※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ
お金・保険

旦那と養育費の調停中。旦那は年収350万で2万しか払わないと言う。わたしは無職で4〜5万が欲しい。田舎で13万の給料。養育費や生活費についてアドバイスをお願いします。

旦那と養育費のことで調停で話し合い中です。
相手は2万しか払わないと言ってます、ちなみに会社1年目で年収350万。わたしは今は無職です。
わたし的には4〜5万はもらいたいです。

そこで先輩たちの意見を聞きたく質問します!
養育費の金額、自分の手取り、国からの手当の種類と金額、家賃や光熱費など生活するのに毎月かかる金額、その他子供にかかってる金額(学資保険)をお願いします。

わたしの住んでる場所は田舎で月2万で2LDKのアパートに住んでます。田舎なので給料も低く働こうとしてるところは総支給で13万ほどです。

たくさんの答えお待ちしております!お願いします!

コメント

a-nnyan

算定表からすると2〜4万なので、、
交渉して双方納得いくのは3万が妥当じゃないですか?

  • あいこ

    あいこ

    意見をくれたのに申し訳ないのですが妥当とかの話をしてるわけじゃないんです😣ごめんなさい。
    これから年収がぐんぐん上がる仕事をしているため来年になれば余裕で毎月5万払えるほど貰えるらしいので最初から4〜5万は欲しいなと考えています

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません。
    その事を何とか証明して、向こうが納得してくれればですよね。
    うちも調停は話し合いの場でしかないので、折り合いつかず、生活費の内訳を持って弁護士に相談しに行きましたが、細かい内訳は関係ないらしいです。
    そういう全部を計算したものが算定表であって、あくまでそれを見て決めていくらしいです。
    相手が年収が上がれば増額調停も申し立てられますよ。
    年収が上がれば算定表上でも金額上がるかもしれませんし。

    • 9月10日
タイニー

算定表は参考にしないで!
あれは、時間を掛けないで速攻で離婚をして養育費を決めるものです!
私の元夫は年収300ありませんが毎月4万プラスボーナス分の8万を養育費として振り込む公正証書を作成しました。
はっきり言って、子供が月2万で育つもんですか!
家裁で1度は2万と決まったとしても再度意義申し立てすれば上がります!
母親一人で育てる場合の保育料や家賃・食費・学費・娯楽費(月に2・3回は遊びに出掛けるでしょ?)全て書き起こして、家計簿つけてください!
それが養育する上での養育費用請求額の証拠になります!
4・5万なんて安いものですよ!!

  • あいこ

    あいこ

    心強い意見ありがとうございます!みんな口を揃えて算定表がどーのこーのって言うから、何を基準に月2万で子供育てていけるんだ?って思ってました…

    細かく調べて意見ぶつけたいと思います💦子どもの世話も一切せず4〜5万なんて安いもんですよね😐

    • 9月10日
  • タイニー

    タイニー

    あまり深く子供の生活の事を調べない人は、保育園の母子料金や母子手当等を【生活費として貰えてるんだから、養育費2万でもやっていけるだろう】という人がいますが、それは離婚し他後に生活苦にならないように子供が受けられる国の福祉制度であって親のものではありませんし、母子手当にかんしては収入ですらありません。
    それに子供が18歳になると無くなる制度を当てにするのはお門違いなので家裁でもそこは養育費を決める参考にはしません。
    なので、しっかりと両親がいると仮定した上での生活費用を請求してくださいね!
    父親には離婚後も子供に父親と同等の生活を送る権利と、同等の生活を送らせる義務が法律でも決まっているので、父親が毎週末外食したり、家賃が6万のところに住んでたら子供も同じ様な生活ができるようにする権利があります!
    養育義務というところから攻めると向こうは何も言えないと思うので頑張ってください!

    • 9月10日
  • あいこ

    あいこ

    そーなんですね!ありがとうございます!今度の調停の時にその話持ちかけます。
    旦那は家賃光熱費で3.5万、食費で3.5万使ってます。家賃は4.9万のところをお兄さんとシェアハウスしてるらしいです

    • 9月10日
  • タイニー

    タイニー

    シェアハウスだとしても、お子さんがシェアハウスできるわけではありませんから、旦那さんが今住んでいる家賃と同等のところを母親と父親で折半した金額が養育費になるとおも思いますよ。
    旦那さんが全く外遊びも外食も何もしないって事はありえないと思いますので
    子供にも外に出て遊び学ぶ権利があるので娯楽費用もしっかりと請求すべきですからね!
    2万で何ができんだって感じです。
    ちなみに、小学校<中学校<高校<大学で養育費を1〜2万上げるという公正証書を作成する事を条件にするなら始めの内は低くても良いのかな?とも思います。
    因みに、公正証書の中身は妥協した文面にすると後々請求できないといった事になるのでしっかりと期間と金額を記載した方が良いですよ。
    【子供が事故や病気で費用がかかる際には双方相談の上で負担し合う事】なんて書いたら、『今、払えない』のひと言で終わりますから。
    ちゃんと【半額を負担する】と金額を明確にする必要があります。
    学費も同じです。
    【子供の入学や習い事に関する費用は双方の相談の上】と記載すると『払えない』で終わります。
    しっかりと、【入学に関する費用の半額(できたら)全額を負担する】と記載させるべきです。
    それが、苦だというようであれば【入学費用とかは双方の相談の上でその時に払えたら払ってもらうとして、基本的な養育費用を上げてください】ってすれば良いと思います。
    6万くらいとれるよ。
    私の子供は小学校入学までは4万
    中学校入学までの6年間は5万
    高校入学から大学卒業(22〜23歳)までを6万として養育費を決めました。
    公正証書に記載する事は法的なものになるので、子供が成人するまでと記載する必要はありません。
    子供が成人したとしても、養育を必要とする期間は親が決めますから23歳まで伸ばす事は可能です。
    父親が大学まで出ていれば子供も大学までいく権利とそれを支える義務が父親にはあるので養育費用を決める上でも父親の学歴は使えます。

    離婚前にめちゃくちゃ調べまくったので、負けないでね!頑張ってね!

    • 9月10日
  • あいこ

    あいこ

    娯楽費まで請求できるんですね😳!!
    2万なんて本当何もできないてますよね…
    わたしも最初話し合いの時に、子供は年齢重ねるごとにお金かかるし、旦那の収入は増えるので中学校で6万、高校で7万、大学で8万くれって言ってありました!
    娘が2歳になるまではローンがあるので25000円でローンが終わればそれだけで出費が毎月5.7万浮くので毎月五万でも余裕だよね?って話しました。

    それでもどーしても毎月2万しか払えないと言ってきたら子供の保険料、入学などに関するお金はすべて払ってもらうことにします、もちろん大学の授業料もです。
    私たちは今調停でお話ししてる最中なのですが、調停で話してても公正証書は書いてもらったほうがいいんですかね?

    負けないように頑張ります!自分の意見をしっかり伝えたいです。

    • 9月11日
ザト

来年から確実に上がるなら、それまでごねて引き伸ばして、年収が上がってから養育費を決めたら良いんじゃないでしょうか?
現時点だと2万は納得のいく数字ですし、相手の了解がないとそれ以上はあげられません。
いまは無職でも生活できてるんですよね?ご実家なのかご主人とまだ一緒なのかはわかりませんが、どうしてももっと多くもらいたいということであれば、年収が上がるまで待つ以外ないと思います(;´・ω・)

  • あいこ

    あいこ

    2〜4万の養育費範囲なら4万もらう事も可能かと…。
    相手は実家暮らしで毎月3万家に入れてるだけです。私は自分たちのお金だけで生活できないのでガスや水道を止めてもらいそれ等を払わないようにしてます。町営の家なので一度手放すとなかなか新たに住むのは難しくて契約したままです。家賃は今は親に払ってもらってます。
    お金がなくガソリンも入れれないので個人的なお出かけは一切してません。

    たくさん意見をくれてますが、わたしが聞きたいのはたくさん養育費をもらう方法ではないです😔ごめんなさい😔
    ザトさんはシンママなんでしょうか?シンママなら上記に書いたことを教えていただければ嬉しいです。

    • 9月10日
w yochan

わたしは養育費は5万もらっています。
ただ旦那が借金などで当面厳しいため、月3万、ボーナスで残りの2万✕6ヶ月✕2回もらうことになりました。
旦那は年収450万です。
わたしは今無職です。
手当ては児童扶養手当(満額月42000円)だけですが、去年パートなどで多少収入があったためほとんど貰えそうにありません。(申請中のためはっきりした額がわからずすみません)
アパートもこれからで生活費についてはお答えできずすみません💦
養育費は子どもを育てるためのお金なのでできればしっかりもらえるといいですね😣

  • あいこ

    あいこ

    質問に答えていただきありがとうございます😊
    そーなんですね!やっぱりそれぐらい貰わないと一般的な生活って難しいですよね…。
    パートの収入があるだけで結構少なくなるんですね💦
    今まで産まれてから一度も会いたいなんて言ってなかったのに月2万のやるから月2回会わせろって言ってくるのも腹立たしくてモヤモヤしてます。ネットには旦那がステーキを食べる生活をするなら子供にもステーキを食べる生活をさせる義務があると書いてあったので、最低でも4万は欲しいなって思ってます😔

    • 9月10日
  • w yochan

    w yochan

    もらえるならいくらでも貰いたいですよね笑
    わたしもそうですが、まだ5ヶ月だといきなり正社員は難しそうですよね、そうなるとやっぱり養育費はしっかりもらいたいかな💦
    調停なのでお互いが納得しないと決められないですよね😩
    手当は去年の収入からなので去年も無職であれば42000円もらえると思います😳
    子どもには何も罪はないので贅沢までいかずとも普通の生活を送らせてあげたいって旦那さんも思ってくれるといいですよね。

    • 9月10日
  • あいこ

    あいこ

    ほんとですよね(笑)相手なんてお金さえ払えば大変な育児しなくていいんですもんね😭
    いきなり正社員は難しいし、毎月平日に1回調停に休みをもらうのは新人にはハードル高すぎます(笑)
    去年は8月から無職です!

    贅沢まではいかなくても普通の暮らしさせたいなって思ってます(°_°)やっぱり我が子には我慢ばっかりはさせたくないです…

    • 9月10日
  • w yochan

    w yochan

    離婚しちゃうと月1回でも会うのが面倒です笑
    子どものためにもなるのか…笑
    満額もらうには去年の所得が19万以下と言われたのでかなり厳しいなと感じました。

    お子さんのためにも調停頑張ってください!

    • 9月10日
  • あいこ

    あいこ

    19万以下なら無理そうですね💦
    月1で子供と面会ってことはわたしもついてくるってことわかってないのかな?と不思議に思います(笑)

    調停で休みももらわなきゃいけないのが申し訳ないので調停が終わってから就職しようかなと考えています。
    ありがとうございます!頑張ります😤

    • 9月10日
まに

養育費は貰えてません( ゚A゚;)

手取りはだいたい12万ほど
扶養手当は月に2.4万
実家でお世話になってるので
参考にはならないと思いますが
4.5万ほど入れてます。


そのほかに
携帯代、ガソリン代、オムツ代
保育料
医療、がん、生命保険で
2.2万ほど

その他貯蓄用
保険が3つ計3万

です

結構かつかつですが
なんとか(´v`)

私が家に入れている4.5万で
アパートと光熱費に回せそうですし
保育料も無料か数千円
扶養手当も満額の4.2万貰えると思うので
生活はできると思います♬

  • あいこ

    あいこ

    養育費もらってないと相当きつくないですか(°_°)?
    細かく教えていただきありがとうございます☺️
    たしかに実家にいれてる4.5万が生活費にはなりそうですが、さらに食費もかかってくるので養育費ないとキツイかもです、わたしは😭
    実家に住んでいても母子手当もらえているんですか??

    • 9月10日
  • まに

    まに

    きついですねー
    このままだと大学はお金出してあげれないと思います( •́ㅿ•̀ ) :

    あ〜食費忘れてました汗
    お子さんと2人ならしばらくは
    2万円はかからないくらいですかね
    うちは大人3人子1人で3.5万ほどなので、、、

    貰えてますよ〜

    今年の8月までの扶養手当は
    一昨年の所得で
    その時は
    父親が月20ほど
    私が月15万ほどでした

    8月以降のは
    去年の所得で
    去年は出産があって半年は働いてないので
    少し上がったらいいなーと★

    • 9月10日
  • あいこ

    あいこ

    ですよね😭もしどーしても月2万しか出したくないと言うなら小学校、中学校、高校と入学するのにかかる金額や大学の入学金と授業料は出してもらうと言うつもりです😁

    大人2人で2万の食費だったので子供と2人でもそれぐらい収まりそうです(*^◯^*)

    実家に住んでたら母子手当もらえないよ!って聞いてたのでもらえるなら実家にいてもいいかなって思いました😮

    • 9月10日
  • まに

    まに

    それいいと思います!
    節目節目って
    ホント色々かかりますよね( ºΔº )〣
    逃げられないように
    きちんとひもで結んでおいてください笑

    両親の所得が多いとやっぱり
    貰えないと思いますが
    うちは貰えました笑

    多分役所に行って
    だいたいの金額調べてもらえるとか
    ママリで見たような、、、

    定かではないですが汗

    • 9月10日
  • あいこ

    あいこ

    ほんとですよね💦月に4〜5万もらえるならそれ以外のお金の請求はしないってのとどっちがいいかで天秤にかけさせます(笑)
    間違いなく節目の方がお金取られますよね😂調停に行ってるから逃げ場ないと思いますよ😏向こうは弁護士も雇ってるし😤

    そーなんですね!うちは自営業で父は23万、母は12万が手取りなはずです、ボーナスないです…

    • 9月10日
  • まに

    まに

    どっちがいいんだろ〜笑

    逃げ場ないなら
    安心ですね!
    弁護士雇ってるのか〜
    やっぱりお金はあるんですね笑

    どちらも働いてらっしゃるんですね!
    そしたら実家だと貰うのは
    厳しそうです( ºΔº )〣
    うちは父親だけなので、

    両親の所得からはみ出してしまうかと( •́ㅿ•̀ ) :

    子の親の所得
    その親の所得と
    区分されてるんです( ゚A゚;)

    • 9月10日
  • あいこ

    あいこ

    法テラスから借りてまで弁護士やとってるらしいですよ(°_°)
    自営業で店で母も働いてる感じなのでどちらももらってます…そーなるとやっぱりキツイですよね💦

    • 9月10日
  • まに

    まに

    え!
    そこまでして∑(◎◎ノ)ノ
    そりゃあ絶対払いたくないって
    やつなんですかね、、、
    自分の子供だもん
    月に4.5万程度で、、、って
    思ってしまいますけどねえ、


    そーなんですね!
    扶養手当貰うために
    家を出る方も多いのですしね、

    • 9月10日
  • あいこ

    あいこ

    ほんとですよね😞
    4.5万の家賃のところにお兄さんとシェアハウスしてるので毎月3.5万あげててさらに食費で3.5万使ってるそうです。
    下の方がおっしゃってる通り平等な生活をさせる義務があるなら3万円は食費としてもらえますよね😑それにプラス2万は学資保険代。
    それさえ払っていれば大変な育児しなくていいんだからちょーやすいもんですよね(*^◯^*)笑

