
産後の上の子の食事について、里帰りはせずレトルトなどで子供の食事を準備したい。産前にストックできる冷食や保存食のおすすめを教えてください。息子は1歳9ヶ月です。
産後の上の子の食事について。
里帰りはしない予定でいます。大人は適当ご飯でいいやってなりますが子供には用意しなきゃとは思っています。しかし少しの間は私も料理するのはきついと思うのでレトルトなどに頼りたいなと思っています。
出産時は息子は1歳9ヶ月になっています。
子供の食事用にストックできるものは産前に少しずつ備蓄しておきたいと思います。
冷食、レトルト、保存がきくものなどおすすめがありましたら教えてください🙏
- りんご(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

Ayana
私は1人目から里帰りしなかったので
入院中と退院後の少しの間の為に
産前に冷凍おかずを作り置きしました!
入院中の分は献立を考えて旦那に伝えて
毎日それを食べるようにしてもらいました😊
よかったら冷凍したおかず
貼っておきますね!

m
私も入院中、主人が解凍するだけで食べられるようにいくつか冷凍しておきました。
●メイン
鮭の塩焼き(焼いてからジップロックで冷凍)
青椒肉絲
ハンバーグ
手羽元の煮物
麻婆茄子
●サブ
豚肉と蓮根のきんぴら
小松菜としめじと薄揚げの煮浸し
人参とほうれん草の胡麻和え
ひじき煮(人参、薄揚げ、大豆)
切り干し大根(人参、薄揚げ)
とりあえず入院中の4〜5日分です。
もうちょっと置いとくつもりでしたが陣痛きて諦めました😅
解凍してもいつもと同じ味だったようです。
-
m
あとは、納豆や豆腐、トマト切ったり、デザートにヨーグルトや果物あれば出してあげて〜とお願いしました✨
- 6月11日
-
りんご
遅くなってしまいすみません💦
鮭の塩焼き焼いてから冷凍できるんですね‼️知りませんでした😊やってみます‼️
冷凍しても同じ味なら作っておくのアリですね✨
詳しく載せていただきありがとうございました😆- 6月15日

なっちょ
皆さんすごいですね❤️
私はズボラ&料理苦手なので、普段から宅配に頼りきりです😅
コープとかパルシステムとか、導入してみてはいかがでしょう?
味付け薄めの唐揚げとか、一口サイズのハンバーグやコロッケ、白和えなどの子どもも食べられるお惣菜など、スーパーで買うより添加物とか国産とか気にしてるものが多いので罪悪感が少なく取り入れられます✨
大人用も、もう全部切ってあって炒め合えるだけなミールキットとか、便利ですよ☺️
-
りんご
遅くなってしまいすみませんでした💦コープ、パルシステムは安心安全なイメージです✨私もやりたいのですが諸事情で契約できないので、同じ宅配してくれたりするの探してみます❤️😍
ミールキットめっちゃ良いですね✨✨
参考にさせていただきます♪- 6月15日
りんご
遅くなってしまいすみません💦
冷凍おかずの作り置きすごい品数で美味しそうです🤗
わざわざ貼っていただきありがとうございます🙏❤️
参考にさせて戴きます😍