
就業先の選択で迷っています。コールセンターか事務員か。どちらがいいでしょうか?
就業先はどちらかがいいでしょうか?相談です。
今月末までに仕事を決めなければいけません。
A
街中のコールセンター
通勤はバスで35分ほど(交通費支給)
時給970円 派遣 9時〜16時ぐらい 土日祝休み
子育て中のママさんが多数活躍。以前同じ派遣のママさんが就業して問題なしだったそう。
B
自宅近くのパート事務員(データ入力等)
通勤は保育園から徒歩30分
時給900円(昇給あり)8時〜17時 土日祝休み
子育てに理解あり。急な休みもOK。
Aは派遣です。街中のコールセンターで、これから紹介してもらいます。
Bは求人雑誌を見て、自分から電話して来週面接の予定です。
すぐに決まるのならAに行こうかと考えています。しかし、バスで35分ほどかかるのが少し気になります。電動自転車もありますが、駐輪場代がかかります。
子どもたちは保育園2年目で1年目より熱は出さなくなりました。一応病児保育に登録済みです。
保育園の預かり時間もAでもなんとかなりそうです。
どちらも子育てに理解がある職場のようです。
いままで9社ほど事務の求人に応募しましたが、全部落ちてます。
皆さんならAとBどちらに就業しますか?
- アイネ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
コールセンターっていつも求人出てるし、大変そうなのと、派遣の期間過ぎたらまた仕事探さなきゃいけないのてわ私なら、採用してもらえるのならBですね🤔
Bも就業時間が長いので
それはそれで気になりますが😅
でもBが良くても、Aから先に採用の連絡もらえたらどうしますか?😳派遣ってその日に採用の連絡もらえることとかありますよね😳

🦔
私は…AもBも通勤等が大変そうなので、もう少し他を探すかもしれません💦
-
アイネ
ありがとうございます。2つとも即決するのはちょっと難しい感じですよね。
保育園の求職期間まで時間がないので、もう少し考えて決めようと思います。- 6月13日
アイネ
ありがとうございます。そうなんですよね💦派遣期間が過ぎた後がまた仕事探しなきゃですもんね。
Aを先に貰ったらどうしようか私も悩んでます😓派遣はその日に採用されることもありますもんね。その場合はAにしようかと思います。
はじめてのママリ🔰
Bの結果が出てから
Aを紹介してもらうとかだと遅いですか?💦💦
アイネ
いいアイデアですね!その考えはしてなかったです😭
Bの面接のあと結果は1週間くらいかかると思うので難しいかもしれません。