    ですよね💦幸いわたしは町営や家に住めてるので家賃等は安いので助かります…

    • 9月10日
  • まに

    まに

    そーなんですね( •́ㅿ•̀ ) :
    なんだかお金あってもどんどん使ってしまいそう、、、汗

    うんうん
    納得です
    そのくせ安い養育費で
    父親気分
    逢わせろって
    恥ずかしくないのかな?
    って思ってしまいます(σ´Д`)σ

    こういう話は
    止まらなくなるので
    この辺で辞めておきますが、、笑

    確実に貰えるよう
    お子さんのためにもがんばってください♡

    • 9月10日
stera

私は4万で決めました。
払われていませんけどね。

今は手取り16、児童扶養手当は月33000
あとは県と市で4ヶ月で25000くらいかな。
家賃は53000、光熱費は13000くらい。
ローンがなければ14あればやっていけます。子供と一緒に習い事のようなのもやってて、それです。
学資は年払いで18万ちょいですね。
ちなみに、シングルになってからの就活で正社員です。
なのでボーナスももらってます。

養育費って、生活費とは違いますし、自分1人で育てる!という覚悟は持った方が良いと思います。
私はもらえる時の養育費は全額貯金、手当類も生活費には当てないです。
養育費貰えるから離婚するわけでもないでしょうし。
養育費もらえなければ離婚しない、ということでもないですよね。
私なら算定表の金額内で妥当、にします。
2万ではきっとごねますけど。
来年は給料上がると言ってもあなたの給料も発生するなら算定表の金額もそこまでは上がってこないです。
私は算定表が全てだと思ってます。
裁判所を介しているならなお。
個人間の示談ならどうにでもなるでしょうけどね。。

  • あいこ

    あいこ

    ひとりで育てていくって気持ちはありますが、何もしないで子供には会いたいとかふざけた事を言ってるのがとても腹たつので金銭面的に苦しい思いをさせてやりたいって気持ちもあります。
    ちなみに私から離婚を申し出したわけではなく、相手から言われたので毎月五万払うなら離婚してあげてもいいよって言うと、考えるから時間欲しいですと言われて今に至ります

    • 9月11日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    初めまして、横から急にすみません。私も同じような状況だったので思わずコメントしてしまいました。
    うちも相手から離婚したいと言われました。(原因は職場の女と不倫です)
    今まで散々2人で話し合ってきたのに急に、調停申し立てしたと昨日LINEが来て。電話しても出ないし。これからどうなってしまうのかな〜と今不安でいっぱいです。
    今調停中なんですよね?うちも6万払わなきゃ離婚しないと言ってありますがそれでも相手がごねて5万とか4万とか言ってきたら、話が平行線のままで進まない場合、裁判になりますよね?うちの場合、裁判までなると私が金銭的にもらえる額が下がるうえに弁護士雇うのと裁判費用でさらにお金もかかるので私にメリットがありません。
    ある程度妥協するしかないんですかね、、、
    あいこさんは今後どうするおつもりですか?参考までにお聞きできたら嬉しいです>_<

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    わたしは2万しか払いたくないと言うなら毎月2万にして節目ごとプラス入院などで突発的に発生したお金や塾や習い事のお金はすべて支払ってもらうと言うつもりです。
    それが嫌なら月50,000。
    月50,000万くれるなら進学にかかるお金などは請求しないと言う約束をするつもりです(*^^*)
    あとは相手に選ばせる予定です。
    最終的に支払われる金額は前者も後者もほぼ同じなので内容としては同じ事なんですけどね😁
    5万もらえたら2万は学資保険代、3万は貯金にして私の給料でできるだけ生活して足りない分は児童手当や母子手当で補おうかなってかんじです😊月3万を18歳まで毎月貯めると640万ほどにはなるので それプラス学資保険300万おりるやつに入ってるので 大学にも行かせてあげれるかなと思ってます

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね、参考になります。
    調停では、財産分与のお話もされてますか?(されるんですか?)
    あと、相手は弁護士さんつけてるみたいですけど、あいこさんはつけてますか?

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    財産分与はしてないです!そもそも財産がありません💦💦
    引越しや出産と重なっていて貯金はありませんでしたし、家具などはわたしが一人暮らしの時に買い揃えた所に旦那が転がり込んできた感じだったので 夫婦のもの として買ったものはありませんので😱
    私は弁護士費用がもったいないし、つけるまでもないと思ってるし(実際1度相談に行った際つける必要はないと言われました)、相手がなぜつけてるのかすらわからないぐらいです(笑)

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね、、
    うちは相手はほぼないんですが、私はある程度貯金してたのでそれが半分持ってかれると思うと、あっちが不倫したくせに、って納得いかなくて😞だから財産分与は調停でできればしたくないなぁと。
    調停はあいこさんから申し立てたんですか?
    弁護士費用もったいないですもんね💦💦

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    それは渡したくないですね!
    財産分与はなしにしたほうがいいかと…
    まだ籍が入ってる状態ですが生活費を一切もらえてないのでそのための婚姻費用の調停は私からです。婚姻費用の調停の一回目が終わった後に離婚の調停を旦那が申し込みました!
    弁護士費用めちゃんこ高いですからね😭😭

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    ですよね❗️財産分与なしってできるのかなぁ?😭あっちが申し立てを勝手にしたので慰謝料養育費の調停は確かですけど他にもしたのかが通達書みたいのもまだ届いてないのでわからなくって😥でも離婚調停ってなったら、財産分与の話もされちゃうんですかね?旦那さんから離婚調停申し込まれて、調停で財産分与の話されましたか??今調停何回目ですか?いろいろ聞いてすみません>_<

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    申し立てする時にできます!自分の貯金額書くところあったはずですが書かなくていいと思います。わたしも自分のは少しありましたが、すべて下ろして実家の金庫にしまってあります。ATMには入ってません!
    紙が届くのでそれみたらなんの調停を申し込まれたのかがわかるはずです👌🏻不安になりますよね…私も初めて届いた時は手が震えました(笑)
    いまはまだ一回しかしてませんが今月末に2回目があります!

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    相手が申し立てしたからもし相手が慰謝料、養育費の他にも財産分与の調停も申し込んでたら撤回できないですよね😭💦💦紙届かないと何とも言えないですけど、、
    とりあえず少しずつでも下ろして金庫なりどこかにしまっておいた方が良いですかね⁉️

    そうなんですね!
    次は旦那さんが申し込んだ離婚調停の内容ですか?持ち物とかって紙に書いてあるんですかね?

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    相手の申し立て通りにはいかないんで大丈夫です!財産分与も貯金ないんでできませんのね?で大丈夫なはずです。養育費も自分が書く紙届きますよ😁安心してください!
    そのほうがいいと思います。その貯金は独身時代に貯めたものですか?独身時代のものはそれぞれのものになるので独身時代に貯めたのであれば完全にまこさんのだけなので大丈夫です!(名前平仮名ですみません)

    2個いっぺんにやります。前回は婚姻費用のみでしたが、今回は婚姻費用と養育費平行です!持ち物もとくに必要ないですよ☺️DVか原因で別れたいとかなら証拠持っていくといいと思います(*^^*)

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    細かくご回答ありがとうございます😢❤️
    相手の申し立て通りにいかないんですね!びっくり‼︎
    元々私が旦那の通帳も管理していて、今別居してますが私が持っています。給料振り込まれたら旦那のゆうちょの通帳にお金を入れてこっちが渡してるって感じです!なので、もう旦那の給料入ってくる通帳にはほぼお金が無くて。プラス、財産分与も調停するとしたら、彼が乗っている車のローンも折半になるだろうし、財産分与調停するのは本当に避けたいんです>_<‼︎でも旦那はきっと、自分の口座にあるお金を少しでも欲しいから、財産分与調停の申し立てもしてそうだな。。

    独身時代に貯めたものも結婚後に貯めたものあります!妊娠して、産休が無い会社だったので退職しました。なので退職金やその前のボーナスなどあり、独身時代より入籍後の方が多いです😣でもそれも折半ですよね、、、😞

    そうなんですね!
    うちは不倫が原因です。証拠もあるし旦那も認めています。携帯に入っているので持って行きます‼️
    婚姻費用は1回目後もらえましたか?

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    回答がずれてしまい申し訳ないです😨

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    すみません、私も回答ずれてしまいました😨申し訳ないです💦💦

    • 9月27日
あいこ

自分の口座にあるお金が少しでもほしいなら離婚決まり次第通帳ごと渡したほうがいいと思います!相手の車のローンは結婚した時にかったんですか?

たぶんですが、結婚前からしていた仕事のものなので完璧半分とられるってのはないかと思いますが、貯金はないと言っていたほうがいいと思います💦

不倫が原因なら慰謝料ももらえます!調べていけばどれぐらいもらえるかわかりますよ(*^^*)書面にできるものは出来るだけ書面にしてください!なんかその組ごとにファイリングされるので…
私と娘の生活費なので60,000はほしいと言っているのですが、相手は何も節約しない贅沢な暮らしをしているため2.3万しか払えないと言い張り、わたしは無職で収入がないのでとりあえず払える額もらうことになりすでに2回目もらってます。はっきりした金額画決まり次第、6月から申し立てしていて8月からの支払いだったので、6月と7月の分プラス今までの差額分が支払われます。これは調停で決まることなので支払われない場合は差し押さえされるそうですよ☺️

maaakooo☺︎

ほぼ離婚は決まっているのですが、特に返してとも言われず、こっちの生活もあるのはわかってくれているからだと思いますが、、、でも調停するし返した方が良さそうですよね。その方が財産分与のことも突っ込まれなそうな気がします!
そうなんです、結婚後にローン組んで買いました。旦那は自分が乗るから自分で払っていくと前話し合いをした時は言っていましたが調停になったらなんて言うか😔

そうですよね、貯金は無いと言います!実際いくらボーナスや退職金でもらったかも言ったことないから知らないだろうし。無いと思ってると思いますが。

ファイリングされるんですね!慰謝料のことは慰謝料みたいな感じですかね⁉️書面にいろいろ書いて持ってけば良いんですかね?

そうなんですね、自分は贅沢な暮らししてるのに腹立たしいですね😠ちゃんとした額は次回また話し合って決めてく感じですか?
うちも通帳返したら、婚姻費用の調停申し立てなきゃだなぁ。

  • あいこ

    あいこ

    まこさんがちゃんと旦那さんにも生活費を渡しているなら問題ないかと思います☺️
    結婚後にローン組んで買ったんですね!たぶんですが車を引き取るほうがローンも一緒に引き取ることになると思います!だって車は旦那さんが乗ってるのにローンの半分はまこさんが払うっておかしいですよね?

    ないと思ってるならないをつき通せばいいかと(*^^*)そーしたら結果的に財産分与はなしになるので大丈夫だと思いますよ☺️

    ほんと腹立ちますよね😡まだまだ決まりそうにないです…ぶっちゃけお金なさすぎて家庭裁判所にいくガソリン代すら親から借りてます。笑
    いつも生活費はいくらもらってますか?お子さんはいらっしゃいますか?婚姻費用をもらうより今まで通りに自分で生活費を管理していたほうがもらえるのであれば、スタンスは変えないほうがいいかと…
    婚姻費用は算定表を基準とするので本当に少ないです。年収350万の旦那さんが 嫁と子供の生活費でわたす金額は6〜8万です。300以上350以下なら4〜6万です

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    返せとちゃんと言われるまでは返さず今のままのスタンスでいこうと思います!でも昨日急にLINEで調停申し立てましたって来て、そっから何回電話しても出ないしLINEしても既読にならないし、連絡つかないから給料振り込まれる口座変えられるかもですね😑💦
    そうですよね!!!車のローンは私関係無いし!それ半分払うってなったらおかしな話ですよね💨

    無いと思ってると思うですけど、結構細かいっていうか、変に探ってきそうで怖いです😱財産分与は無しなら良いんですけどね。。そこがかなりネックです😥

    生活費貰えてなくて自分も収入無いんじゃそうなりますよー‼︎あり得ないです、許せないです‼️‼️😠旦那さんごねてるんですか?
    うちは1歳の子供が1人います!で、前に婚姻費用の話を聞いた時確か旦那の給料なら8〜10万て言われました!私は今旦那に7万振り込んでいます。ですがガソリンはカードで入れてるし、携帯代も車のローンも通帳から引かれるので私と子供の生活費はかなり少ないです😥婚姻費用でもらう方が多いかもしれません😱💦

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    またおなじことしてしまいました💦

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね‼︎もしされたら即申し立てします❗️
    車ローンも反論します‼️
    お金もやっぱできるだけおろしとこうと思います✊🏻

    2人の生活費で2.3万ておかしすぎますね。お兄さんにそんなお金渡すならこっちによこせよですね。そっか、確かに、家もまた借りるとなると大変ですもんね。家賃もあるのに、あり得ない。腹立つ〜〜!!!
    そうですよね、、自分の貯金があっても、1円も貰えないのはやっぱ厳しいし😔確実に多めに貰えるかもわからないし、やっぱり返せと言われるまではとりあえずこのままでいようかなぁと思います。💭

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    コメント上にいってしまいました、すみません😱

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    それがいいと思います!出来るだけ早くが理想です👌🏻
    その方がいいと思います(°_°)いろいろ準備大変ですよね💦

    ほんとですよね。自分1人がの1ヶ月生きるのに7万もかけてるのに2人しかも離乳食も始まりさらにお金がかかるようになった子どもがいるこっちには2.3万。ほんとに地獄に落ちてほしいです😡
    返せって言われるまでか止められるまではこのままの方がいいかもしれませんね(*^◯^*)

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    大変ですね💦
    離婚てこんなに労力いるなんて思ってもなかったです😞🌀
    うちはことが起きたのが1月末であっちが離婚したい言ってきたからこっちの納得する慰謝料養育費くれるなら離婚すると言って。なのに話し合いしようといつと決めても仕事が忙しいとか言ってドタキャンされまくったし、こっちのいう額も払えない言うしこっちがこれじゃらちあかん思って希望額下げてあげたのにそれでも下げてと言ってきて。こっちはここまで下げたのに、それでも払えない言うなら不倫相手の女に請求するよと言ったら勝手に調停申し立てられて。一言も相談無いし。本当にズルい。そして電話も出ないLINEも既読にもならない。私から逃げ過ぎだし。は〜〜ムカつくわぁ!!!!!
    すみません、長々と。
    男って勝手ですね。子供が可愛いと思わないのかなぁ。子供が可哀想で悲しいです😢

    離乳食始まったらまたお金かかりますもんね。大きくなるにつれてお金かかってくし何にもわかってない。
    わかります!!!!!ホントに地獄に落ちてほしい。とりあえず早く縁切りたいです。
    旦那さんとお子さんはいつから会ってないですか?それと、今後面会する予定ですか?

    そうします(^o^)/たくさんアドバイスありがとうございます☺️💕

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    ほんと大変ですよね😭お気持ちめちゃめちゃわかります!私もあんたの都合で離婚するんだから養育費五万もらうよ、それでもいいなら離婚してあげるって言ったのに2万しか無理ってほんと頭悪すぎて笑っちゃいますね🤗
    不倫相手の女は調停立てなくても旦那を通じて慰謝料発生させることできるかと思うんですが難しいんですかね😔?

