれたらいいなとも
思っています。ご主人にもしっかり
伝えたらわかってくれそうですけどね💦
いくらで買ったから書かなくていいとか
そういう発想がなくて驚きました…
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
私は書いてなかったです☺️
というのも、田舎すぎて何人も遊んでて混ざるとかそういう事自体がないからです🤣笑
でも、どこかのお子さんと居合わせる機会が多いような場合だと私も目印のシールか名前付けると思います!
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
書いてます!
近所はみんな書いてるから、
書くのが当たり前だとおもってました😳
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
取るような子が周りにいないので、全然気にしてなかったです😂
うちの子も人のもの気になって触ろうとはしますが、触らせないように見てるので、名前を書くとかは親の考え方次第かなって感じです👶
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもが複数いそうなところへ行く時は名前書いてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
名前シール貼ってます!
特にこだわってるわけではなく、ただ自分のものを分かりやすくしてるっていう感覚なのですが…(それがこだわってるってことなのかな…😅💦)
うちのを取られるのを防ぐのもそうですが、逆に同じものを間違えて持って帰ってきてしまったことがあり💦
名前書いておくに越したことはないかなと思います😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
名前書いてますよー!
もし忘れて帰ったりした時に、名前書いてあれば捨てられずに端っこに置いておいてもらえたりしますし!
子供の持ち物は基本的に下の名前だけ書いてます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
みなさんコメントありがとうございました!まとめての返信ですみません😖😖
書いてるよという方もいて安心しましたᯅ̈.ᐟ.ᐟ人それぞれですね、、
それに、物を大事にすることを教えられるというコメントもあり確かに!!と思いました😉🍀
神経質な母だと思われてるか不安でしたが、これからも書きたいと思います(笑)
コメント