    ほんと縁切りたいです!ウザすぎます!
    1ヶ月になる前に5回会っただけです。あとは会ってません😳会いたいとも言われません。大っきくなった?とも聞かれません。
    子どもが生まれて顔見たら自分に子供がいることがリアルになってその責任から逃げたいから離婚したいって言われたので可愛くないんでしょうね。なのに養育費2万で月二回面会したいって言ってます。バカなのかな?😊😊😊って感じです笑
    私は面会させたくないし旦那にも会いたくないので、きちんと養育費を支払われてて子どもが会いたいと言ったら会わせるってことにしようかと思ってます。
    私も元旦那も今22歳なんですが、小学生相手に話をしているような気分になり本当疲れます。

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    意味わかんないですね。そっちがしたい言ってんのに、それ払えんておかしいでしょ!!!頭悪すぎですね。ホントバカすぎて笑えます。😂
    女に私から電話したら出なくて、旦那に電話かかってきたらしく、奥さんに慰謝料請求されても私はあんた(旦那)に請求するからって言われたらしいです。その不倫相手の女も旦那に騙されてたっていうか、嫁と別れてお前と一緒になるとか言ってたみたいで、だからラブホ代とか旅行代とか女が払ってあげてたみたいで。でも実際私にバレて旦那が別れようって女に言ったらしいので、女も旦那に対して怒ってるというか、嘘つかれたというか、まぁ女もバカですよね普通に考えて。どうでも良いから金だけ払ってって感じ。
    だから旦那は私が女に請求するにしても、そのお金を自分が出さなきゃいけないから倍払わなきゃと思ってて、だから養育費を下げてと言ってきたんです。意味わかんないですよね。慰謝料は慰謝料、養育費は養育費で全然別なのに。でも出所は俺だからとかほざいてました。知らんし。

    それだけしか会ってないんですね、うちも2月から会ってません。会いたいとかも言われなかったけど、7月位に話し合いした時に子供に会いたいし離婚しないほうが良いとか言われました。自分が散々離婚したい言ってたくせに、都合良すぎですよね。
    それ、私も同じです!!!私も会いたくないし会わせたくないし、子供が会いたいと言ったら会わせるよとは言ってあります。でも旦那も、まだ父親と認識してないうちに父親が居ないから、会って誰このオッサン?てなるのも、私がもし再婚したとしたら子供が混乱するから子供の事を考えると会わない方が良いみたいなこと前〜に言ってたから、今もその意見なら良いけど変わってそうだな。
    調停になったら面会権みたいの絶対出てきますよね😭💦ヤダなぁ。
    22歳!!お若いのにしっかりされてますね!私は27で旦那は31です。31のくせに言ってる事やってる事全部アホすぎて話にならないです、ホント小学生相手にしてる感じですよね‼︎わかります。精神的にやられます、、、😩💨
    でもママリ読んでると同じように頑張って戦ってる方がたくさんいるから自分も頑張らなきゃなってすごく思えます❗️

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    お前の都合のいいように世の中まわんねーんだよ。って言ってやりたいですね☺️☺️結婚してるのに不倫時点でアウトなのにさらに養育費下げてとかアホすぎて笑えます本当😂
    養育費は養育費。慰謝料は慰謝料なので関係ないですよね〜☺️ほんとばか!
    女も既婚者ってわかってんだからバレたらお金絡んでくるのぐらい分かれよって思います(笑)
    再婚した時のことなど考えると合わないのがいいですよねー!てかどーせ会ってもお金ないとか言って オモチャひとつ買ってあげることないだろうし会うだけ無駄。会えば会うほど自分が父親に大切にされてないこと実感して可哀想な思いさせるの目に見えてます😐😐
    全然しっかりしてませんよ(´・_・`)ほんとに涙もろくて すぐ泣いてしまうし弱音もはくし。でも娘をしっかり育てていきたいので妥協とか絶対したくないんです。娘の笑顔のために頑張りたいってそれだけが今の原動力です😊
    31歳でそんなこと言ってるとかもーこの世も終わりですね…

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    言ってやりたいです!!言いたいことありまくりだけど言うだけ無駄なんですよね〜バカだからこっちの言う事理解できないし。話し合いしてても私の言う事わかってなくて返ってくる応えが全然違ったり。アホすぎて呆れる笑えますまじで。
    女も頭悪いですよね、奥さんいるってわかってんだからその時点で悪い事してるんだからバレたら金払うのは当たり前でしょっていう。女にも請求する予定ですけど、調停で女も含めての金額にされそうです😥
    再婚とか考えられないけど、できたら良いな〜とは思いますよね!子供にお父さんいた方がそりゃ良いですもんね。でも私は信じてた人に裏切られたので男の人どころか人を信じるのも怖くなってます😣いつか裏切られるって思うようになってしまいました😞そんな自分が悲しいです、、、😢ホントに旦那には恨みしかないです。消えない傷負わされたのに、だからこそお金でしかもう解決できないのに、それも払えないってまじふざけんなですよね。
    妥協したくないですよね、そして子供のためにも今は踏ん張らなきゃいけない時なんだなぁと思って頑張ります!お互い明るい未来が待ってると思って頑張りましょう♡
    この世も終わりウケました😂😂😂✋🏻

    • 9月27日
  • あいこ

    あいこ

    そーなんですよね!バカだからこっちの話が通じなくて イライラしかしないです☺️目の前にいて話し合いするとぶっ叩いてやりたくなるほどイラつきます(´・_・`)
    そーゆーバカ女に限って 好きになった相手にたまたま奥さんがいただけとか言うんですよね(笑)奥さんいる人は恋愛対象に入れんなや、ばーか。ですよね😂😂
    調停で一緒になるんですかね?それぞれにいくらって言えば それぞれでなりそうですけど…払わないっていうなら裁判しますぐらいの勢いでいいかと👌🏻こっちは証拠もあるんですからね!

    いつか再婚できたら子どもにとってもいいし、経済的にも楽になりますよね☺️でも私も考えられません。今のところは😔また子ども可愛くないって言われて出て行かれても辛いし、間にできた子ばっかり可愛がって今いる娘を可愛がってくれなくなるんじゃないかって思うと怖いです…

    お互い今が踏ん張り時。これより辛いことなんてそうそうないです!今辛い分未来は明るくなるように頑張りましょう😊

    • 9月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    おはようございます☀︎
    ホントそうですよね。うちの場合はあっちが不倫したのに逆ギレして殴られそうになりましたよ😂💦それを見てた母がヤツを殴りました😂そしたらそれをすごい根に持ってて。よほど女の人に殴られたのが自分的に(プライド的な?)許せなかったんでしょうね。だから私とやり直すならうちの家族と縁切れみたいなこと言われて。すごいですよね〜信じらんない😂😂😂
    結局請求されるのは自分(旦那)だからまとまった額払うっていう気がするけど、私的には女にも請求したいです。ちゃんと悪い事したってのをわからせたい。裁判ってなると、かなり慰謝料安くなっちゃうんですよー😢2人合わせてだいたい100〜150万て言われました😭

    わかります〜〜だからなかなか踏み切れないですよね。もうそーいうのトラウマですよね。男の人ってみんなそうなんじゃないかって思っちゃう。
    これより辛い事はそうそうないですね。もうどん底から這い上がるだけだから良い事しか待ってないと信じてます🙏🏼✨✨

    あいこさんはいつから働く予定ですか?

    • 9月28日
  • あいこ

    あいこ

    おはようございます(*^^*)
    うわぁ。逆ギレで殴りかけるって子どもですね…情けない😞そして逆に殴られたからって縁切れとかバカみたいですね!ほんと何考えてそんな考えになるんですかね?
    旦那が肩代わりするかしないかは調停の時にはたんぶ関係ないので、まこさんが旦那と不倫相手に請求しても何もおかしくないかと🤔不倫相手の分を旦那が払うかどーかは旦那次第なだけで 肩代わりするから安くしては通らないと思います(´・_・`)裁判かけたらそんだけなんですか?すっくな!こっちはかなり傷ついてんのに😡😡

    いない方がいい父親がいなくなっただけの話って思えば 私自身の気が楽だし子どもも可哀想だなって思わなくなります(笑)

    私の実家が自営業なので1ヶ月検診が終わったらすぐ実家で働いてますよ(*^^*)毎月多くて8万まで支給できるようにしてもらって休んだりしてるので 6〜7万ぐらいもらってます!ですが、調停では手取りあるともらえる金額少なくなるので働いてないって言いきってます😁

    • 9月28日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    その時私の家族も旦那の両親も居たのに、よくできたなぁと思います。ホント子供ですよね。
    しかもまだあって、私の父が10万人に1人しかならない急病になって生死をさまよってる最中、ヤツは不倫したんです。あり得ないですよね⁈⁈そんな時だからこそ、旦那に支えてほしいのに。息子もまだ3ヶ月ぐらいで。思い出せば出すほどあり得ないな〜〜すごいヤツだな〜〜って思います。だから私の母はそれもあって許せないし、父の代わりに殴ったんですよ。その気持ちがヤツにはわからないらしいです。本物のクズです。

    そうなんですよ、私には関係ないんですけどね、旦那はちっせーヤツだからどーのこーの言ってくると思います。請求はどっちにもできるけどその額払うかってとこと、裁判なると2人合わせてそれだけだから裁判まで行く前に私が折れないとなぁって思ってます。😞ホント世の中不公平ですよね。

    そっか〜〜確かに。だってそうですもんね、近くにいない方が絶対良いし、良かったんだ!!!私もそう思うようにします!ありがとうございます(*^_^*)

    そうなんですね、羨ましいです‼︎
    確かにそこは言わない方が良いですね!まだ娘さん半年なら働いているなんて思わないだろうし!
    私は来年4月からには保育園入れたいと思ってるので、早く決着つけたいです!

    • 9月28日
  • あいこ

    あいこ

    聞けば聞くほどクズですね☺️こんなクズに当たってしまう人なんて私ぐらいだろうって思ってましたがまこさんは完全なる仲間ですね(笑)男運ないんですかね…わたしたち😭😭

    ちなみにいくらぐらい慰謝料請求するつもりでしたか?結婚期間は?

    私も離婚が決まり次第仕事して保育園に預けたいんだけど、決まるまでは新人が1ヶ月に一回休むのは申し訳ないから働けないって言います😈もし仮に月2万円で決まったら保育料は払ってもらうって言います😁😁

    • 9月28日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    周りの友達にも、こんなクズ久々に聞いたわ〜とか言われまくってます(笑)あと男見る目無いとか😂男運無いですね、私達😭

    慰謝料は、旦那と相手の女合わせて300のつもりでした。裁判までならなければ、全然おかしな額ではないと無料相談した弁護士さんに言われました!
    婚姻期間は1年半位ですかね。婚姻期間も短いし、あっちが不倫してた期間も約2ヶ月で短いし、私の年も一応27でまだ若い方なのであまり取れないと言われました😣短いとかって問題じゃないですよね。同じように傷付けられたのは一緒だし。本当安すぎて納得いかない。

    そうですよね〜元々働いてた所に職場復帰するならまだしも、新しく働く場所じゃ休みにくいし申し訳ないですよね💦
    保育料は、あいこさんがアパート住むならかからないんじゃないですか?実家だとかかってくると思いますけど、、、💡

    • 9月28日
  • あいこ

    あいこ

    私の場合付き合ってる時はとてもいい人だったので いい人捕まえたね〜!って言われてましたが結婚してからボロが出まくりで 結婚してから本性出すとか最後の最後に一番男運なかったね😂って言われました(´・_・`)

    150万づつなら全然多くないと思います😳!逆に少なくない?ってレベルですね😑

    てかまず新入社員に有給なんてないですからね(°_°)休めないですから😡😡
    認定こども園なので母子とか関係なく保育料発生するらしいです…保育園ならよかったんですけどね😨

    • 9月28日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね〜やっぱ結婚してわかりますよね。うちも付き合ってた時は優しいし良い人と思ってましたが、不倫始まった頃から態度おかしくて、発覚してからどんどん本性現れてって。しまいには結婚前に借金もしてたことがわかったり、たくさん嘘つかれてたり。3年付き合って結婚しましたが見抜けなかった自分も情けないし悔しいです、、、まぁ結婚しないとわからなかったことだと思うのでしょうがないですが😞💨💨

    ですよねぇ!!でもそこもめっちゃごねられて。だから話し合ってた段階でこのままじゃらちあかんと思って半額に下げてあげたんですよ。そのかわり養育費を6万て。そしたらもっと下げてと言われ。ズルすぎですよね。で、じゃあ女に請求するよって言ったら勝手に調停申し込まれたっていう。そのまま連絡も取れず。本当に自分のことしか考えてない。クズ。

    認定こども園!そうなんだ、じゃあ2万でごねたら保育料は払ってもらう方向ですね😊

    あと今日家裁から調停の紙届きました💦💦

    • 9月28日
  • あいこ

    あいこ

    なんか悔しいですよね(°_°)私は付き合って1年近くぐらいで出来婚だったんですが、この一年はなんだったの?ってほどに激変されてほんとにビビりましたよ(´・_・`)これ以上のクズには出会わないだろうと思えると気が楽になりますよね(笑)

    は?意味不明☺️養育費と慰謝料が別に考えてる時点でアホ。本物のアホ😡😡バカにつける薬はないって言いますが本当なんですね(*^^*)私の旦那もローンがあるから払えないって言われたので 2つのローンが終われば自動的に毎月5.8万は浮くでしょ?それまでは払える額の2.5万でいいよ。だから終わったら五万にしてね。って言ったんですが、それも払えないってwなんで?って聞いたら、払えないからってバカだなぁって思いました😑😑

    手紙どんな感じでした?ちゃんと自分が書く欄もありましたよね?

    • 9月29日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    本当にそうですね〜そうやって変わってっちゃうのかなとか思うと信じるの怖いし踏み込めないですよね、、、まぁこれ以上のクズはなかなかいないでしょう❗️(笑)

    おバカさんですね!理由が、何の理由にもならない、少しでも払いたくないんでしょうね〜うちもそうだけど。男は勝手だわ〜〜悪い事したって思わないのかな⁈もうあなたにできる事はお金払うことしかないのに!!!腹しか立たんわ〜

    ありました!返送しなきゃなんですよね!なんか書いてあること違うことばっかだし自分の良いようにするしずりぃなコイツと思いつつ。
    いざ調停ってなったら話したいこと話せなそう😥最初の30分でどういう経緯でこうなったとかも話すんですよね?30分で時間足りました⁇私すごく長くなっちゃいそう😱😂

    • 9月29日
  • あいこ

    あいこ

    わかります(´・_・`)でもこれ以上っていないですよね😂😂

    ほんとそーなんです!でもお金払うことでしか償えないのにそれすらしたくないって悪いと思ってない証拠ですよね(*^^*)

    え、その紙にも本当のこと書いてないんですか?ヤバイですね。いや全然足りなかったですが、わたしのところはちゃんと聞いてくれましたよ☺️

    • 9月29日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    これ以上は無いと信じたいです🙏🏼😣

    そうですね!うちは完全に悪いと思ってないです。まぁうちの場合、私の実家に入ってたんですよ。だからそのせいで?ストレスが溜まりに溜まって、浮気したみたいに言われて。あと息子生まれてからやってなくて、やろう言われた時に私が拒否ったから、それも傷ついたらしく。俺の相手してくれないみたいな、、、などなど言われました。子供がまだ3ヶ月とかでましてや私の父も病気で死にかけてるって時に、あなたに構ってられませんっていう。だから浮気したって、じゃあストレス溜まったら浮気して良いの?って話ですよね。本当信じらんないですよね😧😑😟

    そうなんですね!じゃあ良い調停員さんにあたったんですね、良いなぁ✨どれくらい時間かかりました?その間娘さんは親に預けてみてもらってました?

    • 9月29日
  • あいこ

    あいこ

    単なる言い訳wお疲れ様でーす🙂🙂って感じですね(*^^*)したらムカつくからって理由でお前のこと殴っていいのかな?って感じですわ…てか産後3ヶ月たっても体ってまだまだしんどいですよね。男は産まないからわかりませんよね😑😑

    たぶん聞かないと話が進まないからじゃないですかね🤔?
    一回目のときは9時から12時半でした。かなり長くて疲れました(´・_・`)
    調停員も人間なので子ども連れて行って大変アピールしたほうが情に訴えれるって弁護士さん言ってたんで連れて行きました!明日も連れて行く予定です😊

    • 9月29日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    言い訳が全部うちのせいなんですよ!うちの母に殴られたのが一番引っかかってるらしいんですけどね。それだって、自分が浮気しなけりゃ殴られなかったっつーに。確かにうちに入ってたからストレス溜まるのもわかります、だったらそろそろ家出て住もうとか言ってくれれば良かったのに、そんな話も一度もされたことなかったし、こういう事になって言ってきて。俺ストレス溜め込んじゃうタイプだから、とか言われました。知らねーし。全然自分の非を認めないんです。30歳越えたいい大人がみっともない。そのはけ口が浮気だっただけで、もしかしたら私や母、息子に手ぇ出してたかもしれないとも言われました。本当に最低人間です。

    確かにそうですね!
    えーー!長い‼︎‼︎お子さんも連れてかれたんですね!私連れてっちゃいけないと思ってました🙄‼️お子さんグズらなかったですか?
    そして明日2回目ってことですかね⁈ どうか旦那さんが折れて話があいこさんの良い方向に進みますように😌🍀陰ながら応援、祈ってます🙏🏼✨

    • 9月29日
  • あいこ

    あいこ

    タイプってなによwwお前はポケモンか!ですね😐なんかほんと子どもですね。聞けば聞くほど呆れます👎🏻そんな人離婚して大正解ですよ!!

    明日は初めて午後からなんですが、何時に帰れることやら😭全然連れてっていいんですよ(*^^*)私の行ってるところは授乳室まであります!たぶんですが、子ども預けてこれないの?と聞かれると思います。わたしは聞かれましたが、父も母も仕事しているので半日ずっと面倒見るのは無理ですって言いました😁本当はみれるんですけどね(笑)
    折れても欲しいけどちゃんと話を理解して欲しいもんです…(°_°)
    ありがとうございます😊今からほんと憂鬱で夜ご飯食べれませんでした😔結構調停って精神的にきます。本格的に調停が始まったらまこさんも身体に気をつけくださいね😭😭

    • 9月29日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    聞けば聞くほど出てくるタイプです👍🏻😂😂(笑)
    ですよね!!早くわかっておさらばできて良かったです。息子がこの人の近くで育たなくて本当に良かったなと思います。

    そうなんですね〜授乳室もあるなんてすごい👏🏻私も連れて行こうかなぁ?🤔
    勝手に調停申し立てられたから、子供連れてけって言ってんの?親に休めっていうの?ってLINEしたら、うちの親が休みの平日に変更できるか家裁に確認しますって連絡きました😂意味わかんない😂😂
    多分、、、こーいう人って理解できないんだと思います。一生こういう人生歩んでくんだろうなって。誰に何言われても変わらないし。まず自分が悪いと思ってない時点で人として終わってますよね。私も調停したらあっちは自分のしたことの重さがわかるかなぁって思ってますが、もうあんなヤツのためにわからせなくてもいいからそれより何より金さえ払ってくれればって思ってます。ちょっと割り切ってるというか、もうそういう人間なんだって諦めてます。☺️なんか話がそれましたね、いろいろ言ってすみませんm(__)m
    そうですよね、、、それが本当に嫌です。調停は精神的にくるってわかってたから、申し立てたって連絡来てから私は食欲出なくなってて😞あいこさんは明日なのでちょっとでも食べて体力つけて行ってくださいね‼️私も来月頑張ります❗️💨💨

    • 9月29日
  • あいこ

    あいこ

    たたけば叩くほど出てくるなんてホコリみたいな人ですね😯
    それはほんとに唯一の救いです!手とかあげられる前でほんとに良かったなって思います(´・_・`)
    まこさんみたいにこんなに話が合う人会ったことないので 近くにこーゆー方がいたら少しは気が楽なのかなって思ってしまいました😭

    連れて行くのお薦めします!結構同情得られました(笑)同情されてなんぼですよ!人の心動かすには😁
    そしてなんでそっちの親なんだよwですね(°_°)もー諦めも出てきちゃいますよね😑
    ありがとうございます!本当にお互い頑張りましょうね😭😭娘のためって思ったら頑張れてます!まこさんも息子さんのため!と思って踏ん張ってください!今がお互い踏ん張りどきですね😁😁

    • 9月29日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    わかります!私も同じです😭友達や家族、相談乗ってくれる人はいても、さすがにこんな似た?境遇の人がいないからあいこさんとこーやってやり取りできてかなり励みになってます😭近くにいたら全然違いますよね、、、😭😭

    そうですね!同情されてなんぼですね‼︎でもうち1歳なって動き周りたがるから大丈夫かなぁ😱💦💦まともに話せなそう😥(笑)

    口では言ってもなかなか心と伴わないんですけどね〜私ちっぽけなんで(..)自分弱いな〜ってすごーく思うし。でも本当に‼︎息子のために頑張ろうってのはすごく思います‼️負けてらんないですよね✊🏻踏ん張りましょう!!!😁

    • 9月29日
  • あいこ

    あいこ

    相談乗ってくれてもやっぱりわたしの気持ちがわかるのか?って言ったら絶対わからないと思うし、わからないからなのか
    無理だったらお金は諦めるしかないよね?そして自分働けばいいじゃん。
    って言われたことあって、そりゃ働くに決まってるじゃん!諦めるとか何言ってんの?
    って思いました😑😑
    たぶん近くにいたら定期的に会う友達になれてる気がします(*^^*)(笑)

    そーですよ!同情大事です🤗w 大変だと思うけどその大変をアピールしたらいいんだから、めちゃめちゃおとなしい子よりずっといいかと😏

    私もですよ。めそめそすぐ泣いてしまいます(´・_・`)心が弱くて…。今は弱くても息子、娘を想って頑張ってたら強いお母さんになれると信じてるので頑張りましょうね😭

    • 9月30日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    せっかく相談乗ってもらっても、そう言われちゃうとショックですね…もちろんわかってるよ!っていう。うんうん、て同意してくれるだけでも違うのに。諦めるなんて簡単に言わないでほしい。私ならもうその人に絶対話さんし距離できちゃうかも🙄
    そうですね(﹡ˆᴗˆ﹡)笑 近くじゃないのが残念です😢

    確かに💡💡そういう時に限ってめっちゃ良い子でも逆に困りますけど😁😏

    息子、娘の前で泣きたくないですよね。これ乗り越えたらそこらへんの母達よりかなりレベルアップして強くなれると思います❗️(ポケモン笑)
    朝食べれました?自分と何より娘さんのために頑張ってきてくださいね✊🏻私までなんだか自分のことのようにドキドキしてます😄💦

    朝っぱらから今日給料日なんでいつも通りの額振り込んでくださいとLINE来てました。給料の振込先変えられてないみたいです☺️

    • 9月30日
  • あいこ

    あいこ

    なんだかなーって気持ちになったのでそれ以降その人とは会ってすらいません(°_°)同じ境遇じゃなきゃやっぱり相談しても…って感じですよね🤔
    ほんとですね😭😭💓

    普段はもっとちょろちょろなんですよ〜今日はいい子だねって褒めると1人なのにしっかり教育できてるな〜って印象与えれるかと思いますよ😍

    レベルアップどころか進化ですよ😏(ポケモン返しw)
    食べれました(*^^*)午後からなんですが今からお腹痛いです😣😣
    変えられてなくてよかったですね(*^^*)

    • 9月30日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    ですよね😐親身になって聞いてくれる人はすごーくありがたいけど、やっぱ理解してもらうのは同じ境遇の人じゃなきゃ難しいですよね🌀まぁその人も相談されてもって思ってるかもだし。😣

    すごーい👏🏻どちらにしても、連れてく方が同情されるし、一緒の方が安心して頑張れるかも❗️☺️

    😁😁😁進化ですね😁👍🏻👍🏻(笑)
    私も午後からでした〜午前の方が考えなくて先に終われるし良かったなー。
    もう始まってるのかな⁈ドキドキ。頑張ってくださーい!!!
    とりあえず良かったです💨ちゃんと振り込んできてやりました😏

    • 9月30日
  • あいこ

    あいこ

    昨日の調停で少しですが話し進みましたよ😭!
    とりあえず昨日は婚姻費用と養育費のお話をしてきました。私はもともと5万請求してるけど四万まで下げますと伝えました。四万くれるなら明日にでも離婚しますと伝えました☺️
    ですが、ダンナは3万しか払えないとごねてます(°_°)
    旦那は2LDKの4.9万の家賃のところに1人で住んでます。光熱費は1.3万、食費は2.5万だそうです。そもそも私の地元は1dkで1.2万ほどの家賃の家がゴロゴロあるようなところなのでこの暮らしは贅沢ですよね?
    なのに引越しもせず払えないと言うのは見当違いだと思うので旦那が言う3万円なら離婚はせず婚姻費用をもらって生活していくと伝えました(´・_・`)もちろん婚姻費用は六万円からさげるつもりはありませんと伝えました。
    離婚が長引くと婚姻費用を払うのがどんどん増えていくのではやく離婚したいはずなんです。はっきりと伝えているので来月あたり四万で手をうってくれたらいいなーと思ってます💦

    • 10月1日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    お疲れ様でした!!!
    そうなんですね☺️✨
    あいこさんが下げてるのに3万て。そしてその感じだと旦那さん贅沢な暮らししてますね。プラス1万ぐらい払えないの?って思ってしまいます。
    そうですよね、婚姻費用払わなきゃいけないんだからだったらさっさと折れてくれれば良いのに。やっぱなかなか決まらないんですね、、、😭💦
    今回はどれくらい時間かかりました?娘さんお利口にしててくれました?👶🏻

    • 10月1日
  • あいこ

    あいこ

    贅沢な暮らししてなくて払えないのならしょうがないですけど、贅沢してて払えないって言われてるのでどーしても腑に落ちません😐😐
    なかなか決まらないですね(°_°)
    時間は午後2時からでした!終わったのは6時で、調停の場所まで車で1時間かかるので家に着いた時は7時でした😭
    調停中はムスメはとってもいい子ちゃんで車に乗った瞬間グズグズでした…おっぱいのんですぐ寝てくれたから変えれましたけど、うまくいかない時はなかなか出発できないですよね💦

    • 10月1日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そりゃそうですよね、誰でも普通に考えてそう思います。言ってることおかしいです。
    4時間もかかったんですね😨そしてお家着く頃には7時なんて、、、大変でした💦
    娘さんお利口さんでしたね👶🏻💕車乗って安心したのかな?娘さんも頑張ってくれてたんですね☺️
    次いつかもう決まってるんですか?

    • 10月1日
  • あいこ

    あいこ

    本当ですよね(°_°)私はもともと五万ほしいって言ってて給料あがるたび多くもらうって言っていたのにそれやめるから四万って言ったんですよ?なのに無理とかもーため息ばかりでした😭😭
    調停中は本当にいい子にしてくれるので助かります(*^^*)
    毎回調停の最後に次いつでも大丈夫かを聞かれます。次は10/21の金曜になりました!

    • 10月1日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    かなりのわからず屋さんですね〜〜本当相手にするの疲れちゃいますね。うちもそうですが。早く解放されたいですね、😭
    うちの子も良い子にしててくれれば良いなぁ✨
    そうなんですね💡21日!私は26日水曜の予定です❗️あいこさんの方がちょっと早いけど近いですね‼️頑張りましょー✊🏻✊🏻✊🏻

    • 10月1日
  • あいこ

    あいこ

    本当ですよね😐私は嘘、裏切り、音信不通、生活費をくれないなとで100万の慰謝料ほしいって言ったのですが、それもなしでいいって言ったんですよ😡
    次の時に決まるように4万払ってくれるなら100万は無しでいいってことに変えて、3万なら100万一括でもらうことにします😐ローンでも何でもして100万用意してもらうって言えば相手ものんでくれそうです!
    本当に早く解放されたいですよね😭私たちお互い辛い期間ですよね、いま。
    水曜日なんですね🤔頑張ってください!私の地域は毎週金曜日って決まってるので相手と予定合わせるの大変ですよ😭😭

    • 10月2日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    えーーー!!😳
    それなのに、、どんだけいいご身分だと思ってんだ😂
    慰謝料欲しいですよね。本っっっ当にズルい。
    1万でも20年て考えると240万、だったら100万なんてと思っちゃいますけど、そこまで考えてないのかなぁ?🤔

    うちも今LINEで揉めてますよ〜〜散々調停は子供預けるのムリだし行けない言ってあったのに勝手に申し込んだから(実際は連れてくことにしたので行けるんですが)、そっちは最終的にいくらにしたいの?って。
    そしたら慰謝料は150、養育費は5万払うから女には請求しないでほしいと。これで納得してくれるなら調停はすぐ取り下げますと言われました。
    私は最初は慰謝料相手も含め300の養育費6って言ったけどこれじゃ絶対決まらないから下げて、一括でくれるなら慰謝料は150(しかも女には請求しない)、だから6万は養育費プラスアルファ慰謝料ってことにして、そこまで下げてあげたのに、あっちはさらに5万て。しかも女に請求しないでほしいはおかしくないですか?それはこっちの話だし。請求しないでほしいなら慰謝料もっと払うべきだと思って。だから納得いかないし、それなら調停して言ってることおかしいってのを調停員さんから言ってもらいたいな〜とか思って、、、でも調停まで精神的にもやららるし、やらないに越したことないからこのままのむほうが良いのかなとかも考えたりしちゃうんですけど、これじゃあまりにもあっちの言うことへこへこわかりましたって聞いてるみたいで腹立つし、、とかいろいろ葛藤してます😔💭

    うちの方は水木らしく、ちょっとお街の方まで行けば全曜日やってると言われました!だから旦那からは、水木ムリなら街の方まで行けば良いんじゃないかぐらいのこと言われ。本当自己中すぎて意味わからん。
    金曜だけだとなかなか予定合わせるの大変ですよね💦
    次決まると良いですねぇ😭😭

    • 10月2日
  • あいこ

    あいこ

    そこまで考えれるほど頭よくないですね(笑)3万なら慰謝料100万プラス進学費用など折半なんで それなら四万の方取りそうですけど…

    アホですね😑女に請求して欲しくないならまこさんの要件すべてのみますよね。
    そしたら慰謝料150万でいいから養育費6万にしてもらって女には請求しないってのはどーでしょうか🤔
    どーしても養育費は5万がいいなら慰謝料は300万って伝えてはどーでしょうか?
    たぶんですが調停にいくと六万ももらえません(°_°)算定表で6〜8万のところまで旦那さんの収入があるなら別ですが😭
    調停やらないにしても公正証書書いてもらったほうがいいですね!

    さすが都会ですね…なんせ田舎なもんで毎月4回でも人が集まらないんでしょうね💦もー来月にきまってほしいほど毎月が憂鬱になりますよ(´・_・`)

    • 10月2日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね(笑)
    できるだけ多い方のんでくれれば助かるんですけどね!
    うちの旦那は、バカなくせにねちっこくめっちゃ細かくお金の計算してて、どっちの方が払わなくて済むかとかやってるんで本当めんどいです。そっちが離婚したい言いだしたんだからこっちの額下げてやってんだしのめですよね。

    そうなんですよ!それ言ったんですよ!!そしたら150万の養育費5万て言われたんです!!!
    ⬇︎
    弁護士相談・実経験者の実績を聞いたところ養育費が3万〜4万がほとんどの事例でした。
    ※離婚内容も今回のことと同じようなものも何件かありました。
    ですが、私としても誠意を見せたく事例の額よりも高い金額を払うべきだと判断し5万円が良い額ではないかと考えました。
    ⬆︎って来たんですよ。
    旦那の年収からして算定表だと4〜6万なんです。だから5万は真ん中の額だし、あっちが不倫して離婚したい言ってるんだから当たり前の額だと思うんです。
    それなのに誠意を見せたくてとか何?って感じ。
    だったらやっぱ女に請求してほしくないなら慰謝料300払ってもらうしかないって言うしかないですかね。そう言ったらじゃあ養育費4万とか言ってきそう。💨💨
    私も弁護士さんに相談したら調停だと6万は厳しい言われました😣
    調停しないなら絶対公正証書残します!!でも調停した方が話まとまる気がしてきました、、、ヤダけど😭

    全然都会ではないですよー💦田舎な方です⛰
    憂鬱ですよね😔なんでこんな思いしなきゃなんないんだって思っちゃいます😞
    調停の時これ話さなきゃとかメモってったりしてます?

    • 10月2日
  • あいこ

    あいこ

    本当ですね😐誠意見せるなら六万でしょ…ど真ん中のところで誠意って…。ネチっこくてお金の計算とかしまくってる時点で反省はしてないですね😭
    女には請求しないから6万のほうがいいかもしれませんね🤔五万なら絶対的請求するって言えば6万にしてくれるかもって可能性があるはないですか??
    しっかり2人で話し合えるなら絶対調停行かないほうがいいですね(°_°)期間長引くし本当に精神的にきます😐うまい具合に折れれるところは折れて出来るだけたくさん欲しいですよね😭😭

    最初は特にないです!一回目いくと、2回目までの宿題出されたりします(*^^*)私は一回目行った時に婚姻費用六万から下げれないか考えてきてって言う宿題を出されました(´・_・`)

    • 10月2日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    全然反省してません。多分自分が悪いことしたと少しは思ってるかもですけど、そっちも悪いでしょみたいな感じですね。だからこっちの言ってる額はのめないみたいな? 全部人のせい。うちのせい、私のせい。傷付けられた傷取れるんならお金いらないから取ってほしいです。
    今日いつも頼ってる弁護士さんに電話したら出張で戻らない言われちゃったので相談できないしどうしようかと思ってます😵😭💨
    ずっと2人で話し合ってきたんですけどね…結局どちらかが譲らなきゃならないってか主にこっちがですけど。どんだけ折れなきゃならないんだろう😔2人だけで決めるのはもっと難しくですね(..)もうなんやかんや1年経っちゃうんじゃないかと思うと憂鬱です😞

    そうなんですね!こっちもやっぱ下げれないかとかって言われますよね…
    調停員さん旦那さんを説得してくれたりするんですか?
    てか旦那さん弁護士付けてるんですよね⁉️あっちの弁護士もおかしいですね✋🏻あいこさん何も悪くないのに。のませろよ!!!っていう。

    • 10月3日
  • あいこ

    あいこ

    なんだかなーって感じですね😐
    例えば調停に行ったとしても旦那さんが五万、まこさんが六万の養育費を請求してたらもしかしたら5.5万とかになるかもしれませんよ!これで2万と6万だったら差がありすぎて3万じゃだめですか?と言われますが…
    調停に行けば旦那さんとまこさん間の慰謝料の話はできますが、まこさんと女側の慰謝料の話は出来ないはずです😱
    いつもお世話になってる弁護士さんがいるなら女側に慰謝料を請求する方法を聞いてみてはどーでしょう🤔?

    あくまで中立の立場なので、説得とかはしてくれません(´・_・`)私の場合ですが、旦那は4.9万家賃にかけたりしてるのに養育費払えないと言っているので、そこは払えるように引越しとか考えられないの?とは言ってるみたいです😊弁護士の言うことすら出来ないバカなので弁護士も可哀想だなって思ってます笑

    • 10月3日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね!でも確かに、間を取って5.5万ってのはおかしくないですもんね!!お互い折れてるんだし。
    私もそう思うんですよね…もし旦那が女も含めた話をって言うなら、その分旦那に請求する額払ってもらうしかないですもんね?
    弁護士さんに女側に請求する話もしたら、調停やるんなら旦那さんがきっと女性も含めた金額でって言ってくると思うから、もしそうじゃなければ後から女性に請求しても良いしって言ってました!もし女性に請求するなら、内容証明っていう郵便を弁護士さんに頼んで送ってもらうつもりです。

    そういう感じに言ってくれるってことなんですね!でも本当にその通りですよね‼︎引っ越して家賃安いとこならば+1万ぐらい払えるでしょって。
    弁護士さんも変な人に依頼されちゃって大変ですね😀💦💦

    • 10月3日
  • あいこ

    あいこ

    そーしてくれるなら調停したほうがいいかもれしませんね(*^^*)!
    調停の時は旦那は旦那。女は女だから旦那が女の文を払うのは可笑しいと言えばその話は出なさそうなので、あとから女に請求するのが賢いかもしれませんね🤔

    私には3万じゃダメかな?と言われますがね😅無理ですって断って終わりです(笑)
    ほんとですよね、弁護士も最初電話した時はかなり強気だったんですが、2回目からはとても丁寧な対応になりました(笑)

    • 10月3日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですね!
    今のまま、旦那にLINEで言われてる150と5万で女にも請求しない、っていうのではやっぱり納得いかないので、もう調停するしかないですね>_<‼︎!

    それ言われるんですね😅まぁ調停員さん達も2人を説得してまるめるのが役目だから、のんでくれれば終わりますもんね😅 もちろん無理ですよね(笑)
    そうなんですね(笑)どうしようもねーなってきっと思ってるんでしょうね😁💦

    • 10月3日
  • あいこ

    あいこ

    それがいいかと思います👌🏻調停で決めたら払われなくなった時の差し押さえとか簡単らしいですよ(*^^*)詳しくはよくわかりませんが😨
    調停は月に一回で長引くし嫌になるけどお互いの意見がぶつかった時は本当に第三者に頼るしかないですよね😭

    私はもともと五万って言ってて中学からは六万とかって値上げしてるのを四万でいいって言ってるんだからそれ以上は折れれませんと伝えています(笑)きっと調停員もはやく終わらせたいんでしょうね💦

    • 10月3日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね!!
    調停の方がお金もかからないし、そういう面では良いですね!
    あくまで中立の立場ってのはわかりますけど、どう聞いたってあっちが悪いんだからそこはピシッと言ってくれたら良いのにな〜とか思っちゃいますね😣

    そうですよね〜〜あいこさんの方がかなり折れてるのに、ズルすぎ!!
    早く終われば任務終了ですもんね!
    こっちも早く終わらせたいですよね!!!💨

    • 10月4日
  • あいこ

    あいこ

    相手にどー言ってるのかは私はわからないのでなんとも言えませんが、子供育てるにはお金かかるんだよ。などは言ってくれてるのかと…お金などは本当に間をとってって感じがしますね(°_°)

    普通に結婚生活続けてたって月四万で子ども育てていけるわけないんだし、ローンとか終わっちゃえば養育費四万払っていたってわたしと娘の生活より旦那1人の生活の方が優雅に過ごせるのわかってないのかな?ほんとバカだな😑って思ってしまいます(笑)
    はやく終わらせて堂々と旧姓名乗りたいです😭😭

    • 10月4日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね、、なんて話してるかめっちゃ聞きたいですね👂🏻
    じゃああっちが高めに言ってくれてればこっちも多めに言っといて間をとってってので良い感じになれば良いんだけどな〜〜まぁそんなうまくいきませんよね😩

    私もそれすごく思います。普通に結婚生活続けてたら自分にかけれるお金なんてほぼないんだよ?もっとお金かかってるんだよ?わかんないかな?って感じですね。
    あっちの方が優雅な暮らしするなんて本当にムカつきますね。
    子供に名前覚えさせるのに、今のままじゃヤダからうちではもう私の旧姓で呼んでます(笑)

    • 10月4日
  • あいこ

    あいこ

    気になりますよね😂
    相手が五万。まこさんが7万って言っておいて、下げることできませんか?って言われたタイミングで六万に下げてもいいですよって言えば六万になるかもしれません🤔!

    ほんとですよね😳こっちは母子でなんでも1人で頑張るのに、あっちは養育費払ってはいおわりー。なんて楽にもほどがありますよね😑して会いたい時は会わせてって都合よすぎて笑っちゃいますね😊😊
    私もすでに旧姓名乗ってますよ笑
    田舎なので保健師さんたちも気を使ってくれて検診の時などすべて旧姓でやりとりしてくれます(*^^*)

    • 10月4日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうか💡💡確かにそうですね!間をとるってなるならば、、、散々旦那に6万言ってたけど、今さら7万にあげても別に問題ないですかね?🙄
    算定表より上だけど、悪いことしたのあっちだし、多めにほしいんですぐらい言っとけば良いのかな⁉️🤔

    お金だけ払えば良いんですもんね。それで会いたい言ったら会えるのは本当に都合良すぎると思います。それでも調停員さん達は子供のために合わせた方が良いっていう考えなんですよね?おかしいでしょ!!!✋🏻
    そうなんですねー!それ優しい〜〜羨ましいです😣私はまだ病院とかも普通に今の名字です。しかも名字珍しいから、一回聞いたらなかなか忘れないと思うのでそれがまた厄介です💨💨

    • 10月5日
  • あいこ

    あいこ

    大丈夫かと🤗それで旦那さんは五万って言ってますけどってなったら、じゃあ6万までさげますってこっちが折れた風にすると話が早いかと😏!

    子供のためにあわせた方がいいって言われたけど、どー考えても会った時に何か買ってくれるわけでもなく余計悲しい思いさせそうですよね(°_°)それに全部聞いたらそんな父親会いたいとも思わないと思うし😐
    病院は結婚後の苗字ですが保健師さんたちは旧姓です(*^^*)田舎なんで出来ることですよね💦
    厄介ですね😭もーほんと早く苗字治したいですよね😭😭

    • 10月5日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですね!ちょっとそんな感じな方向で考えてみます‼︎

    思わないですよね。会うってなったら私とも会うってことになるじゃないですか、それイヤじゃないんですかね?😥こっちはとってもイヤですけど。

    うちの方も、話せばそうしてくれるかもしれません‼︎😃
    ホント早く戻したいです😭
    あいこさんはとりあえず調停終わったら、保育園入れて、就活しますか?

    • 10月5日
  • あいこ

    あいこ

    それがいいと思いますよ!それならまこさんは折れたってなるんで😏

    それ思います🤔相手は嫌じゃないのかな?ってすごく不思議です…私は絶対会いたくないのに😨

    私の実家は自営業なので私は実は産後1ヶ月から働いてます(*^^*)調停が終わったら子どもを親に預けて働きに行こうと思います😊3歳までは保育料が高いと聞いたので3歳から保育園の予定です!保育園がなくなり認定こども園しかないので母子でも無料にならないそうです…

    • 10月5日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですよね!それでもあっちが相当折れなきゃってのが腹立つな〜〜💨💨

    ですよね‼️うちはどうなるんだろう。。でも何かしら面会のことって決めるんですよね?

    そういうことだったんですね💡
    実家の自営業での仕事じゃなくて別で働くってことですか?
    3歳まで高いですよね😭親が見てくれるなんて羨ましいです✨
    保育園が無くなっちゃって認定こども園しかないからってことなんですね!
    私の地域は来年度の保育園申請がちょうど始まっていて、今書類書いたりしてます〜〜💦調停長引いたら入れないし困っちゃうなぁと思いつつ。😥早く解決したいですね😣

    • 10月5日
  • あいこ

    あいこ

    こっちが折れた風にしてほしい金額になるようにすると、調停員も奥さん折れてくれてるよってなるはずです!

    私は調停証書には書かない程度の約束にしました!毎月会うとかになるとたぶん書くことになりますが、うちは会いたくなったらなので書面には残りません😊そーゆー会いたくなったらとかのアバウトなことは書面に残せないそうですよ(*^^*)

    はい、そーです😁実家より働きに行った方がお金貰えるので😅
    保育園ならたぶんすぐ預けてましたが認定こども園になったのと、孫が可愛くて早いうちから預けるの可哀想と言ってくれたおかげです🤗ほんと助かってます!
    たしかに籍が入った状態だと保育料も高くなるし困りますね😨😨そーゆー場合はどーしたらいいんでしょうかね?

    • 10月6日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    ですね‼️作戦練らなきゃな🤔💭
    あいこさんは次回の課題みたいの何か今回は出たんですか?

    そんなことできるんですか⁈😳
    だったらうちもそうしたいです!
    旦那さんもそれで納得してるんですか?

    そうなんですね!
    確かに孫は可愛いだろうし☺️何より助かりますね😊私も3歳までは入れるつもりじゃなかったので保育園どこが良いのかもわからず😵🌀
    多分、ちゃんと離婚しないと待機児童いるので保育園受からないと思います😥だから本当に困っちゃうんですよね〜〜!!!どうしてくれんだろ。だからって折れたくないし。あっちが良いころあいで合意してくれれば良いんですけどねー、😑

    • 10月6日
  • あいこ

    あいこ

    養育費四万から下げれないか検討してきてって言われましたがその場で、元々50,000スタートで、年齢上がるごとに養育費を増やしていくって言ってたのを一律40,000でいいって言ってるのでこれ以上は無理です。と伝えたので今回は宿題ありません😊👌🏻

    出来るみたいですよ!元々子ども嫌で出て行ったのでむしろ、小さいうちはどー接したらいいのかわからないから会いたくないと言われました(笑)少し大きくなって会いたくなったら連絡すると言われましたよww

    それならこーゆーのはどーですか?
    早く離婚しないと待機児童になってわたしは働きに行けないのでお金を稼げない。だから保育園に入れるまではたとえ離婚していてもきちんと生活できるぐらいの生活費をいれてもらう。それは旦那も辛いだろうし、私も働きたい気持ちはあるので、今すぐにでも離婚してほしい。
    と伝えたら旦那さん早く離婚してくれそうじゃありませんか?🤔🤔

    • 10月6日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね!調停員さんも、言いたいことわかるけどそれ以上はムリだよって(笑)旦那さん説得して上げさせてー!って感じですね💨

    確かに嫌で出てったんなら会う資格無いですね全く。少し大きくなって会いたくなったら会うとか、、、アホ?そんな都合の良い話ありません🤗ちんぷんかんぷんですね🤗🤗🌀

    一応2人でまだ話し合ってた段階で、保育園の申請あって、2月には合格発表あって決まっちゃうからそれまでには絶対離婚したいとは言ってあるんですけど、だからってギリギリとか、そこ過ぎちゃったりしたら困る!その辺わかって調停選んだのか?🤔バカだからそんなの考えて無さそう😂
    でも旦那はきっと、それでも自分の納得いく額じゃなきゃ、生活費払ってても良いと思ってそうですね。意地悪いちっせー男ですわ。
    でも、就職するまでの生活費は言ってみます!違う意味だけどもらえるもんはもらわないと😁

    • 10月6日
  • あいこ

    あいこ

    ほんとですよね😡私は私に話してることしか知らないので私ばっかり減額求められてるように感じて腹立たしいです…

    意味不明ですよね(°_°)娘が会いたいと言ったら合わせるのが前提ですが、2.3歳になったら会いたいって言われたんですよ。でもお父さんがいない環境で育ってたら2.3才でお父さんって言うのがいるってこと分かってないと思うんですよ🤔娘にお父さんがいない家になった経緯を話したら余計会いたくなくなるの思ってるのですがそれは私だけなんですかね?(笑)

    アホですね😐調停は長引くってわからなかったんですね(´・_・`)さっさと決まってくれないとほんとに色々大変ですよね…タイミングが悪すぎ😅😅

    • 10月7日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですよね、こっちばっかりって思っちゃいますね。あっちは弁護士付いてるから言いにくいとかあるのかなぁ?🤔

    都合良いな〜〜そうですね、わかってないし、それ話したらそら会いたくないですよね。うちも、不倫して悪いことしたのに離婚したい言ってきた自分勝手な父親だっての、いつかは話す時が来るだろうけど、、、やっぱ自分の本当のお父さんだったら会ってみたいとは思うのかなぁ、、、❓その子の気持ちってやっぱ親でもわからないから難しいですね😔

    調停にした理由が、年内に終わらせるためって言ってたんですよ。意味わからん。本物のバカ?って思いました。調停したら余計長引くっつーに。ホンッットバカ。

    • 10月7日
  • あいこ

    あいこ

    どーなんでしょ😭もしそーだったら私完全に不利ですよね(°_°)(°_°)

    ほんとですね😨本当のことを話してこれが本人のコンプレックスになっても可哀想だなって思います😱

    なにを思ったら調停で早く終わると思っているのでしょうか😅😅バカにもほどがありますね…て言うか調べ不足?知識不足?とにかく言ってることとやってること矛盾しまくりで疲れますね!ほんとに!

    • 10月7日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    でも弁護士さん付けるほどじゃないって言われたですもんね⁈
    これからの生活のこと考えたら、何十万もかけるのもったいないって思っちゃいますよね普通に、、、

    ですねぇ。。傷付きますよね。いつ本当の事を話すべきかとかも悩みますよね😭しばらくは大きい課題だな〜〜😭💧

    なんか、調停を軽くみてるんですよアイツ。とりあえず相場聞いてみよう的な。私ずっと、子供連れて行けない、1ヶ月に1回じゃ長引く、調停やった所で私は折れない、だからやる意味ない。って散々言ってたんですよ。なのに勝手に申し立てやがって。アホにもほどある。ホント疲れます。しょーもないヤツこんな身近にいたなんてゾッとしますよね。

    • 10月7日
  • あいこ

    あいこ

    弁護士つけなくても全然いい内容って言われたのですが、調停員も弁護士ついてる方の意見を優先するのかな?と思うとつけておいたらよかったかなとも思います💦
    でも費用がかなりもったいないんですよね😨数十万はらえば月6万の養育費もらえるとかなら付けましたがそれもありえないので😅

    タイミング困りますよね…私はとりあえず、私のお父さんどこにいるの?って聞かれるタイミングを待とうと思ってます😐

    1ヶ月目で終わるように旦那さんが折れるしかないですね☺️そんなアホに付き合ってられませんね〜。とりあえずほしい額の一万上で請求して折れてくださいと言われたタイミングでほんとの額言うといいかもしれませんね!奥さん折れてくれてるんだし〜ってなるかもです🙌🏻
    それ私も思います(°_°)今までこんなクズといたのかって考えたらこのまま一緒にいなくてよかったって心の底から思います…

    • 10月8日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですね〜、それは思っちゃうかも。。
    弁護士さんつけたからって絶対そうなるとは限らないから、絶対って保証があればもちろん付けますけどね😀私もいくら調停で弁護士付けても、あっちが合意しなければ付けようが付けまいが関係ないから、だったらとりあえず1人でやってみて、もうダメだと思ったら付けてみたら?って感じで言われました💨

    私もそんな感じで聞かれた時かなぁて思ってます。世の中のシンママさん達はそこどうやって乗り越えてきてるのかすごーく気になります‼︎

    そうなんです、あっちが折れればすぐ終わるんですけどね。だったら調停した意味ある?って感じですけど。(笑)
    そうしてみます!折れる風に🤗
    わかります!!!これから先このクズと子供が一緒に近くで育ってかなくて良かった〜って。良い決断をしましたね私達☺️✋🏻

    • 10月8日
  • あいこ

    あいこ

    そーですね(*^^*)!まこさんはそれがいいかもしれませんね☺️私たち2人共負けるような内容じゃないのでそんなに弁護士に頼ることもないんでしょうね😁👌🏻

    そこ本当にどーしてるのか聞きたいですよね💦

    一回目で折れてくれてすぐ決めるつもりなんですかね😑?
    いちゃわるい父親なら近くにいない方がずーっといいですからね😊😍

    • 10月9日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですね!あっちがどう出てくるかにもよりますけど、弁護士付けるぐらいならその金よこせ!って感じですね。
    なんで旦那さん弁護士付けたんですかね?🙄不思議。

    ですよね〜またママリで聞いてみたいな😣💛

    それなら話は早いんですけどねぇ。そうすんなりはいかないだろなぁ。まだ家裁から来た書類返信してなかった😱書かなきゃ💦なんでこんなことしてんだろ〜とかふとした時に思っちゃいます。😢

    • 10月10日
  • あいこ

    あいこ

    間違いないです(°_°)そんなお金あるな
    こっちに欲しいですよ、ほんとに!!!
    バカなんで自分でどーしよーもなくなったんでしょうね😑

    ですね(´・_・`)ここの人たち色んな人いて勉強にもなるしいいですよね☺️💓

    書類早く返した方がいいですよ😱!それだしてから日にちとか決まるんで💦💦
    私もそれ思います〜何してんだろ〜自分ってため息でます😔

    • 10月10日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そっか〜〜ならうちも相当なバカなんで。でも金にかなり執着あるからしないかな? どーでも良いからちゃんと払ってほしいですね🤗

    本当そうですね!
    私あいこさんのこのスレッド?で初めて投稿したのでドキドキでしたが思い切ってしてみて良かったです😊💛

    え!!そうなんですか⁉️😱
    日にちってもう書いてある日にちで決定じゃないんですか?😨💦💦

    • 10月10日
  • あいこ

    あいこ

    執着あると厄介ですね😭😭
    ほんとにそーですよね(°_°)お前の事情なんてどーでもいいからお金だけ払えっておもってます(´・_・`)

    初めてだとドキドキしますよね☺️

    日にち書いてあるならその日です(°_°)!私はまだ決まってなかったので、提出してから決まるのかな?って思ってました💦💦

    • 10月11日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    本当厄介です〜〜金遣い荒いくせにこーいう時ばっか。腹しか立ちませんね😑💨

    そうなんですね‼️💡
    私書類来てから家裁に一回電話した時、一週間前までには返信してくださいって確か言われたんですよ!旦那からのLINEで返事待ち中なのでまだ返せてなくて🌀内容によってはやらなくてすむかもだし、、、まぁ行くつもりではいるんですけどね!
    そいえば調停っどんな服装で行けば良いんですか⁈😮

    • 10月12日
  • あいこ

    あいこ

    自分のためならお金使うけどそーじゃない人にはあげないって感じがプンプンしててめちゃめちゃ腹たちますね😐

    LINEの返事したいで行かなくてもよくなるなら行かないにこしたことないですね😭
    ふつーの私服で行きました!私は見た目も大事だと思っていたのであえていい格好はしていきませんでした。お金がないので養育費をきちんと貰わないと生活していけないと言い続けているので、スニーカーに黒いスキニーにグレーのトレーナー着ていきました(笑)娘にもいい服は着せて行かず、ベビーカーにもオモチャはひとつだけしかつけていきませんでした😂 お金ないって言ってるのにブランドもの持ってたらやっぱり調停員には響かないかな?と思いまして😅

    • 10月12日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    心狭いですね😑💨💨

    返事来たんですよ〜!!!
    そしたら、慰謝料現金で150と養育費6万で良いって来たんですよ。これで良いなら調停取り下げますって。
    私は慰謝料現金150で、プラス慰謝料を分割で150万、150回払いで(毎月6万あっちからもらうけどその内訳は1万慰謝料、5万養育費)それ終わったらそこからは養育費の5万だけで良いよって言ってあったんです。
    なのに養育費として6万でって言ってきたんですよ。すんなり受け入れたうえに払う額増やす、散々渋ってたくせに、なんか怪しくないですか?裏がありそうというか。
    だからちょっと探ろうかと思って。とりあえずはいつと相談してる弁護士さんに聞いてみようと。

    服装ありがとうございます!
    そうですね、お金無いアピールで良い服やブランド物とか絶対してかないようにします💡参考にさせてもらいます☺️

    • 10月13日
  • あいこ

    あいこ

    え😳そんなすんなりと💦
    でもそれで向こうが納得してるからいいんじゃないですかね🤔
    それを公正証書にしてもらうために一緒に公証役場にいくといいですよ(*^◯^*)!
    調停しないにこしたことないですからね😱
    でもすんなりすぎると怪しいって思っちゃいますよね…

    それがいいと思います(*^^*)!もし調停するならほんとビンボーアピール頑張ってください😏😏

    • 10月13日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    もう全然信じられないですね。
    私が思うになんですが、私が働くようになったら収入増えて算定表の額的に下がるから、すぐ減額しようとしてると思うんですよね。
    慰謝料だと150回払い終わるまで絶対払わなきゃならないけど、養育費としとけば6万て高い方だし5万とかには下がるからとかそういう考えかなぁって。。絶対裏があるとしか思えないです。じゃなきゃすんなり6万でなんて言わないはず!!!怪しすぎですね。
    公正証書はあっちも作る気だったみたいなので良かったです💨

    調停するのかしないのかもまだはっきりしてないからモヤモヤしてます😶💭
    公正証書作るに向けてこっちの意見ちゃんと受け入れてくれれば良いんですけどね〜。
    するならビンボーアピール頑張ります😏👻

    • 10月14日
  • あいこ

    あいこ

    下に行ってしまいました💦

    • 10月14日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    スミマセン・・・私も下にいってしまいました💦💦

    • 10月14日
あいこ

もし給料振り込まれる口座が変わったらそっこー婚姻費用の申し立てしてください!婚姻費用の支払いは申し立てした月からです!例えば1月から貰えなくても 4月に申し立てしたら遡ってもらえるのは4月までです💦
ローンは半分払えって言われたら かならず反論しましょう!乗らないから払わないっては普通だと思います(´・_・`)

心配だったらやっぱりおろしておくのがいいかもしれませんね😱

ごねまくりですよ!2.3万しか払えないの一点張りです。2人分の生活費なのに。自分の食費は3.5万かけてるのに、ひとりで(笑)私と旦那の時1ヶ月で2万だったのに あれれー?おかしーなー?って感じですよ😡
家を借りてるので家賃だって私が払っているのに…光熱費発生させないために実家に住んでますが、家を一度引き払うと再び探すのが難しいので家賃のみ払ってる感じですが、それも親から借りてます。金額決まったら返すつもりです!一方旦那は4.5万の家賃の家に兄とシェアハウス(旦那が転がり込んだ感じですが)していて兄に3.5万も渡してます。可笑しいですよね😂😂
旦那さんの手取り多いんですね!羨ましいです(°_°)婚姻費用のほうがたくさん貰えそうなら通帳かえして婚姻費用の調停したほうがいいかもしれません!ですが、金額決まるまでは1円も貰えないと思っていた方がいいかもしれませんね😱

あいこ

公正証書があったらそんな事できないはずですよ🙌🏻額が決まったらその通りに払わないといけませんよ!って紙なはずなんで🤔
なんかほんとに裏がありそうでおっかないですね…なんか怪しいって本当に思います(°_°)

はっきりしてほしいでよね、この半端な時が一番つらいですよね😭😭

maaakooo☺︎

夕方いつも相談してる弁護士さんに聞いたら、相手が所得減ったりとか私が所得でてきたりとかして、あっちが減額の調停申し立てたらだいたい減額されちゃうっぽいです😱公正証書残してても。最悪ですよね、、、だからやっぱ養育費としてだとすぐ減額されそうだなぁ。
ですよね、その弁護士さんも今までの言動的にちょっと何かありそうですねって感じでした。だからちょっと本人に、トータルの額変わらないなら私の慰謝料として150でそこからは子供への養育費としてって形式的にそうしてほしいと言ってみようと思ってます!それが無理とか嫌とか言ったらなぜ?って話でもう怪しさしかないじゃないですか!
とりあえず進学とかの時折半ってのと、大学まで行ったら大学卒業まで養育費っての言ったら検討します。って来ました(゚⊿゚)普通ですよね?しかもあっちは大学出てるし全部金親に出してもらってるし当たり前ですよね!!!

本当そうです😭どっちつかずが一番疲れる😭😭

  • あいこ

    あいこ

    なるほど!そしたら養育費は五万で150万一括と150万分割で分けたほうがよさそうですね🤔
    たしかに!養育費六万払うのに分割で150万嫌ってなってら ん?ってなりますもんね!
    それに150万分割して払ったほうが養育費よりも短いですよね😁(笑)なのに嫌って言ったら怪しすぎますね(´・_・`)
    父親が大学出てたら子どもも大学行かせて当たり前らしいですよ!

    私は来週の金曜なんで今から憂鬱です…

    • 10月15日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    ですよね!
    そうなんです、だからそれも言ってみようかと。でも先に何より大学までってのの返事がもらえないと次に進めないという、、、💨💨
    やっぱそうですよね!!!
    だから大学まで出すのは当たり前だと思うんですけどね。何渋ってんだか。

    もう来週金曜なんですね!早い、、、私もその次の週の水曜だからあっという間にきちゃいますね。考えるだけで憂鬱ですね・・・😣🌀早く解放されたいですね😭😭

    • 10月15日
  • あいこ

    あいこ

    子どもの最終学歴まで支払うのが義務なので大学行っても20歳で養育費やめるってことは出来ないはずですよ☺️

    今月で解放されないかなと思ってます…ほんとに😱😱

    • 10月16日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですか😳それなら良かった💨✨
    でも多分自分で養育費6万て言っちゃったし大学卒業するまで払うなら6万にしなきゃ良かったとか思ってそう。早く返事来ないと次に進めないから早くしてほしいです😑

    そうですね、あっちがもういい加減折れてくれますように🙏🏻

    • 10月17日
  • あいこ

    あいこ

    それが義務なんで😎👌🏻
    たしかにー!後悔するかもですね😏でも大学卒業まで出すって言ったら養育費の額下げてって言いそうですね😇

    ほんとですよね!普通の暮らししたら四万なんて余裕で払えるし、質素な生活したら五万余裕で払えるのを四万でいいって言ってるんだからありがたく思って欲しいです😑😑

    • 10月17日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    ですよね!!
    なんーか自分は親に当たり前のようにしてもらったのに、それを払いたく無いってズルいっていうかもう親とは思ってないだろうけど、人としてダメですよね。なんでそんな人と結婚したんだろ、、、😞

    そんな下げてくれてるのありがたいと思った方が良いですねまじで。1万てかなり大きいのに。それをこっちが妥協してやってんだからそれぐらい払えって感じです😤😤
    やっぱ間くらいになるように、わざと低めに出てるんですかね?🤔

    • 10月17日
  • あいこ

    あいこ

    そんなことにはならないので、自分が大学出たら子供も大学行かせる義務があるんで大丈夫かと☺️👌🏻
    わかります(°_°)私もそれかなり思います…

    一万って大きいですよね!なのにこっちが妥協してる感つよくてほんとーーーに嫌になります😨😨
    どーなんでしょ?調停する前から旦那はずっと二万しか払えないって言い続けてました(´・_・`)

    • 10月18日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    調停だったら大丈夫そうですけど、2人で決めるなったらどーなんだろうと思いまして、、、義務があるというのは言ってあるんですけどね。
    結婚してみないとわからない事ってたくさんありますもんね、だからまぁしょうがないかなとは思います。息子に会えたことだけしかヤツと結婚して良かった事はありません😑

    そうなんですね!
    最初から2万て、、、少なっっ‼︎‼︎自分から離婚したい、育児も放棄する言ってんならもっと払えですね。あり得ない〜〜😤😵😠

    • 10月18日
  • あいこ

    あいこ

    2人で決めても公正証書にしたら大丈夫なはずですよ(*^^*)!
    わー、わかります😑全く同じです!むしろ結婚してから変わったところが多く騙された感しかありません(笑)

    ほんとバカにしてますよね(笑)二万でどーやって子ども育てろと?って感じです。
    じゃあ二万いらない、わたしは収入少ないから養育費あげれないけど娘のこと1人で育てていける?
    って聞いたら
    やってみなきゃわからない
    って言われてほんとに腹たちました。オムツ1つ変えたことないしお風呂にだって入れたことないのに😑😑

    • 10月19日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    わかります!!本当に騙された思ってます。もっと私のことも何より子供のことを大事にしてくれると思ってました。旦那さんのご両親はどんな感じなんですか❓

    バカにしてますね😂
    やってみなきゃわからないって、、、オムツ1つ変えたこと無い人にできるはずがない。
    育児なめんなですねまじで。
    私の旦那も、もし俺が子供引き取ることになったら、一緒に見てほしいって自分の親に言ってたみたいです。渡すはずねーだろっていう。1人でまともに見たこともないくせによく言えたもんだって感じですね。

    • 10月19日
  • あいこ

    あいこ

    わかりますー😭😭子供のこと一番に考えてくれるかなって思っていたのにって気持ち私も一緒です!
    両親は離婚していて離婚する前から単身赴任でシングルマザーみたいな感じだったらしく、片親で大変だったから今俺がそばにいてあげたいらしいですよ😐片親大変ってわかっててそれを自分の娘にさせるんだから鬼ですよね😇

    バカなの?って思いました。
    養育費払いたくないからって理由でやりなおそうって言われたこともあります。そのとき娘は2ヶ月半ぐらいだったんですが、
    娘の成長みたいし沐浴もしてあげたいからやりなおそうって言われたんです。思わず、
    は?沐浴の時期なんてとっくに終わってんだよ、そんなことも知らないで養育費払いたくないから離婚しなくないっておかしいでしょ。第一離婚して養育費払ってた方があんたの自由なお金増えるからww
    って言ってしまいました😂😂
    もしもの事もないですよね、渡すわけないですよね。バカなのかな?ほんとに。

    • 10月20日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    ですよね。うちの旦那は子供生まれる前から?かな?しきりに俺あっての子供だからって言ってました。確かにあなたがいなければこの子は生まれてこなかったけど、だからといってあなたの方が大事とか優先とか無いしっていう。あの人は自分が1番が良かったみたいです。私がほぼ子供、子供になってしまってて彼に目を向けてなかったのが寂しかったみたいだしやらせてくれないのも、だから不倫したって。全然それが不倫して良い理由になんないし。やれれば誰でも良かったみたいだし。マジキモイ。

    旦那さん、片親大変て身をもってわかってるはずなのにそういう考えになるんですね。鬼だ👹本っっっ当に自分がこの子の父親だっていう自覚無いんですね。

    何にもわかってないですね。。びっくり。
    うちも離婚しない方が良いって言ってきた時ありました。本人は違う言ってたけど絶対慰謝料養育費払いたく無いからだとしか思えなかった。そういうの容易く言わないでほしいですね。もうそんな溝簡単に埋まるはず無いし。バカとしか言えませんね。なんでこんなバカなんだろ。もう少し普通の人ならな。ってよく思いました😔(笑)

    • 10月20日
  • あいこ

    あいこ

    自分が一番がいいとかバカなんですかね?てか旦那にも気を向けて欲しいなら家事や育児手伝えばいいのに😱家事や育児で手一杯だから旦那の相手できなくて当たり前じゃないですか?
    それで構ってもらえないから不倫って(笑)子どもじゃないんだからって言いたいですね😑😑気持ち悪くて吐きそうです、ほんと(°_°)

    片親で育つ子どもの気持ちも身を以て体験してるのに…ですよね。明日の調停でまだごねるようでしたら、このこと言ってみますね🙄旦那は大学行ってないんですが母子家庭だったから行けなかったらしいです。その事も言って、だから四万欲しいってことも伝えようと思います。

    私の旦那も違うって言ってましたよ!でもバレバレだし、1人で来れないから会社の上司と話し合いに来てたんですが、その上司は母の友人なので 養育費払いたくないからやり直そうって言うって言ってたよって聞いてました(笑)
    第一離婚するって決めてお金の都合でやり直そうとか無理だし、どーせまた同じことの繰り返しで振り出しに戻るでしょって思います😑

    • 10月20日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    全く協力しようとか思ってなかったと思います。日曜しか休みないのにその日曜も仕事行ってた時あったし、朝から夜まで仕事で日またぐこともあったし、私の実家ってのもあって家事は全く、育児は仕事忙しいとか自分は働くことで私や子供のこと養ってるし自分は働くことが役目でそれだけしとけば良いみたいな。終わってますね👎🏼そのくせ養育費は渋る。意味わからん。
    相手なんてしてる余裕ないですよね、そんな生まれてまもないまだ数ヶ月の時。自分のことは自分でしてって感じでした。自分は母になってたからやるとかそういうのもとても考えられなかったし。

    あ!!!調停今日でしたよね。どうでした?決まったかなぁ?😣

    うわー本当最悪ですね。うちも全く同じだと思います。そうそう、どうせまた同じことの繰り返し。100歩、いや1000歩譲って不倫したこと1回は許したとしても、その後がさらに悪すぎたからとてもやり直すなんて無理です😑✋🏻

    • 10月21日
  • あいこ

    あいこ

    自分は仕事。
    嫁は家事と育児。
    って分担が平等じゃないですよね😐仕事は終わりあるけど育児はないし…
    産まれて数ヶ月でやっとこで身体もしっかり回復してないときにそれは旦那のワガママですよね(´・_・`)
    稼いでくるのが自分の仕事って思ってるなら養育費ケチるな!って感じですね(°_°)

    決まりました!月40000で婚姻費は50000になりましたが決まって良かったです👌🏻来月から養育費が支払われます(*^^*)

    • 10月22日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    決まったんですね!!良かった✨✨
    じゃあやっと解放されるんですね❗️
    その後の流れはどんな感じなんですか?

    うちは結局来週水曜調停で、進学や大きい病気の時折半、ってのと大学進学までの養育費ってので検討しますって来てから何も連絡無く一週間以上経ったから今朝私から連絡したんですよ。
    私子供いるし親にも預けられないから最初から調停は行けない言ってあるので😅行けないですがどうするつもりですか?って。
    そしたら⬇︎
    調停については、まだ考え中です。
    ただ、調停申し立てしたのも私な為一度は出廷しなくてはと考えております。
    また、進学費用・病気の際の費用についても検討中です。
    ⬆︎って来たんですよ。
    調停申し立てたとしても取り下げれば行かなくても良いですよね?
    進学、病気の費用検討中って、折半が不満なのか?🤔
    結局だから調停は行くべきなのか、とりあえず行けない言ってあるし(旦那は私は行かないと思ってる)今回は行かないことにするか、悩んでます、、、😭🌀

    • 10月22日
  • あいこ

    あいこ

    このあとはまだわからないです😭とりあえず来週に書類が出来上がるらしいのでそれを取りに行きます!

    取り消せば行かなくていいのにとりあえずは一回行くってバカなのかな?本当に何もわかってなくて呆れます😦
    なんかとことん逃げてて自分が楽しようと思ってるのがにじみ出てて嫌になりますね…本当に引きます…
    でも調停は行ったほうがいいかと😨行かないと相手の言った通りになってしまうと聞いたことあります、本当かどーかはわかりませんが😔

    • 10月22日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね!
    じゃあその書類次第で動く感じですかね?

    ですよね、何が自分が申し立てたから1回行くだよ。こっちが不利になっちゃう気がしてやっぱ行かなきゃですよね、、、とことんバカすぎてホントやんなります。。せっかく慰謝料現金で150と養育費6ってのも決まったのにあっちが進学や大きい病気の時折半ってのが納得しないだけで、また相場とか聞いて1から決めるつもりなのかな、、、まだ長引かせる気なのかと思うともう気が遠くなりそうで悲しいです😭😭😭😭😭💧

    • 10月23日
  • あいこ

    あいこ

    書類が出来上がってから離婚届を出してって流れになるって言ってました!保険証の関係はどーなるか私にもまだわかりません😱

    決まったのであれば、それは伝えるといいと思います🙌🏻その方がスムーズかと!
    早く終わって欲しいですね(°_°)月に一回だけど本当にしんどかったです…

    • 10月23日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね!
    離婚届は一緒に出しに行かなきゃなんですかね?
    またいろいろわかったらぜひ参考にしたいので教えてください🙏🏻😣

    そうですよね、もう水曜なんで行くしかないと思ってるので話してみようと思います。
    もうあと決めなきゃいけないことだけを話して決められれば良いんだけどな。。そしたらそんなにかからずに終われそうな気がします。月1でもしんどいですよね😭今から不安です😞

    • 10月23日
  • あいこ

    あいこ

    別で大丈夫なはずですよ!家庭裁判所から特別な書類がもらえるからです👌🏻
    こっから先はわたしも知らないことばかりなので、わかり次第伝えますね(*^^*)!

    今週ですもんね😱こっちまでドキドキします。とりあえず、この額で決まったから後はこれだけ決めたいって事を伝えてみてはどーでしょうか?そしたらそんなに時間かからないと思いますよ☺️

    • 10月24日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね、、、すごい!
    調停の方がやってる最中はしんどいけど終わってからスムーズそうですね‼︎
    ありがとうございます!!よろしくお願いします◟́◞̀♡

    そうですね、そうしてみます!そしたら時間そんなかからないだろうけど、、、でも馴れ初め的なのとかはきっと話さないとですよね。。思い出すのもヤダな😞は〜〜もうホント早く解放されたいです。💨

    • 10月24日
  • あいこ

    あいこ

    今日養育費を振り込んで欲しい通帳をコピーしてファックスでおくりました、通帳は子供の名前じゃなきゃダメらしく作りました😭
    今週中に書類ができて、その書類ができて10日以内に役所に提出しなくてはいけないそうです…子どもの苗字変えるのが時間かかりそうです😨

    馴れ初め?出会ったきっかけですか?そんなのは話さなくて大丈夫ですよ!
    今は辛いけど解放された時の開放感とんでもないですよ☺️!早く味わってほしいです(*^^*)

    • 10月24日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    えー、そうなんですね!通帳作っても、苗字また変えなきゃなのにめんどいですね、、、
    その辺の手続きが大変そうですね😥でもそれが終わればほんとに解放ですもんね✨✨あいこさん、あと少し頑張ってください✊🏻

    あ!馴れ初めじゃなくて、経緯的なの?🤔言い方違いましたねすみません💦不倫されてのこととかその後の話し合いのこととか⁇やっぱある程度は話さなきゃわかんないですもんね…思い出したくもない😣😞
    うわ〜〜その開放感早く味わいたいです☺️💕

    • 10月24日
  • あいこ

    あいこ

    苗字は簡単に変えれるっぽいですよ〜🙌🏻だからまだよかったです(°_°)
    何かあり次第また書き込みますね(*^◯^*)

    経緯も聞かれてないような…ほんとにお金のことしか話し合わないですよ😁
    今週の一回できまるといいですね!てかまず進学した時のことと 大きい病気のことですよね?そんなの払った方がいいですよ?で終わりな気がしますけどね😱😱

    • 10月24日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    なら良かったです(^^)
    ありがとうございます!よろしくお願いします🙏🏻😌

    そうだったんですか( º_º )
    でもうちの場合、不倫絡んでるから話すのかな〜て思ったんですけど、、、調停員さんにもよるのかなぁ?🤔
    てかほんとにそのことしか決めないなら1回で終わるかもですよね‼︎
    旦那はそれを『折半』ってのがなんだか気に入らないみたいです。文面で残す時に 全額、折半、具体的な金額(10万とか) じゃないと強制執行できないって聞いたので、私的にはもうあなたのこと信用なんてとてもできないから強制執行が取れる形を残しておきたいから折半でって言ったんですよ。普通ですよね?
    折半でって言うなら6万て言ってたけど下げてとか言ってきそうです😑

    • 10月24日
  • あいこ

    あいこ

    下に行きました💦💦

    • 10月24日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そーなんですか⁉️すぐにはできないんですか?😮

    返事来ました!!!⬇︎
    慰謝料・養育費については先日話しをした内容で変更する気は全くありません。
    ただ、進学時・病気の際での金額折半については今現状で明確な金額が出てないのに折半となるのはなかなか難しいと思いますし、養育費の表(一般的に養育費を決める時の試算表)養育費も教育費を含めた額の設定になっているはずです。ただ実際の進学・病気になった際に協議するという事が一番良いのではないかと考えます。
    あくまで払いませんと言うことではありません。
    この形でご理解して頂ければ幸いです。
    ⬆︎って。
    ホントに払う気あんのかな?😂
    例えばその時10万かかり、じゃあ5万払ってと言ってすんなりはい払いますってなるのか?って話ですよね。折半嫌言ってる人にいくら払ってと言えば良いんですかね。そーいうのもヤダから折半なら折半と決めときたいし、その時また話し合うってのもヤダから決めときたいのに。でもこの感じだと調停しても折半のは折れなそうだなぁ。。でもやっぱ強制執行できるって形にしとかないと信用できないから不安ですよね😥😥😥どうしよう、、、
    あいこさんちは進学の時とか貰わないから4万てとこで決定したんですよね?

    • 10月25日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね😭早く変えたいですよね。

    ですよね〜〜私もとても信用できないです。
    そうだったんですか😳じゃあ言われそうですね、、、ついに明日だと思うとなんだか食欲湧かないです😞
    あといつも相談してる弁護士さんに言われたんですけど、調停の始めと終わりに全員で始めますみたいな挨拶するから旦那とも会うって言われたんですけどそういうのやって会いました?調停によってやるって言ってたのでいろいろらしいんですけど、、、私もうヤツに会いたく無いし、子供も絶対会わせたくないから連れてくか迷ってます🌀🌀

    • 10月25日
  • あいこ

    あいこ

    今日書類が出来上がって今日離婚届提出してきました!調停行くと旦那なしで大丈夫なのでよかったです😁👌🏻とりあえず私だけは旧姓に戻れました(*^^*)!

    本当いよいよ明日ですね😭頑張ってください😱😱
    あ!ありました、でも、私は子ども連れて行ってて会いたくなかったので
    会うぐらいなら待合室に子ども置いておきますって言いました(笑)
    そしたらバラバラにしてくれましたよ😳田舎の調停だったから特別なのかもしれませんが💦💦

    • 10月25日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    おめでとうございます✨✨
    じゃあ無事旧姓に戻れたんですね!!
    お子さんはいつ頃戻れるんですかね?🤔

    やっぱり緊張して何も食べられなかったです😥
    今、先に申し立て人から話し聞くのでって調停員さんが言いに来てくれたので会わなくてすみそうです☺️
    は〜〜ドキドキ。
    待合室で今一緒に5人待ってるんですけど、1人子供連れてる方居て一緒くらいの月齢だったから少し安心しました💨💨

    • 10月26日
  • あいこ

    あいこ

    私が旧姓に戻った名前で私が筆頭者の戸籍が出来上がったら、その戸籍謄本と私が除籍した後の娘の戸籍謄本と収入印紙800円とかをもって家庭裁判所に行き、子の氏名変更の許可書を書いてきます🙌🏻
    それが終わると変更許可証みたいなのが届くらしくそれが届くと役所にもっていって、私の戸籍への転籍届けをだすと娘の名前も旧姓に戻るらしいです👌🏻
    私の戸籍が出来るのが離婚届を出して早くて5日遅いと1週間かかるって言われました💦
    私の戸籍は今住んでる町にあるので簡単に戸籍謄本とれるのですが、娘のは田舎道を車で1時間半かかる場所まで取りに行かなきゃいけないのでそれがめちゃめちゃ面倒くさいです😭

    どーでした(°_°)?
    お子さん連れいると安心しますよね☺️💓

    • 10月27日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    詳しくありがとうございます!すごくよくわかりました!!!
    私も同じだ、、、自分のは今住んでる所だから良いけど子供のは1時間半くらいかかるし街だから場所わからんし困った😱😱😱それって自分で取りに行かなきゃダメなんですかね?郵送とかで取り寄せはできないんですかね⁉️😥😣

    慰謝料養育費はLINEで話し進めてた通り150と6で、問題は進学時の事が決まらなくて。
    私は信用できないから強制執行できるような形を残しておきたいから折半を主張したんですが、調停員さんもその気持ちはわかるけど、旦那さんも、何年も先の事だし、その時どういう状況かにもよるし、必ずしも折半払えるかはわからないというか、それこそどこまで払うのかわからないし怖いと言ってたみたいです。だから旦那さんの気持ちもわかるしって感じで、どちらかといえば旦那の方についてたかなって思っちゃいました🙄
    なので次回までに、小中高大学進学時に具体的にいくらぐらいかかるのかを紙に書いて2部持って来てと言われました。旦那の方にも、いくらぐらい払えそうかを考えて来てと言ったようです。
    そして次回は11/30になりました💨💨

    • 10月28日
  • あいこ

    あいこ

    今日の午前中わたしの戸籍が出来たので娘の戸籍謄本を取りに行ってきました!転籍届けを出す時にも戸籍謄本が必要なので2枚取っておけば楽ですよ🙌🏻郵送はできないそうです😐戸籍謄本とるのにお金かかるからですかね😭😭
    戸籍謄本をとった足でそのまま家庭裁判所にいって来ました。
    氏の変更手続きは書類1枚書いて終わりで簡単でしたよ✌🏻️
    あとは許可書みたいなのが届き次第自分の籍があるところに、許可書と娘の戸籍謄本を持っていけば転籍届けを出せるそうです!
    次に厄介なのが保険証の関係ですね💦

    なんだそりゃ😐怖いってなんですかw結婚生活続けてたら必ず出ていくお金なのにww本当に馬鹿ですね…
    まこさんが納得するかわかりませんが、郵便局で学資保険に入って満期(18歳)に300万おりるやつにはいると小学校上がる前に15万、中学高校で30万おりるやつがありますよ!
    それがあるから大学以外はいらないって言って、その代わり大学の費用は必ず折半って事にしたら、まこさんが折れた風になるので話進むのが早いかもしれません🤔
    1ヶ月後ですか…長いですね😭

    • 10月28日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    わー、、、そういうことなんですね💡💡
    やっぱ取りに行かなきゃですよね💦😭
    あいこさんの娘さんも苗字変われるのはもう少しですね!
    保険証か〜〜厄介そうですね😱
    あいこさんもう就活してます❓
    保険証はどうしました?とりあえず国保に入った感じですか⁇

    ですよねぇ。バカですね。😑怖いって(笑)
    うち郵便局の学資で200万のに入ってるんですよ一応!でも旦那はそのこと覚えてるのか覚えてないのかわかりませんが、おりることはおりるのでもし貰えなければしょうがないかなぁって思ってはいますが、粘るだけ粘ってみようと思います✊🏻
    長いですよね。もしそれで決まらなかったら次12月の終わり、、、できるのかな⁉️来年とかになっちゃいそうですよね😭😭😭

    • 10月29日
  • あいこ

    あいこ

    ほんとにもう少しです!楽しみです💓
    実は私の実家は自営業してるので1ヶ月検診終わった次の日から働いてるんですよ🙌🏻
    保険はとりあえず国保にします👌🏻国保なら母子だと収入によって減額されるそうですよ(*^^*)!

    なるほど🤔わたしは300万おりるやつなので毎月18000円ほど払っているのですが、養育費で賄おうと思ってます。のこりの2万は貯金して手をつけない予定なので18までに430万貯まります。学資保険の300万と430万あれば専門学校なら学費と生活費分あるんで、進学時に旦那に連絡する必要もなくなるなって思って4万なら進学費用いらないって伝えました😊第一その時になって折半出来るほどのお金をあいつが貯めれると思ってなかったので。そーしたらまたイラつくんだろうなって思うと最初から自分で貯金した方がいいなって思いました💦
    できるだけ早く終わらせたかったし、そこはわたしの妥協点だったのかなー?と思います😔

    • 10月29日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですよね!でも実家の自営業じゃない別の所で働くんですよね⁉️⁉️
    そーなんですね!!私はとりあえず実家なので、働くまでは父の扶養に入れてもらうかもしれないです!まだわからないですけど、、、

    すごい👏🏻確かにそうですね✨✨
    私もできる限り養育費手をつけないで貯金できたらなって思ってます!
    うちの場合、養育費いつかは減額してきそうだなって思ってるしもらえるうちにもらって貯めとかなきゃですね。
    私もあまりに決まらなかったら妥協して大学のときだけ折半てしようかな。
    とりあえず小、中の入学時にかかる費用はなんとなく調べられました!学資も多少おりるし、その方が確実なのかな、、、😞悩みます🌀

    私も、前働いてた所で週1か2の短時間ですが、人手が足りないらしく少しお手伝いにバイト程度ですが行ってます!明日は1日です☆
    なんか新鮮で、リフレッシュできて、いろんなモヤモヤ考えなくて済むし息抜きに良いなって思いました☺️
    いずれフルで働くようになったら息子とも離れることになるのでその練習にもなって、少しでも働かせてもらえて良かったなって思ってます😊

    • 10月30日
  • あいこ

    あいこ

    はい☺️まだ母乳あげてるので働きに出れないどころか離れられないので断乳してからですかね😭
    なるほど!それができるなら保険の事は大丈夫そうですね(*^^*)

    小学の時もそんなに馬鹿みたいにお金かからないしとりあえずは大学の時に折半って言ったほうが、調停員もまこさんは折れたんだからってなるかもですよ😊

    いいですね☺️💓そーゆーの息抜きになっていいですよね😍わたしもそーゆーのあったらいいな〜って思ってます(°_°)

    • 10月30日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですね‼︎もう新しく働く場所は決まってるんですか?
    実家に住むならそれが良いなと思ってます◟̑◞̑

    ですね。ちょっと真剣にどうするのがベストなのか考えなければ。😣

    久々に1日働いたらすごーく疲れました💦でも良い疲れですね😊これが毎日続くとなったらホント大変だなーて、働くママを尊敬します、、、

    • 10月31日
  • あいこ

    あいこ

    まだ決まってません😊断乳するまでは実家で働こうと思ってるのでまだ、早いかなって思って調べてもいません👌🏻
    実家に住むと母子手当貰えないので私は申し込んでる家がもーすぐ空くのでそこに住みますよ(*^^*)

    どーしたら早く終わるかを考えて答え出るといいですね😭

    わかります!子育てと正社員やってるお母さんたちってほんとに尊敬しますよね😱

    • 11月1日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうですよね!
    まだ7ヶ月ですし実家で働けるならすぐにすぐとかじゃなくても全然良いと思います◟̑◞̑♡
    申し込んでる家って母子とかのアパートみたいのですか⁇

    今日いつも相談してる弁護士さんに相談したら、とりあえずやっぱある程度入学の時の費用出してみて、それで金額出たのを折半(小学校5万、中学10万とか具体的な額)それプラス特別な事情があった際は別途協議をするみたいな文面入れて残せるのが一番良いですねって言われて、あっちも明確な金額がわからないと不安もあるだろうし、だからこそ出してみてどーあっちが言うかみたいな? まぁそれで折半て言うかどうかですけど😑

    すごいですよね〜〜ホントに尊敬。
    いずれそうならなければならないと思っていつつも、できるのかな〜とか思ったり、でもまぁやるしかないですしね!!!息子のために!!✊🏻

    • 11月1日
  • あいこ

    あいこ

    今はそんなにお金かからないので小さい今だけの成長ちゃんと見たくて1歳までは一緒にいたいっておもってます(*^^*)
    町営の住宅に申し込んでます!26年にたった2LDKの家があたりそうです☺️ちなみに家賃は2万円です😊

    なんかセコイ旦那さんなんで養育費払ってるのにそんなに折半する意味がわからないとか言い出しそうですね😐😐

    私たちまだまだ駆け出しのママだからこれから立派なままに慣れるようにお互い頑張りましょうね😍

    • 11月1日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    わかります!本当はずっと近くで見てたいって気持ちがありますが、ここまで一緒にいれただけでも良かったなって思ってます!私は4月から保育園に入れる予定です☆入れたらですけど😣待機児童多いのでシングルでも実家だと難しいっぽいんですよね😱
    すごい✨めっちゃ良いですねー‼️うちの方もあるのかなぁ?🤔

    言いそうですね。😑
    同じ親として平等にって思ってほしいです。

    はい!頑張りましょう🙂😊💕

    • 11月2日
  • あいこ

    あいこ

    たしかにここまで一緒にいれたのは良かったですね💓💓
    なんかそーらしいですね(°_°)私は田舎で待機児童なんて言葉とは無縁、むしろ園児募集が出るぐらいの田舎なんで預けれないってのはないんですが、都会の人はそーゆーの大変そうですよね😭
    実家だと母子手当もでないし実家暮らしに厳しいですよね💦
    どーなんでしょう?役所に聞いてみたらあるかもですね(*^^*)私は町営の家の申し込みをしましたよ🤗それで今回その家が当たりました✌🏻️

    わかります(´・_・`)なんか無責任ですよね、とことん😔

    • 11月2日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    そうなんですね! うちの方も都会なんて程遠いですけどね✋🏻💦なんか、0歳児クラスから元々入ってれば良かったのかもですけど、来年度の4月からの1歳児クラスからってなると取る人数かなり限られてるみたいで😭
    実家暮らしでもだからといって世帯も別だしお金出してくれるわけでも面倒見てもらえるわけでもないのに、、、厳しいですよね😑
    町営の家の申し込み!じゃあもう実家出てそこで住むってことですよね⁉️

    無責任すぎますね。なんかここ最近、いろいろ思い出しちゃって。浮気発見した時の事とか。忘れたくても忘れられないですね、、、😞😢

    • 11月3日
  • あいこ

    あいこ

    そーなんですか😭とる人数少ないと受かる基準ってなんなんですかね😱母子優先とかあったら嬉しいんですけどね💦
    ほんとですよね!うちなんて自営で父も母も手取り少なくて、父なんて20ちょいしかもらってないのに私の弟の大学の仕送りとかしててほんとカツカツで私のことを援助できるわけじゃないのに…私だってギリギリだから住まわせてもらってるだけなのに😭って感じですよね(´・_・`)
    はい!引越しが終わったら二人暮らしになります😊

    つらいですね…早くスッキリ忘れたいですよね😨😨

    • 11月4日
  • maaakooo☺︎

    maaakooo☺︎

    私の友達が働いてる保育園は去年その1歳児クラス10人だけだったらしく、上にお兄ちゃんお姉ちゃんが入っている子しかとらなかったらしいです(>_<)💦ホント母子優先にしてほしいです😭
    そうなんですね〜〜うちも父ずっと入院してて、やっと働けるようになったけど、前のようには働けないからだいぶ給料下がるので援助なんてとてもムリだし、母もパートで低所得なので💦別に実家で助けてほしいとかじゃないですけど、家それぞれ事情があるんだからそういうのも考慮して考えてほしいですよね。一概に実家だからとかでくくらないでほしいです😤😤
    イイですね〜✨いつから住むんですか❓

    忘れられる事はきっと無いと思います😢でもその分その時すごく辛かったけど今幸せだって思えるようになりたいです😢😢

    • 11月5日
あいこ

子ども苗字変更が時間かかるみたいです😱

あーたしかに…私とは案件違いますもんね(°_°)
なるほど…ほんとにちっぽけでケチんぼな男ですね😐自分の子の事なのに折半嫌がるなんて😐まこさんは普通だと思います。強制執行できるようにしておかないと信用できないような人間の自分が悪いと思ってほしいですね☺️
でも滅多なことがないと大きな病気なんてしないじゃないですか。それを理由に六万から下げては可笑しいですよね(笑)

あいこ

少し時間がかかると聞きました😭

明確ではないから折半にしましようねって約束にするんですよ(笑)何言ってんだか😨って感じですね(´・_・`)ぜったい払いませんよ、そんなこと言うやつ!
養育費六万は相場よりきっとかなり多めになってるので調停いったら六万もらうんだから払わないってことでもいいんじゃない?って言われるかもです。私は言われました(°_°)